令和3年(2021年)12月錦秋文楽公演(東京・国立劇場小劇場)第1部の配役です。
リンクを貼ってある出演者名は芸歴などの情報が見られます。
公演期間2021年12月4日(土)~2021年12月17日(金)9日(木)は休演
11時、14時、18時 ※上演時間=約2時間(休憩含む)
本公演の仮名手本忠臣蔵はこちらをご覧ください。
【文楽】2021年12月文楽公演配役【東京】出演者・日程:令和3年国立劇場小劇場(人形浄瑠璃)
国立文楽劇場サイトで「ムムム‼文楽シリーズ オリジナル動画「ご来場のお客様へのお願い 国立文楽劇場」が公開されました。出演者情報もまとめたのでごらんくださいね。
国立文楽劇場サイトで「ムムム‼文楽シリーズ オリジナル動画「ご来場のお客様へのお願い 国立文楽劇場」が公開されました。出演者情報もまとめたのでごらんくださいね。
国立文楽劇場たのしいソーシャルディスタンス観劇指南動画:文楽劇場の本気:出演者情報:ニューノーマル
目次
文楽2021年12月「文楽鑑賞教室」A班:太夫・三味線
解説「文楽の魅力」
「新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)」野崎村の段
文楽2021年12月「文楽鑑賞教室」A班:人形役割
- 娘おみつ
- 祭文売り
- 親久作
- 手代小助
- 丁稚久松
- 娘お染
- 下女およし
- 駕籠屋
- 駕籠屋
- 母お勝
- 船頭
文楽2021年12月「文楽鑑賞教室」B班:太夫・三味線
解説「文楽の魅力」
一般向け 吉田簑太郎
外国人向け 桐竹勘次郎
「新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)」野崎村の段
文楽2021年12月「文楽鑑賞教室」A班:人形役割
- 娘おみつ
- 祭文売り
- 親久作
- 手代小助
- 丁稚久松
- 娘お染
- 下女およし
- 駕籠屋
- 駕籠屋
- 母お勝
- 船頭