NHKせかほしシードル:専門店やスポットはドコ?ベルトラン・ラーシェさん!「冬の新定番!極上シードルを探す旅 ブルターニュ 」世界はほしいモノにあふれてる:ネタバレ・出演者情報もお見逃しなく!

こんにちは~。らら子です。

今回のNHK 『せかほし』は、「シードル(cidre)」。リンゴの発泡酒です。サイダーとは似て非なるもの(笑)

日本未上陸の絶品シードルが続々登場します。

いま、人気急上昇のリンゴのお酒「シードル」。その世界的産地フランス・ブルターニュで世界最高峰のシードルを探す旅。
出典:番組公式サイト

目次

今回のバイヤーさんは、ベルトラン・ラーシェさんと佐藤寿乃さん。

ラーシェ ベルトランさんのWiki的プロフ:神楽坂の老舗のクレープリーやシードル専門店をはじめ世界各地に支店を展開

ベルトラン ラーシェ ( Bertrand LARCHER)さんは、フランス ブルターニュ出身。

東京・神楽坂を始め支店をたくさん持つ老舗のクレープリー(クレープ屋)の社長さんです。お店の詳細は次項で(^^)

地元ならではのネットワークを生かして、輸入責任者の佐藤寿乃さんと共に究極のシードル探しに奔走します。

代表取締役社長
LARCHER Bertrand ラーシェ ベルトラン
1966年フランス フジェール(ブルターニュ地方)生まれ。
フランス国立ディナールホテル学校卒業(ブルターニュ)
2010年、FOODING名誉賞受賞。
2015年、農事功労賞(L’ordre du mérite agricole)シュバリエ勲章を叙勲。
スローフード協会会員。
si tous les ports du monde会員。

出典:ル・ブルターニュ公式サイト





ベルトランさんの会社はル・ブルターニュ :日本で初めて本格的ガレットとシードルを持ち込んだパイオニア

ベルトラン(LARCHER Bertrand)さんが社長を務めるのはル・ブルターニュ。

日本で初めてそば粉のクレープ(ガレット)をひろめた老舗クレープ専門店です。

およそ20年前、東京・神楽坂に本格的クレープリーをオープンして以来、今では、神楽坂をはじめ都内各地、フランス、世界中に15もの支店があります。

ブルターニュにももちろん直営店があって、番組でも紹介されました。
故郷に錦を飾るってことですね!

日本ではクレープ専門店の “ブレッツカフェ クレープリー“や、シードル専門のレストラン”バー ア シードル レストラン”などがあります。どこのお店も人気です。

厳選されたそば粉、職人手作りのハム、空輸チーズ、契約農家直送の新鮮野菜など、高品質の素材だけを使用し、ガレット発祥の地・ブルターニュ伝統の味をそのまま伝えています。
(出典:公式Twitter)





一歩足を踏み入れればそこはブルターニュの風が吹く大人の空間。

クレープといえばカラースプレーや生クリームがかかった甘いデザートというジョーシキをくつがえした本格的クレープリーはたちまち大人気になりました。

さまざまな具材がのったアツアツの焼きたてガレットに、ぼってりとした陶器のカップに入った冷えたシードル。

最高ですよね。

らら子のお気に入りは、オーソドックスなGalette Complète (ガレットコンプレット)。目玉焼き・チーズ・ハム。鉄板です!

この投稿をInstagramで見る

breizhcafe_jp(@breizhcafe)がシェアした投稿

小麦粉のクレープはデザートに。
らら子のお気に入りは、バター・砂糖のかかったCrêpes beurre sucre。
これに、ほんの少しレモン果汁を振りかけたのが好きです♡






ブルターニュで世界最高峰のシードルを探す旅

港町サン・マロ(saint-malo)へ。

まずはサン・マロから。地元には知り合いがたくさんです。陽気にお店や観光名所を案内してくれるベルトランさん。

町のシンボル、サン・ヴァンサン大聖堂(Cathedrale St-Vincent)は必見ですね。

ブルターニュの伝統菓子クイニーアマン(ブルトン語でKouign Amann、お店の名前も同じ)、ベルトランさんの友達の魚屋さん(Poissonnerie Guinemer)も紹介されました。

サン・マロは牡蠣や海の幸も豊富です。

魚屋さんの隣でシードルを楽しんでいたお店は、ベルトランさんのお店だそうですよ。





陽気なバター屋さんのボルディエさん

サン・マロはバターも有名。

ミュージカルばりの映像で登場した陽気なバター屋さんはジャンーイヴーボルディエ(Jean-Yves Bordier)さん

ボルディエさんの作るバターは有名。日本でも「ボルディエバター」の名で知られています。

フランス国内の三ツ星レストランを始め、世界各国の一流レストランがテーブルバターとして使用しているジャンーイヴーボルディエ氏の手作り感あふれる風味豊かな発酵バターです。
出典:Web Gran chef





地元出身バイヤー独自のネットワーク本場の産地だけで流通する本格シードル

牡蠣に合う辛口のシードルとのマリアージュを求めて、ジュアン・ルフェーブル(Jehan Lefèvre)さんのリンゴ園Cidres La Ferme des Landesへ。

リンゴは17種類ものリンゴを組わせて作る極上の辛口シードル。

ジュアンさんのとっておきの無農薬シードルを味わって、「いままでにない味わいだ」と感心するベルトランさん。食事に合うようにあえて泡を出さないそうです。

牡蠣にぴったりのシードルを見つけて、フランス・ブルターニュの郷土料理「コトリヤード」に合わせていいかなと思いつくベルトランさん。

「私はいつもマリアージュを考えている」





タラソテラピー発祥地ならではの極上空間

ブルターニュの海は塩の満ち引きの差が世界一激しい。タラソテラピーはこの海水を生かして生み出された美容法です。

登場したサロンはTermes Marins de St-Malo(テルメ マリン ド サンマロ)。

ここの海水はマグネシウムなどのミネラルの宝庫。その栄養分が身体本来の機能を目覚めさせてくれるそうです。

さらに、ブルターニュの海藻を使ったパック。激しい潮の満ち引きに洗われた海藻はとても良質だそうです。

サロンのマダムも「日本の皆さん、ぜひいらして。」

JUJUさん「行きたい!今私に必要なもの!」と絶叫。





日本人のための特別なシードル:桜の時期に合わせたロゼ・シードルを求めて

ハレの日に味わいたいシードル。日本人が大事にしている桜の時期に、果肉が赤いリンゴを使った華やかなロゼのシードルを輸入したいと考えています。

訪ねたのはベルトランさんのお店でもロングセラーのVal de Rance(ヴァル ド ランス)の蔵元です。

味はどのスパークリングワインよりもおいしい!と気に入ったベルトランさん。

しかも100%天然材料で添加物なしなところも気に入りました。

ボトルデザインが気に入らないので、日本人に合うようにと注文をつけ、桜の時期に間に合うように2月までに完成してもらうように話がまとまりました!

春にはベルナルトさんのお店で飲めるのでしょうか??





ブルターニュ名物:そば粉のガレット

ブルターニュは痩せた土地なのでそば粉しか育たなかった。そば粉を使ったクレープ「ガレット」が地元の名産となりました。

今やパリのセレブにも大人気のガレット。ベルトランさん、実家に帰って昔ながらのレシピでガレットを焼きます。

ブルターニュは毎週ガレットを食べるのでみんなガレットを作れるそうです。父親のベルナールさんが一人で暮らすこの家に親戚一同が集まってシードルとガレットを楽しみます。

乾杯!郷土料理と一緒にいただきます。

日本人と結婚して日本にやってきたベルトランさん。95年に日本に来たときは、クラシックなフランス料理ばかりだったので、もっとフレンドリーな料理をひろめたいと思ってクレープリーを開いたそうです。





スタジオでガレット実食!

スタジオにベルトランさん登場!なんとみずからガレットを焼いてくれます。

三浦さんは牡蠣のガレット、JUJUさんは鴨のガレットをお願いします。

「うわーこれ絶対美味しい奴だ!」と興奮を隠せない三浦さん。

そしていよいよ、シードルとのマリアージュ!

………。

うらやましすぎる(らら子、心の声)





通が教える世界遺産:モン・サン・ミシェル宿泊旅

誰もが憧れる世界遺産の島。毎年250万人が訪れる有数の観光地です。

モンサンミッシェル(Mont Saint-Michel)

海上のピラミッドとも言われるのは修道院。屋根の上には美しい大天使ミカエルの像。

ここに住む数少ない住民ジャンさんは、一部屋だけの小さな民宿を妻と営み、やってくる旅人たちに本当の景色を楽しんでもらいたいといいます。

宿はLa Tête Noire Mont Saint Michel intramuros Airbnbで予約可能です。

いろんな路地を見て回るとサプライズのように素敵な景色が楽しめるといいます。





モンサンミシェル名物の卵料理:ふわふわオムレツ

モンサンミシェルの名物といえば、130年前から作られてきたふわふわのオムレツ(mont saint michel omelette)

巡礼者用にすぐ焼きあがるので、激しい潮の満ち引き関係なく食べることができたそうです。食べてる間に満潮になっちゃったら海を渡れなくなっちゃいますもんね💦

有名なのは、ラ・メール・プラール(la mere poulard)。実は、東京の有楽町の国際フォーラムなどにも支店があります。





モンサンミシェル名物の子羊料理 プレサレ

もう一つは羊肉の名物料理プレサレ。正確には”agneau de pré-salé(塩沼の仔羊肉)”
直訳するとプレ(pré)は牧場、サレ(salé)は塩のと言う意味。

お店はこちらLa Ferme St Michel

プレ・サレとはこの地域周辺の海水に覆われることもある低湿地帯の呼び名で、海水に 潮風を受けた牧草を食べて育った仔羊の料理ということです。 肉質は他の羊肉に比べると、まったく風味が違うそうです。





”Petit Prince” 星の王子様という名の甘口なリンゴのお酒

ブランデーの老舗にやってきたベルトランさんと佐藤さん。

Distillerie du Gorvello(ディスティルリー デュ ゴルヴェロ )

リンゴで作ったブランデーはとても美味しそう!

ところが、佐藤さんはちょっと強すぎるといいます。

日本の女性にも楽しめるようなお酒はないか?とベルトランさんが訪ねると、ブランデーをリンゴ果汁で割ったお酒はどうか?と進めてきます。

ブルターニュの西側、モルビアン県特有の古い品種である青リンゴ(ギルヴィック)の新鮮な果汁を合わせて、他のどこにもない香りの高いお酒です。

Petit Prince(星の王子様)と名付けられた度数17パーセントのリンゴ酒。

Distillerie du Gorvello /Petit prince Guillevic ディスティルリー デュ ゴルヴェロ / プティ プランス ギルヴィック

ベルトランさんのお店の期間限定オンラインショップLe Bretagne Online Shopで2020年1月16日00:00から発売開始だそうですよ。




あの大統領自ら買い付けに奔走した伝説的シードル

日本ではベルトランさんだけに輸入が許されているというシードルが登場します。
ベルトランさん、今年の天候でシードルはどうだろうと心配しながら蔵元のエリック・バロン(Eric Baron)さんを訪ねます。

Domaine Kerveguen, Carpe Diem(ドメーヌケルヴェゲン/カルプ・ディエム)
Cidres Domaine de Kerveguen

シラク大統領自ら蔵元をさがしまわって買い付けに奔走し、エリゼ宮での晩餐会でも毎年供されているそうです。

エリックさんは15世紀にたてられたという古い醸造所で一人でこだわりのシードルを作っています。リンゴを絞る機械も特別なもの、樽も古いものを使っています。

そんな強烈な個性が大統領の目に留まり、1997年5月、大統領の飲み物係が醸造所を訪ねてきて、

「探していたのはこれです」

といったとか。

大統領のシードルについてはこちらもご覧くださいね。

こんにちは~。らら子です。 『NHK世界はほしいモノにあふれてる』シードルを求めてブルターニュをめぐる旅でした。 バイヤーさんは...





スタジオでクリスマスおススメのシードルの楽しみ方

スタジオで佐藤さんとベルトランさんがホットシードルを二人にすすめてくれます。

材料は、シードル、レモンやリンゴのスライス、はちみつ、シナモンなど♡

「家に帰ってこのシードルが出てきたらその人のこと好きになります。」とJUJUさん。

「思い人がね♡」と三浦さん。

ステキなクリスマスはホットシードルで決まりですかね!!





番組で紹介されたシードルはどこで買える?オンラインショップと実店舗

ご紹介いただいた番組とシードルについて 

番組での大反響をうけて、ベルトランさんのお店に問い合わせが殺到しているそうです。

お店の公式サイトでシードルの特集ページが出ています!

シードルについてや、シードルのおいしい飲み方についてもわかりやすく説明されています。





ル・ブルターニュ 購入できる実店舗

今のところ、実店舗は以下の2つ紹介されています。

カーヴ ア シードル (表参道)では、”※弊社輸入シードルを全種お取り扱いしております。”、”※地方配送は承っておりません。”とのことです。

ブティック ル ブルターニュ(神楽坂)では、”※お酒類は試飲のみ可能です。ご購入はネットショッピングをご利用ください。”とのことです。





ル・ブルターニュオンラインショップ

さらに、期間限定のオンラインショップオープンの告知がありました!

今のところ、

Ferme des Landes Cidre Fermier Demi-Sec Bio
(フェルム デ ランド /シードル フェルミエ ドゥミ セック ビオ)

Distillerie du Gorvello Petit prince
(ディスティルリー デュ ゴルヴェロ /プティ プランス)

Domaine de kervéguen Cidre à L’anciènne Carpe Diem Prestige
(ドメーヌ ド ケルヴェゲン / シードル ア ランシエンヌ カルペ ディエム プレスティージュ)

Distillerie du Gorvello Coco d’Isse(ディスティルリー デュ ゴルヴェロ /
ココ ディセ)

が買えるそうです。





番組情報

『世界はほしいモノであふれてる』放送予定。再放送はいつ?NHKオンデマンド登録で見逃し視聴もできます。

総合 毎週木曜 午後10時30分
再放送 毎週火曜 午前1時10分(月曜深夜)

【参考サイト】
番組公式ページ https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/
バイヤー’sVOICE https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/26/
再放送予定 https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/2/
NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp/
NHK クロニクル  https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット(レスポンシブ)