せかほしウズベキスタン雑貨「ときめきのシルクロード ウズベキスタン」お店や場所はドコ?NHK世界はほしいモノにあふれてるネタバレ:バイヤーは盛井佳菜さんゲストはワインバー経営のオルちゃんことババホジャエヴァ・オルズグルさん。出演者情報もお見逃しなく!

こんにちは~。らら子です。
今回のNHK 『世界はほしいモノにあふれてる』はウズベキスタン。ときめきのシルクロードの“宝物”を探す旅です。

欧米トップブランドが注目するエキゾチックな絣(かすり)や、シルクロードグルメを引き立てる食器など、文化の融合が生んだきらめくアイテムと出会います!

https://twitter.com/nhk_sekahoshi/status/1360468751305625601




目次

『世界はほしいモノであふれてる』今回のバイヤーさんは盛井佳菜(もりいかな)さん

せかほしウズベキスタン:

ウズベキスタンはかつては旧ソ連に属した共和国ですが、シルクロードに関連する史跡が今もたくさん残っています。

シルクロード沿いの主要都市サマルカンドには、壮麗なモザイクで飾られたイスラム建築の歴史的建造物が残っているそうです。旧市街ブラハは町全体が世界遺産です。

今回はサマルカンド在住の盛井佳菜さんの買い付け同行。ウズベキスタン出身の人気タレント「オルちゃん」ことババホジャエヴァ・オルズグルさんもスタジオに登場します。ワクワクしますねー。





せかほしウズベキスタン:番組予告

シルクロード×かわいい! ウズベキスタンの古都、サマルカンド在住・雑貨バイヤーの買い付けに密着。

オアシス都市で探すのは、いま世界のデザイナーが注目する魅惑のテキスタイル。苦難の歴史を経て守られた職人技とは。

伝統工芸の町ブハラでは、幸せを運ぶコウノトリをかたどった特産品に一目ぼれ。

MC鈴木亮平あこがれの世界遺産“青の都”や、シルクロードグルメも堪能。

ウズベキスタン出身のゲスト、オルちゃんにも注目!

【出演】鈴木亮平,JUJU,サマルカンド在住・雑貨ショップ代表…盛井佳菜,ウズベキスタン出身 ワインバー経営…ババホジャエヴァ オルズグル
【語り】神尾晋一郎

出典:公式サイト





バイヤー盛井佳菜(もりいかな)さんのプロフィール

今回の旅人は、サマルカンド在住でウズベキスタン雑貨ショップ、Rishta代表の盛井佳菜(もりいかな)さん。シルクロードらしさが香るハイセンスな雑貨を日本に届ける仕事をしています。

バイヤーは。盛井さんはウズベキスタンで出会ったKhokimov Obid(ホキモブ オビド)さんと帰国後に結婚。

2020年に夫のホキモブオビド(Khokimov Obid)さんと娘さん3人でウズベキスタンの古都サマルカンド(Samarkand)に移住。現地で事業を運営していらっしゃいます。

盛井佳菜(もりい かな)
旅行会社勤務を経たのち、ウズベキスタンの観光地サマルカンドにある大学でボランティアとして観光の先生や現地旅行会社のコンサルを経験。帰国後はウズベキスタンで出会ったKhokimov Obidと結婚。
現在3姉妹の子育てをしながらSilk Road Partenrsを立ち上げ、ウズベキスタン雑貨販売や料理イベント、旅行イベントを通じてウズベキスタンの紹介をしている。
出典:シルクロードの花嫁 ~ウズベキスタン婚礼物語~ Presented





バイヤー盛井佳菜さんの夫Khokimov Obid(ホキモブ オビド)さんのプロフィール

バイヤー盛井佳菜さんの夫でビジネスパートナーとして事業を経営しているのは、Khokimov Obid(ホキモブ オビド)さん。プロフィールはこちらです。

Khokimov Obid(ホキモブ オビド)
サマルカンドの大学にて日本語を勉強したのち、日本へ留学。2年間の滞在中には国際イベントなどにてウズベキスタン協会とともに、ウズベキスタンの紹介や料理教室を行う。サマルカンドに帰国後、旅行会社に勤務。主に日本人の観光客向けに旅行企画、またガイドとしてウズベキスタンを案内してきました。
結婚後は日本にてウズベキスタン料理をたくさんの人に食べてもらい、ウズベキスタンの文化や伝統について知ってもらうことが喜びの一つとなり、大使館イベント、テレビ出演などにてウズベキスタン料理を提供する経験も。
出典:シルクロードの花嫁 ~ウズベキスタン婚礼物語~ Presented





バイヤー盛井佳菜さんの雑貨店はRishta(リシュタ)。ドコで買える?

盛井佳菜さんとホキモブ オビドさんは、以前から経営する会社Silk Road Partnersの部門として現在ウズベキスタンで3つの事業を展開していらっしゃいます。

旅行代理部門としてSRP TRAVEL、レストラン部門としてOlmazor(オルマゾール)、そして雑貨部門Rishta(リシュタ)です。「rishta」には「つなぐ」という意味があるそう。

Rishta(リシュタ)は実店舗はなく、雑貨通販ショップになっています。サマルカンドから一度日本拠点に送付後、個別に発送となります。通常配送は送料無料です。

現在2週間ごとの発送予定だそうです。注文数が多い場合発送が早まる可能性があるそうなので、番組終了直後はもっと早く送ってもらえるかもしれませんね。

ウズベキスタン人と日本人のカップルならではの事業展開で、日本人目線や好みを取り入れたウズベキスタン案内をしてくれるんですね。





せかほしゲスト:オルちゃんことババホジャエヴァ オルズグルさんのバーは中目黒のドコ?目黒川沿い?行きたい!

スタジオゲストはウズベキスタン出身のワインバー経営者の Babakhodjaeva Orzugl(ババホジャエヴァ オルズグル)さんです。

美しい方ですねー。オルズグルさんの愛称は「オルちゃん」。流ちょうな日本語と親しみやすいキャラクターでテレビタレントとしても活躍。

オルズグルさんの経営するワインバーは、春になると桜並木を堪能できる目黒川沿いにあるそうです。ただし住所・名前非公開、完全紹介制とのこと。ざんねーん。

2月18日(木)、午後10:30ー11:15、NHKさんの凄い番組に出ます📺

鈴木亮平さんとJUJU さんとご一緒にスタジオ出演致します💫💕

「世界はほしいモノにあふれてる」という番組です✨

ご存知の通り、今までたくさんの番組に出演させて頂きましたが、こちらの出演は自分の中でもトップ3に入ります🥰

#世界はほしいモノにあふれてる #せかほし #nhk #オルズグル #オルちゃん

ババホジャエヴァ オルズグルさんの投稿 2021年2月10日水曜日





スタジオゲストBabakhodjaeva Orzugl(ババホジャエヴァ オルズグル)さんのプロフィール

ババホジャエヴァ・オルズグル(Babakhodjaeva Orzugl)さんは、1985年12月3日 ウズベキスタン共和国、タシケント生まれ。現在の年齢は35歳ですね。

13歳で「ひらがな」に魅せられたオルズグルさんは14歳で国内トップクラスの大学に入学。
学業のかたわら現地で日本語の通訳やガイドを務めていました。

仕事を通じて日本人の男性と出会い、21歳で結婚して来日。主婦業をしっかりこなしつつ日本の魅力を伝えるべくガイドブックの編集に参加したり、タレントとして日本の番組でも活躍しています。(出典:きものと(着物メディア)-京都きもの市場)

そういえば私もスマスマで見たことがあります!




せかほしゲスト:ババホジャエヴァ オルズグルさんは、イマジンワンワールドKIMONOプロジェクト親善大使

オルズグルさんは「大和撫子」という言葉も日本の着物も大好きだそうです。

一般社団法人イマジンワンワールドKIMONOプロジェクトでピース・アンバサダー(親善大使)など多方面に渡り活躍していらっしゃいます。

下の画像ではセンターで黄色のお着物をお召しです。

イマジンワールドの着物といえば、以前の「ロンドンKIMONOスペシャル」にご出演のシーラさんが企画に参加していらっしゃいますね。

NHKせかほし着物「ロンドンKIMONOスペシャル」三浦春馬さんからJUJUさんへのかんざし!シーラさんが行くアンティークきもの店や場所はドコ?世界はほしいモノにあふれてるネタバレ:出演者情報もお見逃しなく





せかほしゲスト:ババホジャエヴァ オルズグルさんは、オルちゃん直伝のプロフ

プロフといってもプロフィールではなく。ウズベキスタンの郷土料理プロフをオルちゃんが紹介してくれました。プロフは日本でいえば味噌汁のようなもの。毎日食べても飽きがきません。





せかほし:ウズベキスタン プロローグ

せかほし:サマルカンドとはどんな町?

盛井さんが住むのが、サマルカンド。シルクロードの中間地点で、文化の交差点となっている町です。
このサマルカンドの中心部から車で15分のところに盛井さんの自宅があります。
3人のカワイイ娘さんとご主人のオビドさん、さらに義理の母や義理の兄弟家族など総勢12名で暮らしているそうです。このような大家族はウズベキスタンでは珍しくないそう。
盛井さんは、20代のときに、青年海外協力隊でウズベキスタンで活動し、ご主人に出会い結婚。去年の夏、国交が可能となったタイミングでウズベキスタンに移住しました。



せかほし:サマルカンドを紹介する旅へ出発!

ここで、サマルカンドを紹介する旅へ出発!

14世紀後半、ティムール帝国の都として栄えたサマルカンド。様々な青の美しい建築物が並びます。

細かい装飾と、美しい青の配色!どれも壮観で美しい!青だけでこんなに深い表現が出来るなんて感激です!

使用されているのはモザイク。砕いたパーツを組み合わせ、色ごとにタイルを選んで配置していく技術です。

つづいて、レギスタン広場。3つのイスラム神学校が集まる場所です。こちらは青に加えて、ベージュも加わってより落ち着いた雰囲気になっています。

鈴木亮平さんもおっしゃっていたのですが、私も青とベージュの組み合わせが大好き!ビビビッとくる配色です。



せかほし:マルギラン:中央アジア有数のシルクの産地

盛井さんがまず、夫のオビドさんと出掛ける町がマルギラン。電車で5時間。中央アジア有数のシルクの産地です。
ここでお二人が探すのが、イカッド。伝統的な絣(かすり)で、18世紀に織られていたエキゾチックで神秘的な模様が特徴です。今でも、新婚の花嫁はイカッドを買って、吊るす習慣があるそうです。
その模様にもやはり意味があって、とうがらし:魔除け、ざくろ:子孫繁栄などです。
このイカッドは今、欧米の有名ブランドがコレクションで採用し、着目されています。


MISSION:魅惑の布で新アイテム開発

マルギラン最大の織物工場

生産者から直接アイテムを買い付け、新しい商品を開発したい、というのが盛井さんの希望。訪れたのはマルギラン最大の織物工場。

下書き、染色(使う色の数だけ染色の工程を繰り返します!)、手織り、などすべての工程が手作業で進められます。

なんとこの技術、過去50年間禁止されていた歴史があるのです。そんな時代を経ても、伝統技術を大事に受け継いできたんですね。

盛井さんが選んだのは、模様も小さめで色も派手ではない日本人になじみやすい柄。これを使ってモダンなデザインのワンピースを完成させていました。



ブハラ 首都から西へ行ったオアシス都市

お次はブハラ。首都から西へ行った、オアシス都市です。

この町にあるのが、タキというかつてのバザール。今も伝統工芸品の市場として利用されています。

ここで売っているのが、コーランを置くための台や、コウノトリをかたどったハサミなど、独特のデザインの雑貨が並びます。

https://twitter.com/nhk_sekahoshi/status/1361586116399411201




MISSION:ここにしかないハサミを買い付ける

刃物工房4代目イクラモフ・サマッドさんのお店

刃物工房4代目イクラモフ・サマッドさんのお店へ。店番の息子さんがカタコトの日本語が話せることにビックリ。日本人のお客さんも多いのですかね。

もともと伝統的な金糸刺繍の芯として縫い込む、厚紙を切るのに利用していたハサミ。コウノトリの模様には曲がった刃先が細かい模様を切り出しやすいという機能性もあるようです。

お次は店の奥にある工房へ。鍛冶職人のイクラモフ・ノディールさんの作業を見せていただきます。大小2本の金づちを使い分け、熱した鉄を加工していきます。

ハサミの切れ味を左右する組み合わせも手の感覚で調整していきます。まさに職人技!装飾も含めてなんと30分でコウノトリのハサミを完成させてしまいました。

https://twitter.com/nhk_sekahoshi/status/1362401739748573185



盛井さんの自宅でマンティ(蒸し餃子)を作る

再び、盛井さんの自宅のあるサマルカンドへ。

家族総出でランチの準備中、作っているのはマンティという蒸し餃子です。将来的に滞在型のレストランにするのが、盛井さんが家族で叶えたい夢です。

シルクロードのおもてなし文化を象徴する料理が、プロフ。野菜や羊肉を混ぜ込んだ炊き込みご飯のようなものです。

お祝い事や、行事など、何か機会があるごとに食べるそうです。
そんな盛井さんが今、手に入れたいのがその民家レストランで使用するテーブルウェアです。




MISSION:伝統の青い器を手に入れる!

ウズベキスタン西部の町ヒヴァ

盛井さんの夫婦が向かったのが、ヒヴァ。ウズベキスタン西部の町です。冬はマイナス18度にもなるこの地には毛皮の帽子など防寒グッズが揃っています。

陶器の里:ホレズム州マドル村

目指す陶器の里は、ホレズム州マドル村。
今では2軒のみという陶器工房を訪ねます。陶器工房5代目、マチャーノフ・オディールさんが案内してくれます。

ウズベキスタンでは仕事の前に少しお茶を飲む文化があるそうです。仕事の話はあとにして、まずはゆっくりお茶をしましょう、なんて素敵な文化ですね。

ちょっとお茶を、というにはお茶請けのお菓子が充実しすぎているように見えましたが、笑。


プロフ専用の大皿をゲット

つづいていよいよ工房へ。青を基調とした美しい陶器が並びます。盛井さんが注目したのは、プロフ専用の大皿。深みがあり、くぼみがV字型になっているので底の方に油がたまり、好みの味を食べることができるという工夫がされた一品です。
早速、盛井さんが姪っ子さんのお誕生日の際に使用してみたところ、油っこいものが苦手な子どもたちは上のあっさりした部分を、油っこい味が好きなおばあちゃんは下のこってりした部分を選んで食べられたようで好評だったそうです。

https://twitter.com/nhk_sekahoshi/status/1361948500632690695




盛井さんが最後に、家族へのお土産として買ったのは、パンの空気抜きに使用する細かい針の付いた料理道具。文化によって様々な料理道具があるんですね。

道具をそろえて、家族の夢へと着々と準備を進める盛井さん。
大家族も、小さい子どももいて普段の生活も大変なのに、新しい夢に進んでいる姿はとても意欲に満ちていて素敵でした!私も見習いたいなぁと感じました。



『世界はほしいモノであふれてる』番組情報

『世界はほしいモノであふれてる』レギュラー放送終了

いつも楽しみに見ている「せかほし」思わぬニュースが飛び込んできました。

哀しみのあまり思わず1記事アップしてしまったらら子です。

あんなシーン、こんなシーン、思い出されます。ほんとこの先どうなるんでしょう。

どうなる『せかほし』終了!3月末打ち切り理由は?NHK『世界はほしいモノにあふれてる』JUJU&鈴木亮平MCロケできずレギュラー放送終了!三浦春馬版の再放送は?



『世界はほしいモノであふれてる』放送・再放送予定

今回の放送は2021年02月18日でした。再放送は翌週です。通常スケジュールは以下の通りです。
総合 毎週木曜 午後10時30分
再放送 毎週火曜 午前1時00分(月曜深夜25時)

NHKオンデマンド登録で見逃し視聴もできます。
【参考サイト】
番組公式ページ https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/
バイヤー’sVOICE https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/26/
再放送予定 https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/2/
NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp/
NHK クロニクル  https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/



『世界はほしいモノであふれてる(”This World is Filled with Wants”)』はNHKワールドプレミアムでも!

『世界はほしいモノであふれてる』は、英語タイトルが”This World is Filled with Wants”です。NHKワールドプレミアムでも観られます。海外で住んでいるおうちからはもちろん、ホテルからでも観られます。
You can watch the TV program at your home abroad, at your hotel as well.

【参考サイト】
世界はほしいモノにあふれてる(This World is Filled with Wants)
https://nhkworldpremium.com/program/53




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット(レスポンシブ)