こんにちは。らら子です。
今日は、目黒区の洋菓子店、マッターホーンをご紹介します。マッターホーンは昭和27年(1952年)創業のお店。最寄り駅は東横線の学芸大学前駅です。
特に人気のダミエは「幻」と呼ばれることもあり、入手困難なお店としても有名です。鈴木信太郎画伯のレトロな包装紙も人気です。
ほかにも人気の理由いろいろと、どうやって手に入れるか深掘りしていきますー。
昨日たべたマッターホーンのダミエ(❁´v`❁)バタークリームはたまに食べたい。世代じゃないのに懐かしさを感じるのは、なんでなんだろう。 pic.twitter.com/9rkFL8FAf9
— ふくい (@fukufukufuku_00) March 13, 2016
(ふくい@fukufukufuku_00さんアップありがとうございます)
目次
マッターホーン:どんな味?ダミエ・クッキーが人気!カットバウムクーヘンは差し入れにも!
マッターホーンといえば、特に人気なのは、市松模様のモザイクが美しいダミエ。
プレーンとチョコレートのスポンジケーキが、上質の美味しいバタークリームがつなぎになっています。
銀座の老舗洋菓子店ウエストではモザイクケーキという名で売られていますね。
個包装で食べやすいカットバームーヘンは芸能人の差し入れでも名高く、テレビで紹介されたりして人気が過熱しています。
マッターホーンのお菓子は、上質な材料を使った真面目で温かみのあるお味が魅力です。
奇をてらわず当たり前においしい(#^^#)
マッターホーンのバウムクーヘンは、初めて食べた人は口々にオドロキの声をあげます。甘さ控えめ素朴なのにリッチな風味。
薄くスライスしたカットバウムクーヘンが有名ですが、たまに丸ごとホールで買うこともできます。
風味のいいクッキーも、甘さひかえめで後を引くおいしさです。
マッターホーン:当日買うにはいつ並べば?待ち時間は?ケーキショップ・お店はドコ?
さて、行列必至のマッターホーンのケーキショップですが、人気商品が店頭に出てくる時刻は一定ではないそうです。
一日のうち、いつ出てくるかお店の人にもわからないとのこと。ますます幻っぽい。
お店に行列して並ぶ場合は、だいたい30分ぐらいが目安。
今はコロナ禍の影響で店舗に入れる人数は少ないし、ソーシャルディスタンスを考えると、店の外の列は長くなりがちです。
地元に住んでいる友達にきいてみたら、そこまで混んでないときもあるそうです。
商品が出てくるのは午前中が多いそうです。いずれにしても夕方には売り切れてしまいますね
営業時間
ケーキショップ/9:00~18:30
喫茶室/12:00~17:00
(16:30ラストオーダー)
定休日
火曜(祝祭日の場合は営業)
住 所
〒152-0004
東京都目黒区鷹番3-5-1
電 話
03-3716-3311
FAX
03-3714-0088
最寄駅
東急東横線学芸大学駅
駐車場
2台
出典:公式サイト
マッターホーン:モカソフトは2023年どうなってる?幻のソフトクリーム、洋菓子のイートインは喫茶室で!
マッターホーンにはケーキショップの他に喫茶室があります。昔ながらの落ち着いた時間が流れるレトロな喫茶室。機会があればぜひ喫茶室を利用したいですね。
喫茶店では上記商品をイートインできます。他にも季節に合わせたさまざまな洋菓子と飲み物があります。
毎年夏限定のお楽しみは、喫茶室で食べられる幻のソフトクリーム、モカソフトです。
すずしげに透き通ったコーヒーゼリーの上に、美しく渦をまいたコーヒー風味のソフトクリーム。
モカソフトは、例年4月下旬から夏までの期間限定のソフトクリームです。
例年だと、火曜以外の平日の午後のみ。
2021年は残念ながらモカソフトはお休みでしたが、2022年は復活!
2023年はどうなるのかはまだアナウンスはありません。
マッターホーン @ 学芸大学 / 東京
東京カフェの夏の風物詩。
12時からの数量限定。
老舗洋菓子店でいただく、コーヒーゼリーの上にコーヒーのソフトクリームが乗った夏季限定メニュー、モカソフト。まだ今年の販売開始が認知されていないのか、昼過ぎでも余裕でゲット。
今がチャンスかも。 pic.twitter.com/cp2zUrp5ag— スイーツ王子 いでくん (@idestagram_jp) June 2, 2022
マッターホーン:切れ端って何?ドコで買える?姉妹店や支店はどこ??
マッターホーンは、味を守るために1軒だけの営業を貫いています。同じ名前のお店が愛知県豊橋市にありますが、姉妹店というか弟子筋で別のお店です。
東京近辺には他に支店がありません。なので学芸学大前のお店に並ぶしかないのですが、ちょっとたのしい裏技があります。
ここで人気のバウムクーヘン、ダミエ、ロールケーキなどの余分を切り落した切れ端が買えるのです。
マッターホーンのお隣には姉妹店の製菓材料店があります。ケーキ・クッキー等の手作り材料、粉類・乳製品・ナッツ・チョコレート類を販売しています。
はしっこって美味しいですよね。食べ物をムダにしないというお店の姿勢がステキです。
https://twitter.com/yzr48/status/1228234238144565248
営業時間
11:00~16:00
定休日
火曜・日曜・祝日
住 所
〒152-0004
東京都目黒区鷹番2-18-1
電 話
03-5722-5588
FAX
03-5722-5588
出典:公式サイト
マッターホーン:当日?予約?切れ端の買い方は?モカソフトは?芸能人にも人気!学芸大前の老舗洋菓子店(MATTERHORN)
東京育ちのらら子にとっては、マッターホーンのクッキーやリーフパイはなつかしいおつかいもの。
かわいい包装紙はきれいにとっておいて、ブックカバーなどにつかっていました。
人気が出てくると、支店を増やしたり工場で大量生産したりする老舗洋菓子店も多い中、この一軒にかけて丁寧なお菓子作りをしているマッターホーンは本当にステキですね。
こんなところも根強いファンが多い理由だと思います。
いつまでもこのお店がこのままの形で続いていってくれることを願っています。
マッターホーンは予約を優先して販売しています。店頭での受け取りの他、配送もできます。配送についてはこちらをごらんくださいね。
マッターホーン:当日?予約?ダミエや切れ端の買い方2021年:モカソフトやバウムクーヘン、クッキーは?芸能人にも人気!学芸大前の老舗洋菓子店(MATTERHORN)