文楽(人形浄瑠璃)を観たい!いつ、どこで、どうやって?チケットの入手方法は?

こんにちは~。文楽をもっと知りたい!ひろめたい!らら子です。

文楽(人形浄瑠璃)、今アツいですね~。伝統を守るだけでなく、アイドルとの共演や、オペラやボカロとのコラボなど、話題まんさい。

文楽の公演を見てみたい!はじめの一歩を迷う方のために、おおまかな公演スケジュールと、チケットの入手方法をまとめてみました。

お役に立てれば幸いです。





文楽ってどこでやってるの??上演時間はどのくらい?

大阪や東京は本公演。さらに地方公演や特別公演

まずは、おおまかな公演スケジュールです。

文楽は定期的に大阪と東京の劇場で行う本公演と、全国各地を回る地方公演があります。

大阪の本公演場所は、大坂の阪の日本橋駅前にあるその名も国立文楽劇場。

東京は2023年秋までは半蔵門にある国立劇場が主です。東京の国立劇場は2023年に建て替え工事のために閉場。再オープンは6年後。それまでは都内の劇場を転々とする予定。

本公演がない月は地方公演として、全国を巡業します。

全国巡業の地方公演は3月と10月を中心に各地のホールや劇場で上演されます。

まずは大阪の国立文楽劇場か東京の国立劇場その他の劇場で文楽デビューをしてみましょう♡




国立文楽劇場大ホール:所在地・アクセス方法

その名も「文楽劇場」。文楽のルーツは大阪なので、本拠地は大阪。
大阪の人からしたら「へぇ、大阪以外でも文楽やってるの?」ってぐらいです。

ホームグランドとして常設の展示室や、太夫・三味線・人形遣いのタマゴたちが学ぶ研修所もあります。

なんとも言えないゆったりとしたいい雰囲気です。

近くに大阪の台所ミナミの中心、黒門市場もあるので、観劇前後のお食事処には困りません。

国立文楽劇場
地下鉄(堺筋線・千日前線)「日本橋」駅、(近鉄奈良線)「近鉄日本橋」駅 下車

所在地 〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1-12-10
TEL 06-6212-2531(代表)





国立劇場小劇場:所在地・アクセス方法

皇居・半蔵門近くにある緑にかこまれた美しい劇場です。大劇場と小劇場があり、文楽は小劇場で上演されます。

お向かいは皇居。おとなりは裁判所という立地なので、周辺の飲食店は多くないです。

駅周辺もオフィス街は日曜日休業のお店もあるので特にご注意。

観劇前後にお食事するなら、赤坂見附駅付近まで出てもいいと思います。

国立劇場 

地下鉄(東京メトロ半蔵門線)「半蔵門」駅、(東京メトロ有楽町線・南北線・半蔵門線)「永田町」駅、都バスなど。

所在地 〒102-8656 東京都千代田区隼町4-1
TEL 03-3265-7411(代表)



文楽公演の上演時間はだいたい3時間~4時間

コロナ禍以前は2部制が基本で、大阪の8月や東京の2月は3部制だったのですが、

コロナ禍明けからは3部制になっています。

だいたいの上演時間は2演目に休憩がはいって計3時間です。

2部制の時は、

  • 一部(昼の部)は11時から始まって4時ぐらい。
  • 二部(夜の部)は16時から始まって20時ぐらい。

1部あたりの上演時間が長いので、休憩時間も20分から30分程度と長くなります。

その間に食事したり、トイレに行列したり(笑)します。

3部制の時は各公演ともに2.5時間から3時間程度なので気軽に楽しめます。

目安としては、

  • 一部(朝の部)は10時から始まって1時半ぐらい
  • 二部(昼の部)は14時から始まって17時半ぐらい
  • 三部(夜の部)は18時から始まって20時半ぐらい

「通し狂言」と言ってひとつの話をほぼ最初から最後まで通すときは、たまに5時間ぐらいやる時がありました。

この先、そんな長いのは復活するでしょうかね。




文楽チケットの入手方法は?どこで買える?裏ワザは?

国立劇場での申し込みは、ホームページ、電話、劇場窓口など

国立文楽劇場と国立劇場の公演チケットは、共通のチケットセンターで購入できます。つまり、大阪でも東京でもどちらチケットも買えるということですね。

前売りから公演当日まで販売されます。前売り開始日は、公演ごとに違うので要チェックです!演目によってはすぐ満席になることもあります。




国立劇場チケットセンターのホームページ(24時間OK)

パソコン・スマートフォン共通です。

下記のどれかの会員に登録してサイトにログインします。

  • あぜくら会・文楽劇場友の会
  • NTJメンバー

コンビニエンスストアでのお支払いとチケット引き取りは、セブン‐イレブンのみです。

詳しくはヘルプを見てください




劇場窓口・電話予約

国立文楽劇場国立劇場チケット売場(劇場窓口)
各館共通で直接買えます。座席表を見ながら好きな席が選べます。

国立劇場チケットセンター(電話予約)
電話での受付も各館共通です。
座席指定はできませんが、先着順に見やすい席から取ってくれます。

電話番号:0570-07-9900 または 03-3230-3000(一部IP電話から)

受付時間:10時から18時(7月1日の創立記念日と年末年始は休み)

※休館日は劇場窓口・自動発券機でのチケットのお引き取りはできません。




その他、クレジットカードの会員サービスやチケット救済サイト

クレジットカードの会員サービス

VISAやマスターなどのクレジットカードの会員向けのチケットサービスでも買えます。

指定の日以外は取れないこともありますが、クレカ会員の割引もあるかもしれないんので、自分のクレカのサイトをチェックしてるのもおススメです!

チケット救済サイト

いわゆるチケット救済サイトです。直前に時間が空いたとか、何度も見たいとかいうときに便利ですね。IDパスワードの登録が必要です。

おけぴ、チケット流通センター、カンフェティ などがあります。

e+(イープラス)の得チケもお得なチケットがたまに出ます。

アラートを設定しておくと、思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれません。
※当然ですが、不当な転売ヤ―や詐欺にはご注意。




裏ワザ?関係者にチケットを頼む

関係者からチケットを買う方法。どこの世界にもコネはあるもの^^

出演者(技芸員)にチケットをお願いしちゃう方法があります。
前売りより前にチケットお願いできたり、いい席で観られたりします。

えー、知り合いなんていない!と思うかもしれないけど、
あんがい近くに出演者(技芸員)の知り合いがいるかもしれません。

もちろん、その出演者や文楽全体を応援するっていう気持ちが大事。

日頃、「文楽観たい―!!」とか言ってると、誰かがチケット回してくれるかも??
まずは、願いを口にしてみましょう(^_-)-☆

おけぴも要チェック☆彡Twitterにもチケット救済情報がでることもあるので、
チケット難の時もあきらめず探してみましょう。



文楽っていつやってるの?初心者おススメの時期は?

大阪と東京の本公演、地方公演について説明しますね。

本気で全公演を知りたい方は文楽協会のスケジュールページをご覧ください^^

国立文楽劇場の公演期間:文楽デビューは6月鑑賞教室と夏公演がおススメ

大阪の本公演は、毎年だいたい 1月、4月、7月末~8月初め、11月 です。

6月は鑑賞教室が上演されます。対象は学生、社会人、外国人(英語)です。

本公演は、第一部(昼)・第二部(夜)
7月末~8月初の公演は3部制です。

3部制の時は、上演時間がちょっと短くてチケット代も安めなのでおススメ。
第一部(11時~)は、親子で楽しめる演目が上演されます。

本公演では、一幕見の幕見席もあります。





国立劇場小劇場:文楽デビューは2月と12月がおススメ

東京の国立劇場小劇場の文楽公演は、毎年だいたい2月、5月、9月、12月です。

12月は本公演と文楽鑑賞教室が上演されます。古典芸能初心者や文楽ビギナーにもわかりやすい演目が選ばれています。文楽デビューにはチャンスです!

2月は3部制です。
3部制の時は、上演時間がちょっと短くてチケット代も安めなのでおススメ。

全国巡業の地方公演は3月と10月

本公演以外の月は、3月と10月を中心に地方公演があります。

主催は国立劇場ではなく文楽協会です。

文楽協会のサイトから「地方公演」という文字を探すと、pdfファイルでチラシが見られます(ちょっとわかりにくい)。

実際のスケジュールやチケットはそれぞれの会場によって違いますのでチェックしてみてください。例えば、2020年3月公演は、以下のような要領で行われます。

こんにちは。らら子です。 2020年3月の地方公演のまとめを作ってみました。お役に立てば幸いです。 新型コロナウイルスの影響で全公演が中...




その他の公演:自主公演、赤坂文楽やうめだ文楽、Youtube??

本公演と地方公演の合間に特別公演もあります。

東京では、各本公演の後に行われるら文楽 による「赤坂文楽」がおなじみです。演目解説と、実演、出演者によるトークがあってお手軽です。初心者向けですが、観客は常連さんばかり(笑)

大阪では若手中心の「うめだ文楽」が人気となっています。主催は大阪の放送局3局とナレッジキャピタルということです。

いろいろ新しい取り組みがあったのですが、2021年3月の公演をもって「うめだ文楽」は終了。

今後の公演は行わないことになりました。残念です。

一方、特にコロナ禍以降、Youtubeでの情報発信や若手の自主公演も増えてきました。

大阪のほうはもっと自主公演が多いと思うので、SNSなどでこまめにチェックしてみてくださいね!



文楽のチケット代はいくら?

本公演のある大阪と東京で値段が違います。大阪の方がちょっと安いです。
どちらも学割があります。

大阪の本公演は5000円から。

東京の本公演は8000円。

鑑賞教室は4000~4500円ぐらいです。

例)大阪の2023年4月公演

第1部:1等 6,000円(学生4,200円)/ 2等 3,800円(学生3,800円)
第2部:1等 5,500円(学生3,900円)/ 2等 3,800円(学生3,800円)
※妹背山通し割引 1等 10,000円(第1部・第2部)
第3部:1等 5,000円(学生3,500円)/ 2等 3,800円(学生3,500円)

例)東京の2023年8~9月公演

1 等席  8,000円 (学生5,600円)
2 等席  7,000円 (学生4,900円)

以上、ざっとまとめてみましたが、あとでまた追記しますね。

これを読んで、文楽デビューしてみようかな?と思ってもらえたらうれしいです。

ではではーらら子でした!