こんにちは~らら子です。
今週の「世界はほしいモノにあふれてる」は、「ジョージア&スウェーデン 恋しい故郷に里帰り」。
日本で活躍する外国人のふるさとSP!コロナ禍で、帰りたくても帰れない今、現地取材班が“代理里帰り”して、恋しい故郷の映像をお届け!
栃ノ心関こと、栃ノ心剛史さんと、モデルでリポーターのヤンニ・オルソンさんがそれぞれの故郷を紹介してくれます。
#栃ノ心 関の出身地 #ジョージア には3つの #世界遺産 が。#鈴木亮平 さんが今回も熱く語ってくださいます!写真はジョージアにキリスト教を広めた、#二ノさん という聖人ゆかりの教会だそう!明日の #せかほし で絶景と鈴木さんの解説をお楽しみください!
★番組HP★https://t.co/Si8JifIB92 pic.twitter.com/JcmIMngDsZ— せかほし (@nhk_sekahoshi) December 9, 2020
目次
栃ノ心関のふるさとジョージア
せかほしゲスト:栃ノ心剛史さん
栃ノ心関のふるさとです。栃ノ心関は日本に暮らして15年。ニコラス・ケイジに似ているといわれているそうです。
うーん。確かに。
次回の #せかほし は日本で活躍する外国人のふるさとSP!コロナ禍で、帰りたくても帰れない今、現地取材班が“代理里帰り”して、恋しい故郷の映像をお届け!角界から初のゲスト、#栃ノ心 関の故郷 #ジョージア では懐かしい味の数々を発見。お楽しみに。
★番組HPはこちらhttps://t.co/Si8JifIB92 pic.twitter.com/2kXsP2MOcN— せかほし (@nhk_sekahoshi) December 4, 2020
ヨーロッパ最後の秘境:ジョージア
ジョージアはヨーロッパ最後の秘境と呼ばれる地で、独特の文化が残っています。
まずは、首都トビリシ。ヨーロッパとアジアの間に存在し、異なる文化の建物が共存する待ちです。ここでは、あらゆる文化を取り入れて独自の文化を発展させてきました。
名産は、ジョージアワイン。このワインは樽ではなく、土の亀(クヴェヴリ)を使って、野生の酵母で発酵させます。大昔から伝わるこの独特の方法は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。
ジョージアはヨーロッパとアジアの間で、シルクロードも通っていました。そのため、両方の文化を取り入れた、独特の食文化が発展しました。
せかほし:栃ノ心関が食べたい、故郷の味ベスト3
栃ノ心関ふるさとの味1つ目:ヒンカリ
絶品のヒンカリを求めて、首都トビリシから、カズベリという山間の村へ向かいます。
ジョージアでは、多くの教会が天に近い山や丘の上に建てられました。道中では、ゲルゲティ三位一体教会など、美しい見どころがあります。
村では、シェフのナナリナウリさんがヒンカリの作り方を教えてくれます。
材料は、ひき肉とクミン、セイボリーなどの香辛料。それらを混ぜて、生地で包みます。見た目は小籠包そっくり!
もともと、この料理はアジア発祥で、モンゴル帝国が持ち込んだといわれているそうです。蒸して、肉汁をすすって食べます。
ホカホカの湯気が立って、とても美味しそう!見た目は小籠包そっくりでも味は全く違うそうです。ぜひ一度食べてみたいです。
栃ノ心関ふるさとの味2つ目:チャカプリ
こちらも聞いたことがないですねー。この料理では、古都ムツヘタを訪ねます。
ここは、スヴェティツホヴェリ教会や、シヴァリ修道院など世界遺産があふれる街でもあります。
ここで、チャカプリを紹介してくれるのは、栃ノ心関の弟、ラシャさん。弟さんもイケメンです。
チャカプリの材料は、子羊の肉がメイン。そして、新鮮なハーブです。タラゴン、コリアンダーなど5種類のハーブを細かく刻み、肉と交互に敷き詰めて、ジョージアワインのみで煮込んでいくというシンプルな料理です。そして、最後にトケマリというプラムのような果物を加えて完成!
栃ノ心関ふるさとの味2つ目:チャカプリに使うトケマリあの食材で代用??
この故郷の味をこよなく愛する栃ノ心関は、ハーブをベランダで育てているそうです。
そして、日本では手に入りにくいトケマリの代用に使うのは梅干し。酸味とフルーティーさがポイントだそうです。
これは、ジョージアでしか食べられない特別な味とのこと。想像が出来ないのでぜひ食べてみたい!煮込み料理って特にその国の特徴が出やすいように思いますね。
栃ノ心関ふるさとの味3つ目:ハチャプリ
そして、最後の料理はハチャプリ!ジョージア人のソウルフードです。
ん?ハチャプリ?さっきのはチャカプリ?聞きなれないとややこしいですね。
これは、パンにチーズと好きな具材を入れた料理です。代表的なものは、チーズと卵のもの。パンの中で卵を崩し、パンをディップして食べるそうです。
#栃ノ心 関が愛する故郷 #ジョージア の味 、パンにチーズと好みの具材を入れたハチャプリという料理。日本のおにぎりの感覚に近く、生地の焼き方や具材に様々なバリエーションが。栃ノ心関がとりわけ恋しいのは、お母さんのハチャプリ。皆さんには忘れられない“母の味”はありますか? #せかほし pic.twitter.com/O2371X1sBf
— せかほし (@nhk_sekahoshi) December 5, 2020
栃ノ心関ふるさとの味:ゼグヴィ村を訪ねて
この料理を求めて訪ねるのは、ゼグヴィ村。ここは栃ノ心関の故郷です。やはり、お母さんが作ってくれたハチャプリが一番印象深いとのことで、母の味を求めて故郷の街を紹介します。
当然、この村でハチャプリを紹介してくれるのは、栃ノ心関のお母さん、ヌヌさん。
ヌヌさんが作るハチャプリはとてもシンプルです。
材料は、小麦粉、マーガリン、卵、チーズという4つだけ。
コツはチーズの量!伸ばした生地に、チーズを800gとたっぷり乗せて折り込みます。
出来上がったパンは、ボリュームがあって、チーズのオイルがにじみ出てとっても美味しそう!見た目はデニッシュに近い感じがします。
この3つの料理を知るだけで、ジョージアの多用な文化背景が分かりますね!
アジアっぽいけど、ヨーロッパっぽくもあり、そのどちらでもない独特の食文化。ぜひ、訪れてその空気を味わってみたくなりました!
せかほし:北欧のアウトドアライフ
つづいては、北欧のアウトドアライフをご紹介!
最初は、スウェーデンです。スウェーデンは国土の7割が森。国民みんなが自然の恩恵を受ける権利が保障されています。そんなスウェーデンを紹介してくれるのは、北欧のアウトドアガール、ヤンニ・オルソンさんです。
10日(木)の #せかほし、2人目のゲストは #スウェーデン 出身の #ヤンニ・オルソン さん。日本でモデルの仕事をしながら、アウトドアの番組や雑誌でリポーターとしても活躍しています。そんなヤンニさんが恋しく思うのは #北欧 の大自然。そして最新アウトドア事情にも迫ります。#焚火 #FIKA pic.twitter.com/vAVc4iL8R5
— せかほし (@nhk_sekahoshi) December 6, 2020
MISSION:北欧のアウトドアライフを体験する
せかほし:スウェーデン アームンドゥン
まず向かったのは、スウェーデンの西部アームンドゥン。
この街を紹介してくれるのは、お母さんのイヴォンヌさん。ヤンニさんが帰省した際には、必ず一緒に、岩場で朝ごはんをいただくそうです。
バスケットの中には、ヨーグルトとベリー、そしてシナモンロール。海を眺めながら食べるそうです。素敵な習慣ですね。
せかほし:スウェーデン イェーテボリ
つづいて、イェーテボリへ。ここは様々なお店が並ぶ、お買い物スポットです。
ここでは、アウトドアショップを訪ねます。今年は、コロナの影響でアウトドアが爆発的な人気だそう。身近な場所でのアウトドアが、人々の生活にとってより重要になったそうです。
刷毛の付いた、キノコ狩り専用のナイフや、ワッフルメーカーなど、スウェーデンならではのアウトドア用品が紹介されます。
また、コーサ(Kåsa)という伝統的な木の器。サーミ族という、北欧の遊牧民が作ったドリンクカップです。
自然に影響を与えないことが、当然のように意識されているんですね。
せかほし:スタジオトーク
スタジオでも鈴木亮平さんが、コーサを使ってコーヒーを味わいます。
スウェーデンのアウトドアコーヒーは、大きめの粉でフィルターを使わず、やかんにそのまま入れて煮出すそうです。ゴミが出なくていいですね。
せかほし:ノルウェー トロムソ
つづいての舞台は、スウェーデンのお隣、ノルウェー。
トロムソという北極圏の港町を訪ねます。
この街は、サーメという伝統民族が暮らす街。街の雑貨店では、サーメのクラフト商品が並びます。
この街には、ヤンニさんが会いたい人、兄のクリスチャンさんがいます。
看護師をしながら、恋人と愛犬と一緒に暮らしています。
#スウェーデン 出身のアウトドアガール、ヤンニ・オルソン さんに #北欧 の大自然を届けてくれるのは、北極圏 の町に暮らす、兄のクリスチャンさん。どこへ行くにも愛犬が一緒です。大切な妹に見せたい、息をのむ絶景とは…。お楽しみに!#せかほし
★番組HPはこちらhttps://t.co/Si8JifIB92 pic.twitter.com/Zhjtb4JjjT— せかほし (@nhk_sekahoshi) December 8, 2020
MISSION:北極圏ならではの絶景を届ける
ヤンニさんのアウトドアの師匠でもある、クリスチャンさんが、マウンテンランニングを教えてくれました。
海辺の岩場を身軽に駆け抜けていきます。クリスチャンさんいわく、「自然に身を置いて楽しむ」だけ。それだけで、リフレッシュできるそうです。
ヤンニさんは、フィーカは特別な場所でなくても、自分の部屋やベランダでも楽しめるものだと教えてくれました。
ちょっとした心がけで、リフレッシュする時間を作り出す工夫はできるものなんですね。
私も、もっと自分を取り囲む自然を意識して、その変化を楽しんでみようと思える回でした。
『世界はほしいモノであふれてる』番組情報
『世界はほしいモノであふれてる』放送・再放送予定
今回の放送は2020年12月10日でした。再放送は翌週です。通常スケジュールは以下の通りです。
総合 毎週木曜 午後10時30分
再放送 毎週火曜 午前1時00分(月曜深夜25時)
NHKオンデマンド登録で見逃し視聴もできます。
【参考サイト】
番組公式ページ https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/
バイヤー’sVOICE https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/26/
再放送予定 https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/2/
NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp/
NHK クロニクル https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/
『世界はほしいモノであふれてる(”This World is Filled with Wants”)』はNHKワールドプレミアムでも!
『世界はほしいモノであふれてる』は、英語タイトルが”This World is Filled with Wants”です。NHKワールドプレミアムでも観られます。海外で住んでいるおうちからはもちろん、ホテルからでも観られます。
You can watch the TV program at your home abroad, at your hotel as well.
【参考サイト】
世界はほしいモノにあふれてる(This World is Filled with Wants)
https://nhkworldpremium.com/program/53