美の壺 「食卓を彩る 銅」<File 489>どら焼きの店やレストランはドコ?出演者情報もお見逃しなく!NHK美の壺

こんにちは~。らら子です。

今回のNHK 『美の壺』は、「銅」。
銅の鍋や釜、色とりどりの銅器がたっぷり出てくるとか♡どんな料理もおいしくなっちゃうってマジですか。
青銅器もピカピカの銅も見るのはいいけどお手入れがおっくうな銅製品^^;番組でお手入れ方法も知りたいな。

番組で紹介されたスポットやお店をご紹介。

いざ、知られざる銅ワールドへ。





美の壺:放送内容、出演者情報

【番組予告】

どんな料理もおいしくする魔法の道具!銅の卵焼き器でふわふわに!
▽フランス料理の厨房や料理研究家ムラヨシマサヨシさんのジャム作りで活躍する銅鍋
▽職人が一枚の銅板から作る新潟の鎚起(ついき)銅器・炎を閉じ込めた真っ赤な銅のりんご?
▽世界を魅了する赤や青の銅器
▽半世紀以上、銅の調理道具を人生の相棒とする達人たち
▽料理家・桧山タミさんと東京、下町のどら焼き店の主人
▽お酢と塩で磨きこむ!
<File:489>

出典:番組公式ホームページ

【ゲスト】ムラヨシマサユキ,檜山タミ,
【出演】草刈正雄 木村多江(語り・ナレーション)





今回の出演者とお店やスポットのご紹介

美の壺:ゲスト パン・お菓子研究家 ムラヨシマサユキ さん

NHK『みんなのきょうの料理」の講師としてもおなじみ、「眼鏡王子」ことムラヨシマサユキさんが登場します。

特注の銅鍋を使ってあっという間に色鮮やかなシャムが♥

製菓学校卒業後、ケーキ店、カフェ、レストラン勤務を経て独立。東京都内の自宅にてパンとお菓子の教室を主宰。家庭でつくりやすいレシピで本格的なおいしい菓子、料理を提案する。
出典:NHK「みんなの今日の料理」ムラヨシマサユキさん

ムラヨシマサユキさんは、チョコレートやパンの本もたくさん出していますが、ジャムの本もあります。これを銅の鍋で作るんですね~。ああ美味しそう♡

ムラヨシ マサユキ『ムラヨシマサユキのジャムの本』主婦と生活社, 2019





美の壺:ゲスト 料理研究家 檜山タミ(ひやま たみ) さん
檜山タミ料理塾 塾長

90歳を超えて元気に九州で活躍する料理研究家、檜山タミ先生が登場します。

桧山タミ : 1926年、福岡県生まれ。日本の料理研究家の草分けとして知られる故・江上トミ先生の愛弟子として戦前・戦後を通じて学ぶ。戦後、江上先生とヨーロッパ各国を巡った研修旅行を皮切りに、その後も折々に海外へと出向き、世界の料理の歴史や食材への見識を深める。39歳で独立後、52歳で現在の「檜山タミ料理塾」を開設。(後略)
出典:Amazon 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

90歳を超えて現役料理研究家、一人暮らしのご自宅で料理教室を開いているので、毎日誰かしらが訪ねてきてご飯を一緒に食べる暮らしを実現。なるほど!

料理は道具と言い切るタミ先生、今回は銅鍋愛を語られます。

タミ先生の著書もあります。

檜山タミ『いのち愛しむ、人生キッチン 92歳の現役料理家・タミ先生のみつけた幸福術』
文藝春秋,2017.

なんと!2019年11月には新刊も出ます。すばらしいですね♡
桧山 タミ『みらいおにぎり』 文藝春秋,2019.





美の壺:1つ目のツボ 銅を制する者は料理を制す

福岡県の主婦 弓削香理(ゆげ かおり)さん

銅製の玉子焼き機で、手際よく美味しそうな玉子焼きを披露した弓削さん。

どうみてもプロ仕様のキッチンですが……と調べてみたら、マクロビオティック料理のインストラクターでした。なーるほど。(出典:正食クッキングスクール指導員)





レストランひらまつ広尾 料理長 平松大樹(ひらまつ ひろき)さん

コンロの上に銅の鍋をこまめに入れ替え、自在に温度調節しながらイセエビ料理を披露したのは、広尾にある名門レストランひらまつ料理長、平松大樹さん

1981年8月生まれ、広島県出身。辻調フランス校を首席で卒業後、LesPrésd’Eugenieで修行。帰国後レストランひらまつ広尾にて研鑽を積み、再渡仏。L’Aubergedel’IllやPaulBocuseでの研修を経てHiramatsuPARISの副料理長に就任。2012年よりレストランひらまつ広尾の料理長として腕を振るう。長年にわたり平松博利に師事し唯一の後継者として平松の姓を与えられる。出典:食べログ

平松家の方ではないんですね。後継者として養子縁組なさったのでしょうか。




美の壺:2つめのツボ その姿は変幻自在

新潟県燕市の鎚起銅器(ついきどうき)の工房が紹介されます。世界博覧会でその形の自在さや、銅の色を変化させたことに驚いたといいます。

鎚起(ついき)作家 高橋純一(たかはし じゅんいち)さん

あざやかな真っ赤なリンゴのような銅の器を作っているのは、金工の高橋純一さん。

高橋純一さんは赤にこだわった作品を多く生み出しています。皮をむいている途中のリンゴをリアルに表現した「食後のデザート」など、遊び心のある作品も。

明治27年、初代梅吉が鎚起師永陽斎重弘とごうし創業してより、二代廣司、三代輝男を経て四代純一にいたっております。
鍛金は、鎚で叩き上げることによって生まれる、張りつめた金属の緊張感と独特の味わいが魅力であり、古くから気品ある格調高いものとして親しまれています。出典:田中商店サイト




美の壺:鎚起(ついき)銅器 西片亮太(にしかた りょうた)さん

若手の鎚起作家、西片亮太(にしかた りょうた)さんが登場します。新潟の鎚起工房『清雅堂(せいがどう)』所属の作家です。

作品は神奈川県の鎌倉清雅堂(かまくらせいがどう)で購入できます。

西片 亮太(にしかた りょうた)

1978年 新潟県西蒲原郡分水町(現燕市)に生まれる
2003年 長岡造形大学大学院造形研究科修了
2004年 新潟県展 県展賞 ※以後’05奨励賞、’08県展賞
2006年 個展 鍛金展 (羊画廊)
2008年 京都府美術工芸新鋭展 入選
2009年 個展 叩-kou-のかたち展 (ギャラリーmu-an)
2010年 Collct2010(Saatchi Gallery/London)*酉福ギャラリーより以後毎年出品中
(後略)
出典:公式サイト





美の壺:最後のツボ 人生に寄り添う相棒

日本橋 浜町 菓子職人 望月孝泰さん

日本橋浜町にある茂ち月(もちづき)の菓子職人、望月孝泰さんが登場します。

どら焼きの皮を焼くのは、戦後すぐから70年以上使い込まれている銅板。
一日160枚の皮を焼いて、今日も80個、明日も80個。

https://twitter.com/1224Sugar/status/1014732391993131009

(なおみ@1224Sugarさんアップありがとうございます)



美の壺:再放送・バックナンバー情報

合わせて読みたいバックナンバー

NHK美の壺の【バックナンバー】をまとめてみました。
2019年以降の放送一覧のまとめはこちら。

こんにちは。らら子です。 いつも楽しみに見ているNHK『美の壺』のバックナンバーを2019年後半から現在までまとめてあります。

2021 年はBSプレ・Eテレともにこちらが放送一覧です。

こんにちは、らら子です。 毎回楽しみにしているNHK『美の壺』。2021年の放送一覧をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。 ...

2020 年はBSプレ・Eテレともにこちらが放送一覧です。

こんにちは、らら子です。 毎回楽しみにしているNHK『美の壺』。2020年の放送一覧をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。 ...

2019年はこちらです。

こんにちは、らら子です。 2019年7月から始めたこのブログ。記事もたまってきたので月別放送一覧を2019年バックナンバーにまとめてみまし...

ご参考になさってくださいね。



美の壺・放送予定。再放送はいつ? NHKオンデマンド登録で見逃し視聴もできます。

今回の『美の壺』初回放送は2019年11月8日でした。番組内容もこの時点のものです。

Eテレ「美の壺・選」の放送は、日曜日午後11時~、再放送は毎週木曜日午前11時~です。

BSプレミアム「美の壺」は毎週金曜日午後7時30分~、再放送は毎週土曜日午前6時30分~です。

BS4Kの放送も始まりました。『美の壺』は基本的に木曜日放映が多いですが、時
間帯は不定期なので要チェックです。

NHKオンデマンドなら月額の見逃し見放題パックや単品視聴ができます。月々500~600本の番組が放送当日または翌日から見られます。




【参考サイト】

番組公式ページ https://www4.nhk.or.jp/tsubo/
放送予定 https://www4.nhk.or.jp/tsubo/
再放送予定 https://www4.nhk.or.jp/tsubo/2/
NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp/
NHK クロニクル  https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/
NHKの旧美の壺詳細サイト https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット(レスポンシブ)