美の壺 「手のひらのアート 根付」<File534>お店や場所はドコ?出演者情報もお見逃しなく!NHK美の壺(ねつけ)

こんにちは~。らら子です。

今回のNHK 『美の壺』は、「手のひらのアート 根付」。
江戸時代から現代まで、ユニークな根付もたっぷり出てきます♡
番組で紹介されたスポットやお店をご紹介。

江戸時代に大流行した手のひらアート・根付。持ち主ご自慢アイテムには物語がいっぱい。滑稽で腹黒くて、縁起もかついで…話のネタにもってこい。現代根付作家のスゴ技も!

いざ、時空を超えた江戸の粋ワールドへ。





美の壺:放送内容、出演者情報

【番組予告】

思わず握りしめたくなる小さくかわいい「根付」。ポケットのない着物で小物を帯からぶらさげる際の留め具で江戸時代にはおしゃれアイテムとして大流行。そんな「手のひらのアート」を堪能!

▽「根付は大切な相棒」だと語る落語家の古今亭文菊さん。その心は?

▽京都にある日本最大の根付専門美術館をご紹介

▽日本より人気!?外国人が根付を愛する理由とは

▽江戸時代の有名根付師たちの貴重な作品も続々登場!<File534>

出典:番組公式ホームページ

【出演】草刈正雄,古今亭文菊,【語り】木村多江





美の壺:1つめのツボ「江戸の粋を身に着ける」

美の壺 落語家 古今亭文菊(ここんていぶんぎく)さん

落語家の古今亭文菊さんが登場します。文菊さんは根付を愛用しています。高座に出る時も根付と一緒です。どのように使われているのかというと根付を懐中時計につけて帯の中に入れます。

帯の上線に顔型の根付が乗っかかり、まるで高座から観客を覗いているようです。文菊さんは、知人から贈られたことをきっかけに根付の収集を始めました。

その中でも人の形をしたものがお気に入りだそうです。人の形をした根付には「心」や「気」、「想い」がこもっているのだとか。

文菊さんにとって根付は、師匠であり、お守りであり、気心の知れた友達のようなもので時を超えて自分の手元に訪れた縁を大切にし、奇跡を感じます。

と根付への愛情を語ってくださいました。きっと文菊さんにとって根付は、かわいい相棒、分身のようなものでしょうね。





美の壺 根付専門美術館 木下 宗昭(きのした むねあき)さん

根付は、印籠や巾着に取り付けて帯に挟み、つり提げる小物です。江戸時代に庶民から将軍まで愛用されていました。様々な趣向やデザインを凝らして江戸時代に流行しました。

素材も様々で象牙のような動物の牙、鹿角、黄楊、珊瑚といった貴重で多様な材料が使われています。そんな根付が流行した同時代の武家屋敷の建物の中に根付専門の美術館が京都にあります。

京都清宗根付館 館長木下宗昭さんが登場して下さいました。
根付は、四面360度、正面、斜め、色んな角度から見ることができ、いろんな見え方ができ、ぶら提げて楽しむことができると魅力を語ってくださいました。

京都清宗根付館には江戸時代から現代までの根付作品、400点が常時展示されています。
10時~17時開館。月曜休館です。周辺には壬生寺があり多くの根付愛好家が観光と共に立ち寄ります

八代・睦月十四郎@綾傘鉾囃子方さん、アップありがとうございます。




美の壺:2つめのツボ「自分だけの一品を求めて」

美の壺 根付収集家 中野 将志(なかの まさし)さん

根付の収集家 中野将志さんが登場します。中野さんはユニークな方法で根付を楽しんでいます。レモンティーが描かれた現代絵画にキリンの根付をディスプレイしています。

レモンティーを飲みたいけれど飲めないキリンを演出しています。根付を実際に使うのではなく作品として展示しました。こんな楽しみ方もあるのですね。

中野さんは、現代美術にも造詣が深いコレクターです。英国人同僚の帰国をきっかけに根付を知る事になり根付を集めだしたそうです。

中野さんの好きな根付は動物の根付です。デフォルメから写実まで作家が個性を出すために考えた根付がお気に入りです。中野さんのコレクションをご紹介いただきました。

懐玉斎正次(さいぎょくさいまさつぐ)作《うさぎ》は、うさぎの毛1本1本の表現が写実的な作品です。懐玉斎正次は、幕末から明治期に活躍した根付作家です。

江戸時代後期作品、友一(ともかず)作《ふくら雀》は、なんとまあ愛らしい雀さんでしょうか。つぶらな瞳に短い翼でまるでゆるキャラのようです。

作者によって千差万別の根付たち。人と違ったものを持ちたいと当時の人々は競っていたのでしょうか。





美の壺 根付専門店社長 吉田ゆか里さん 西洋の熱いまなざし

根付は、明治時代、洋服文化が取り入れられると急速に忘れられていきました。一方、西洋では、根付をアートとしての価値を見出されていきます。

19世紀後半より作品の売買、研究が進められ、書籍も販売されていきました。西洋の根付熱は冷めやらず、オークションでは3,000万円の高値がつくこともあります。

根付専門店社長 吉田ゆか里さんが、根付の魅力を語ってくださいました。根付は触って楽しめる美術品です。

触ることで細工がすりへりなめらかな肌触りになります。これは、「なれ」と呼ばれ、持ち主が愛した証です。世界中を探してもこのような美術品はありません。

触って楽しむことができることに人気があるのでは。とお教え下しました。育てることも根付の楽しみのひとつ。根付は、手のひらの中で育てるアートなのですね。

過去の情報ですが、吉田ゆか里さん、中野将志さんによる根付のトークショーがあったようです。

(本屋で.comさん、アップありがとうございます。)




美の壺:最後のツボ「江戸から今へ」

美の壺 根付師 道甫(どうほ)さん 現代の作家

根付は、過去のものばかりではありません。現代の根付作家 道甫さんは、自分の空想の世界を根付で表現しています。

道甫さん作品《袋小路》は、帯に差して使う差し根付です。ネズミがにらみをつけています。にらみをつけた先には、獲物でもあるのでしょうか。道甫さんにお尋ねしました。

ネズミは、展示会の締め切りに追われている道甫さん自身を表現したそうです。にらみをつけた先にはまさかの締め切り?!だったのですね。

道甫さんは、空想の世界と同時に奇妙な丸さをテーマに追いかけています。制作するにあたり根付の丸みを重視し制作の3分の2は丸みをつける作業です。

数種類の刃とやすりを使い分け制作をしています。根付は衣服にひっかからないことが大切なことだそうでやわらかい印象与えます。

丸いと何故かわいく見えますよね。キモかわの世界を根付に見ました。伝統を守りながら新しい根付を現代に伝える道甫さんでした。

(Gallery花影抄/根津の根付屋さん、アップありがとうございます。)




美の壺 根付作家 及川空観(おいかわ くうかん)さん

根付コンテストに何度も受賞経験のある及川空観さんが登場します。人や神が今にも動きそうなドラマチックな根付です。

及川さん作品《ビーナス》は、美しいビーナスがホタテ貝に寝そべっています。しかし、裏側を見ると中央にどくろがあり、その周りには不気味な動物たちが彫り込まれています。

また、女神の髪は、おどろおどろしい波へと変わっています。及川さんは美しい女神とその内面に存在する欲望やエネルギー、心の二面性を根付で表現しています。

そんな及川さんの繊細な技術をつかさどっているのは左刃と呼ばれる根付専門の道具です。その道具を及川さんは自身で作っています。その数なんと100本です!

自家製左刃を使い分け、時には1ミリ以下の幅のものを彫ることもあるそうです。及川さん曰く「根付はひとつの舞台空間」だとか。

舞台には、役者がいてシチュエーションがある。及川さんは振付師として根付を演出しているのだそうです。大きな舞台をみせることが根付の面白さであり自身の特徴であると語ってくださいました。

小さな手のひらのアートの根付は、今日もいろんな人の手へと渡り、何百年後かも誰かへと渡り伝わっていくのでしょう。

(及川空観@Kukanismさんアップありがとうございます。)





美の壺:再放送・バックナンバー情報

美の壺・合わせて読みたい バックナンバー

NHK美の壺の【バックナンバー】をまとめてみました。
2019年以降の放送一覧のまとめはこちら。

こんにちは。らら子です。 いつも楽しみに見ているNHK『美の壺』のバックナンバーを2019年後半から現在までまとめてあります。

2022 年はBSプレ・Eテレともにこちらが放送一覧です。

こんにちは、らら子です。 毎回楽しみにしているNHK『美の壺』。2022年の放送一覧をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。 ...

2021 年はBSプレ・Eテレともにこちらが放送一覧です。

こんにちは、らら子です。 毎回楽しみにしているNHK『美の壺』。2020年の放送一覧をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。 ...

2020年はBSプレ・Eテレともにこちらが放送一覧です。

こんにちは、らら子です。 毎回楽しみにしているNHK『美の壺』。2020年の放送一覧をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。 ...

2019年はこちらです。

こんにちは、らら子です。 2019年7月から始めたこのブログ。記事もたまってきたので月別放送一覧を2019年バックナンバーにまとめてみまし...

ご参考になさってくださいね。



美の壺・放送予定。再放送はいつ? NHKオンデマンド登録で見逃し視聴もできます。

今回の『美の壺』初回放送は2021年4月9日(金)でした。番組内容もこの時点のものです。

放送スケジュールは2020年4月現在で、
Eテレ「美の壺・選」の放送は、日曜日午後11時~、再放送は毎週木曜日午前11時~です。
BSプレミアム「美の壺」は毎週金曜日午後7時30分~、再放送は毎週土曜日午前6時45分~です。

BS4Kは、BSプレミアムと同じ毎週金曜 午後7時30分で、再放送は回数が増えて、
日曜日午前6時45分、月曜日午後4時00分、金曜日午前9時00~の3回あります。
キレイな画質のBS4Kは美の壺のような番組にはピッタリですね!

NHKオンデマンドなら月額の見逃し見放題パックや単品視聴ができます。月々500~600本の番組が放送当日または翌日から見られます。





【参考サイト】

番組公式ページ https://www.nhk.jp/p/tsubo/ts/3LWMJVY79P/
NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp/
NHK クロニクル  https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/
NHKの旧美の壺詳細サイト https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/