らんまんスエコザサ寿恵子の死因は?学名は?牧野すえこ

こんにちは。らら子です。
楽しみに見ている朝ドラ『らんまん』も、最終週スエコザサとなりました。

めっきり白髪も増えて、この頃は体調もよくない様子です。

寿恵子は?万太郎は?図鑑の行方は??史実をまじえてこの先を見ていきましょう!

前週までの寿恵子さんの渋谷の待合茶屋についてはこちらもどうぞ。

らんまん寿恵子(すえこ)渋谷の待合茶屋は実話?関東大震災NHK朝ドラ




らんまんスエコザサ:やまもも売却の金額は?東大泉の広さは?

渋谷にあった待合茶屋は、相島圭一が5万円という高値で買い取りました。

同席していたフミが「ひ!5万円……」と言葉を失ったぐらいなので、相当の金額でしょうね。

今の貨幣価値でいくらぐらいなのか?

寿恵子がみえ叔母さんに「500円の借金がある」と打ち明けていたので、ざっと100倍。500万円とするとざっと5億円かとワタクシ思います。

その売却金をつぎ込んで、練馬・東大泉に広大な土地を手に入れて、大きな家を建てます。

これが今の練馬区立牧野記念庭園になったのですね。

面積は2576平方メートル。 およそ780坪、テニスコート(ダブルス)10面ほどだそうです。

今の東大泉なら、5億円だとちょっと大きめの庭付き一戸建てぐらいでしょうか^^;

ドラマでは、ある晴れた日に寿恵子は万太郎といっしょに大泉に行きます。相変わらずさかんに草花の話をする万太郎。

寿恵子は、空き地どころか何もないところに立ち止まり、にっこり言い放ちます。

「この土地、私が買いました」

「えぇ!?」

「あなたと、あなたの標本を守るために」

寿恵子カッコイイ!男前!ネットでも騒然となった1シーンでした。



らんまんスエコザサ:死因は?何歳?理学博士爆誕!

ドラマの万太郎は、働き過ぎの寿恵子を心配して、「すえちゃん、くれぐれも身体にだけは気ぃつけて」と何度も言っていました。

寿恵子が働かないと食べていけないし、万太郎だっての稼ぎを当てに研究してるのに、何を勝手なともワタクシは思いますが。

大泉の土地を手に入れて、みんなで住める大きな家を建て、標本館と園ちゃん=植物園を作る夢。

寿恵子はやり遂げましたと満足げに微笑みます。

万太郎の不安は当たり、寿恵子は若くしてこの世を去ることになります。

それが主題歌「愛の花」の歌詞につながるんですねー。

私は決して今を 今を憎んではいない~♪命ある日々♪

やっと大きな家に引っ越した万太郎たちでしたが、寿恵子は病気になってしまいます。

万太郎は寿恵子を心配しながらも、研究に没頭していきます。

日本全国の草花を載せた図鑑を完成させて、亡くなった娘の園子に見せるという約束を一日も早く果たすためです。

史実では、牧野家は大正15年(1926年)に、練馬区東大泉に家を建てて引っ越します。

のどかな田舎、畑と雑木林の真ん中です。すべて寿衛子夫人の計画でした。

どうしても絶対に火事の危険性のないところというので、この東大泉の田舎の雑木林のまん中に小さな一軒家を建ててわれわれの永遠の棲家とした

出典:牧野富太郎自叙伝

牧野富太郎氏は昭和2年(1927年)に理学博士となります。

いよいよ研究を深めよう、標本館を中心にいずれは博物館をつくろうと張り切っていた矢先、寿衛子夫人は病原不明の腫瘍で亡くなります。

病原不明なので治療法も分からなかったとのこと。

昭和3年(1928年)2月23日に大学病院で亡くなります。まだ55歳でした。

牧野博士は研究に役立ててもらおうと、患部を大学病院に献体しました。




らんまんスエコザサ:学名は?ドラマと史実で違う展開

牧野博士は寿衛子さんが亡くなる前年に、採集旅行先の仙台で新種の笹を採集していました。

和名を「スエコザサ」と命名。

学名は

Sasaella ramosa(Makino) Makino var.suwekoana (Makino)Sad.Suzuki

妻に献名し「すえこ」の名は発見者のMakinoとともに永久に残ることになりました。

「すえこ」は「すゑこ」なのでsuwekoなんですね。suwekoanaのanaは女性名です。

ドラマでは万太郎が寿恵子に、完成した図鑑に載せたスエコザサを見せるところがクライマックス。

 「私がいなくなったら…。いなくなったら、いつまでも泣いてちゃダメですからね。万太郎さんと草花だけ。草花にまた会いに行ってね。そしたら、私もそこにいますから。草花と一緒に私もそこで待ってますから」

史実では、残念ながら発表の前に寿衛子夫人は亡くなりました。

谷中の天王寺墓地にあり、墓碑には2首が刻まれています。

“家守りし妻の恵みやわが学び
世の中のあらん限りやスエコ笹”




らんまんスエコザサ:万太郎はどうなる?

ドラマでは、寿恵子の遺した言葉通り、仲間と共に精力的に植物採集に取り組む万太郎の姿が描かれます。

あれほどためらっていた「博士」の称号で呼ばれることも、万太郎にとってはうれしいようです。

寿恵子の笑顔を感じながら万太郎も生きていきます。

史実の牧野博士が東京帝国大学を辞職したのは、昭和14年(1939年)です。

自叙伝では今さら博士号をもらっても……と気が進まなかったようです。

もめごとをおこしながらも、77歳まで東大植物学教室で助手・講師を勤めました。

大泉の家で30年ほど暮らし、昭和32年(1957年)に満94歳で死去。

当時としては超がつく長寿でした。これといった死因はなく、病気がちで寝込むことが多かったということです。

ドラマの千鶴のモデルである次女の鶴代さんが、晩年の牧野博士の研究や生活をささえました。

らんまん千鶴(ちづる)実在モデルは?女優は誰?身長は?子孫は?朝ドラNHK





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット(レスポンシブ)