美の壺 「うつくし、妖しの鏡 」<File460>お店や場所はドコ?出演者情報もお見逃しなく!NHK美の壺

こんにちは~。らら子です。

今回のNHK 『美の壺』は、「鏡」。
身だしなみ、インテリアに欠かせない鏡が古今東西たっぷり出てきます♡
番組で紹介されたスポットやお店をご紹介。

いざ、妖しの鏡ワールドへ。





美の壺:放送内容、出演者情報

【番組予告】
タレント中川翔子の鏡コレクション大公開!アニメや漫画で人気の懐かしのコンパクトが登場!▽江戸時代、嫁入り道具として大切にされた銅製の「和鏡」。鏡の裏には、職人技光る巧みな装飾が!▽かつて門外不出とされた技を駆使したイタリアの極上ガラス鏡。映すだけでなくインテリアとしてもはえる飾り方を指南!▽圧巻は、神社仏閣に奉納する銅鏡を作る鏡師の磨きの技。そこには何が映し出されるのか!?<File460>
出典:番組公式ホームページ
【ゲスト】
【出演】草刈正雄 木村多江(語り・ナレーション)





美の壺:1つめのツボ「持てばみなぎるガールズパワー」

美の壺:ゲスト タレント 中川翔子(なかがわ しょうこ)さん

鏡の中で微笑むのは、しょこたんこと、タレントの中川翔子さん。
鏡は中川さんの生活の一部。セーラームーンからアンティークの鏡までたくさんの鏡をコレクションしています。

中川翔子さんのプロフィールはこちら。

生年月日 1985年5月5日
出身地 東京
血液型 A型
趣味 パソコンでイラストを描くこと・読書
特技 ヌンチャク・イラスト
出典:https://www.shokotan.jp/





青木豊(あおき ゆたか)さん 國學院大学教授

600点以上もの和鏡を所有するコネクター青木豊さんが登場します。
青木豊さんは國學院大学教授で、ご専門は博物館学、考古学、和鏡史です(
出典:https://www.kokugakuin.ac.jp/account/92014)。

小さい頃から鏡が身近にあったという青木さん。漆塗りの箱に収められた貴重な鏡、江戸時代の女性の島田という髪型を映すための大きな鏡、携帯用の鏡などを紹介してくださいました。

鏡の裏・鏡背のデザインは職人たちの腕の見せ所。人気のモチーフは南天。「難を転じて福となす」という語呂合わせから縁起物とされたそうです。

携帯用鏡はお伊勢参りなどの旅のときに、邪気を払う守りとして持っていったとか。





美の壺:2つめのツボ「増える 広がるワンダーランド」

東京・渋谷区 東急プラザ表参道原宿

都会の真ん中に出現した鏡の洞窟は「東急プラザ表参道原宿」です。

設計したのは気鋭の建築家中村拓志さん。人の心に寄り添う建築をモットーにしています。鏡を使って訪れる人にドラマチックな演出を仕掛けました。

中村拓志(なかむらひろし)さんのプロフィールはこちら

1974年 東京生まれ。鎌倉と金沢で少年時代を過ごす。 1999年 明治大学大学院理工学研究科建築学専攻博士前期課程修了。同年隈研吾建築都市設計事務所入所。 2002年 NAP建築設計事務所を設立し、現在に至る。地域の風土や産業、敷地の地形や自然、そこで活動する人々のふるまいや気持ちに寄り添う設計を信条としている。出典:https://www.nakam.info/jp/





京都 岡本鏡店

京都の明治30年創業の老舗が登場します。店内を埋め尽くす鏡は400点以上。店主自らヨーロッパで仕入れてくるとか。イチオシはベネチアの鏡。

岡本鏡店 https://okamotkagami.base.shop/

五代目店主岡本勇郎(おかもと いさお)さんがベネチアのグラスの魅力を語ってくれました。「ベネチアの鏡は映りがきれいとかそういうところを超越している。とにかくハンドメイドというところに力点を置いて作っている。」そうです。

もはや美術品ですね。

鏡はインテリアとしても楽しんでほしいと岡本さんは言います。「狭い空間であればあるほど少し大きめの鏡をつけるって言うそういうことを心がけると映る範囲がぐっと広くなりますから」と語ります。

岡本鏡店さんは、ネット通販にも力を入れています。生活の中にもっと鏡を取り入れてみたいですね。





美の壺:最後のツボ「鏡面に宿る神秘」

鏡の国のアリス

ルイス・キャロルの「鏡の国のアリス」には不思議な鏡が登場します。

「驚いた。 鏡が霧みたいになっていくわ」

鏡を通り抜けたそこはよく似た世界。でも暖炉の上の時計には顔があり。アリスに笑いかけるのでした。

古来 人は 鏡に神秘的な一面を見いだしてきました。

鏡にまつわる迷信、姿が映らないドラキュラやアリスの物語など、鏡にはその奥に何かがあると感じさせる力があります。





京都下京区 若一神社(にゃくいちじんじゃ)

およそ850年の歴史を持つ京都下京区 若一神社が登場します。
この神社には「前立て鏡」という鏡が参拝する人の目の高さに置かれています。

この鏡は御神体ではなく別の役目があります。「神様にお参りされる方が自分の姿を映しそしてまた心をうつされる鏡」ということです。

こちらは平清盛ゆかりの神社。くすのきを切ると災いがあるとか、座敷わらしがいるとか、いろいろ逸話のある神社のようですよ。





鏡師 山本晃久(やまもと あきひさ)さん 山本合金製作所

京都下京区で江戸時代から続く工房が登場します。

山本合金製作所は和鏡を手掛ける唯一の工房。5代目鏡師の山本晃久さんは世界に1人となった和鏡師です。魔鏡師とも呼ばれています。

https://twitter.com/Ph_karka/status/815258369007071232

メキさんアップありがとうございます。

山本さんは伝統の鏡作りを人間国宝だった祖父に教わりました。1枚の鏡が完成するのにおよそ4ヶ月。磨き抜かれたその鏡面は一点の曇りなく輝きます。





美の壺:再放送・バックナンバー情報

美の壺・合わせて読みたい バックナンバー

NHK美の壺の【バックナンバー】をまとめてみました。

2020 年はBSプレ・Eテレともにこちらが放送一覧です。

こんにちは、らら子です。 毎回楽しみにしているNHK『美の壺』。2020年の放送一覧をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。 ...

2019年はこちらです。

こんにちは、らら子です。 2019年7月から始めたこのブログ。記事もたまってきたので月別放送一覧を2019年バックナンバーにまとめてみまし...

ご参考になさってくださいね。





美の壺・放送予定。再放送はいつ? NHKオンデマンド登録で見逃し視聴もできます。

今回の『美の壺』初回放送は22018年11月30日(金)でした。番組内容もこの時点のものです。

放送スケジュールは2020年4月現在で、
Eテレ「美の壺・選」の放送は、日曜日午後11時~、再放送は毎週木曜日午前11時~です。
BSプレミアム「美の壺」は毎週金曜日午後7時30分~、再放送は毎週土曜日午前6時45分~です。

BS4Kは、BSプレミアムと同じ毎週金曜 午後7時30分で、再放送は回数が増えて、
日曜日午前6時45分、月曜日午後4時00分、金曜日午前9時00~の3回あります。
キレイな画質のBS4Kは美の壺のような番組にはピッタリですね!

NHKオンデマンドなら月額の見逃し見放題パックや単品視聴ができます。月々500~600本の番組が放送当日または翌日から見られます。

最近では「ないエンタメがない」がキャッチコピーのU-NEXT(ユーネクスト)も話題ですね。最初の31日間は無料おためし期間だそうです。





【参考サイト】

番組公式ページ https://www.nhk.jp/p/tsubo/ts/3LWMJVY79P/
NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp/
NHK クロニクル  https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/
NHKの旧美の壺詳細サイト https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット(レスポンシブ)