晴れときどきファーム!「香味野菜で新春をおいしくヘルシーに」レシピ・七草がゆ・ローストビーフ・白身魚:NHK晴れ、ときどきファーム!

こんにちは。らら子です。

今回の『晴れ、ときどきファーム!』は「香味野菜で新春をおいしくヘルシーに」

旬のたまねぎ、ショウガ、旬の七草。身体にいい香味野菜をたっぷり食べましょう。

今回もV6の長野博さん、森三中の村上知子さん、女優の滝沢沙織さんのいつもの3人で。香味野菜を使ったおいしくヘルシーな料理に取り組みます。





晴れときどきファーム「香味野菜で新春をおいしくヘルシーに」番組予告:再放送予定

番組予告はこちらです。予告だけでウキウキしてきます。

寒い冬の日には、食卓に香味野菜がおすすめ。長ねぎやみょうが、にんにくなど料理に生かせば、体がほっこり。元気もいただけます。ねぎを刻んで合わせるだけの万能調味料とは?身の回りの食材を生かしたファーム流「七草がゆ」とは?つきたての餅には、大根の辛みとねぎだれで。野菜が持つ香りや味わいからパワーをいただいて、新しい年を元気に過ごしましょう。
出典:公式サイト

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。

NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧




晴れときどきファーム「香味野菜」レシピ「ファーム流 七草がゆ」材料とつくり方

まずは七草がゆから。お正月のごちそうで疲れた胃腸を休め、身体の調子を整えてくれます。何の植物か、滝沢さんに教えてもらいましょう。

♪せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ、
これぞ七草。
畑でまずは、「かぶ(=すずな)」、「大根(=すずしろ)」
水路で「せり」。せり鍋におすすめ。
畑の脇道で「はこべら」あっさりしていて鉄分豊富。
地域によっては種類が変わり、岩手(遠野の一部)では、葉物が取れないので、「せり、すずしろ、豆腐、こんにゃく、ごぼう、にんじん、芋」で七草。
というわけでファームでもオリジナル七草を探します。
「ねぎ」、「春菊」、偶然見つけた「チンゲンサイ」。これでファームの七草が揃いました。
すずな、すずしろ、せり、はこべら、ねぎ、春菊、チンゲンサイ
(ファームの七草)




晴れときどきファーム「香味野菜」レシピ「ファーム流 七草がゆ」材料とつくり方

身体を癒してくれるファームの七草がゆを作っていきます。

<材料> 1人分
ごはん…120g、 水…360ml、 塩…小さじ1/5、
すずな(かぶ)…1/4個、 すずしろ(大根)…1cm幅の輪切り、
せり…2本、 はこべら…適量、 ねぎ…適量、 春菊…1本、チンゲンサイ…2枚、
<つくり方>
①ごはん、水、塩を土鍋に入れ、弱火で15分ほど炊く。吹きこぼれないよう、ふたを少し開けておく。
②すずな、すずしろは薄いいちょう切りに。せり、はこべら、ねぎ、春菊、チンゲンサイは好みの大きさに切り、すべてさっとゆでる。
③ ①の土鍋に、②を加え、混ぜる。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「香味野菜」レシピ「香味だれ」材料とつくり方

おかゆにかけるネギたれを作ります。おかゆを簡単に味変。

日本のおかゆは優しい優しいお味ですが、中華がゆは鶏肉をつかったり油を入れたり。最近ではおかゆ専門店も増えています。

まずはネギだれ。ネギ、塩、オリーブオイルであっという間に出来上がります。

■「香味だれ」
<材料> つくりやすい分量
ねぎ…1本、 塩…3g、 オリーブ油…大さじ3〜4(ねぎが浸る量)、
<つくり方>
①ねぎは小口切りにする。
②びんに入れ、塩、オリーブ油を注ぐ。

さっそくおかゆをいただきます。

ファームの畑でとれたオリジナル七草のおかゆは、村上さん曰く「庭の味」。

このように全国各地の味があるのかもしれませんね。

ネギだれで味変してみると、またいくらでも行けるおいしさです。




晴れときどきファーム「香味野菜」レシピ「香味だれ&餅」材料とつくり方

庭ではもち米の炊けるいい香り。お餅をついていきますよ。

細い木の棒でお米をこねてから杵でついていきます。滝沢さん上手~。長野さんも力技でついてあっという間に出来上がり。

つきたての餅に、先ほどのねぎだれをたっぷりとかけて召し上がれ。

つきたてのお餅なのでスプーンで食べてもOK。辛味餅もいいですね。

■「餅」
<材料> 約10人分
もち米…1升(10合)、
<つくり方>
①もち米をたっぷりの水(分量外)で10時間以上浸水させる。
②湿らせた蒸し布でもち米を包み、1時間ほど蒸す。
③臼に入れ、きねで粒をつぶしながら、なめらかになるまでこねていく。
出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「香味野菜」レシピ「和風香味だれ(肉料理のたれ)」材料とつくり方

先ほどの香味だれをアレンジしてお肉料理にぴったりなたれを作っていきます。

基本のネギだれに、ショウガと大葉をくわえてさっぱりと。ファームでとれた夏みかん果汁も加えて出来上がり。

夏みかんの代わりにレモンを使ってもいいそうです。

混ぜるだけでこちらもあっという間にできあがり。

<材料> つくりやすい分量
ねぎ…1/2本、 細ねぎ…3本、 しょうが…1かけ、 大葉…5枚、
【A】 夏みかんのしぼり汁(レモン汁でも代用可)…大さじ4、 しょうゆ…大さじ4、
にきりみりん…大さじ2、
<つくり方>
①ねぎ、細ねぎ、しょうが、大葉はみじん切りにする。
②【A】をボウルで混ぜ合わせ、①を加える。

にきりみりん(煮切り味醂)とは、みりんを煮立たせてアルコール分を飛ばすこと。アルコール臭をとばし、旨味や甘みを濃縮する効果があるそうです(らら子調べ)。





晴れときどきファーム「香味野菜」レシピ「ローストビーフ」材料とつくり方

ローストビーフに和風香味だれをかければ、お正月にもぴったりなごちそうに。

ローストビーフに下味をつけます。おろしにんにくをすり込んで臭みをとりつつ風味をアップ!オリーブ油を塗って表面を焼いたら、石窯で30分ほど焼いていきます。

ローストビーフは外がカリッと中がレアがよいのですが、今回ちょっと焼きすぎてチャーシューみたいになっちゃいました。

■「ローストビーフ」
<材料> つくりやすい分量
牛もも肉…300g、 オリーブ油…大さじ1、
【A】 おろしにんにく…1片分、 塩…小さじ1/2、 こしょう…少々、
<つくり方>
①牛もも肉に【A】をすり込み、オリーブ油を全体に塗り、冷蔵庫で1時間寝かせる。
②冷蔵庫から出し、30分ほど常温に戻し、フライパンで表面をさっと焼く。
③180度のオーブンで、30分ほど焼く。
④オーブンから出し、アルミホイルで包み、30分ほどおいておく。
⑤好みの厚さに切り、「和風香味だれ」をかける。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「香味野菜」レシピ「シェントウジャン」(豆乳スープ)材料とつくり方

次は滝沢さんおススメの鹹豆漿(シェントウジャン)。みんな大好き台湾の朝ごはんでおなじみです。滝沢さんは去年作った中で一番のお気に入りだとか。

豆乳が酸で固まるのが理科の実験みたいで面白いですね。

村上さんは食べる前から美味しさを確信しています。

<材料>1人分
豆乳(無調整)…300ml、たまねぎ…1/8個、 植物油…小さじ1、
黒酢…小さじ2、 しょうゆ…小さじ1、 鶏がらスープのもと…小さじ1/5、
パクチー・ねぎ(みじん)…各適量、
【トッピング】 ラー油・ニラ・みつば・油揚げ…各適量、
<つくり方>
①豆乳を鍋に入れ、小さな泡が出るまで弱火で温める。(沸騰させない)
②たまねぎを粗みじんに切り、植物油と合わせて電子レンジ(600w)で1分半加熱する。
③器に黒酢、しょうゆ、鶏がらスープのもとを入れて混ぜる。
④ ②のたまねぎ、①の豆乳を少し高い位置から注ぎ、パクチー、ねぎをのせ、かき混ぜる。
⑤好みでトッピングの材料を合わせる。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「香味野菜」レシピ「白身魚の香味野菜ふっくら蒸し」材料とつくり方

お次は魚料理です。くさみが気になる魚は香味野菜が大活躍。

滝沢さんがヒラメを釣って来ました!と大得意。ファームで釣りをして以来、プライベートでも釣りにハマっている滝沢さん釣った魚はなんと3キロ近い大物。

今回は香味野菜を下に敷いて蒸し器で15分ほど蒸し上げていきます。

■「白身魚の香味野菜ふっくら蒸し」
<材料> 1人分
ヒラメ…1切れ、ねぎ…1/3本、セロリの葉…5cm、 みょうが…1/2個、
酒…大さじ1、 塩…ふたつまみ、
※サケや、カレイなど白身魚でも代用可能
<つくり方>
①ねぎ、セロリはみじん切りに、みょうがは小口切りにする。
② ①を器に敷き、ヒラメをのせ、酒、塩をかけ、せいろで約15分蒸す。
③好みで「香味だれ」(レシピ②)をつけて食べる。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「香味野菜で新春をおいしくヘルシーに」:みんなで実食&桃の植樹

さっそく、香味野菜で蒸し上げたヒラメをいただきます。身が分厚くて食べごたえがあっておいしそう!香味野菜の香りが淡白な白身魚の味をひきたてます。

そして台湾の豆乳スープシェントウジャン。しっかり混ぜ混ぜしていただきます。初めて食べたすごく美味しい!と村上さん。

身体にやさしい。ネギの香味とたまねぎの甘みがいいアクセントに。

和風香味だれで味わうのは、焼きすぎてしまった!ローストビーフ。夏みかんの酸味がとてもいいそうです。この香味だれ万能だそうです。

そして今年から新たな果樹をうえることになりました。それは桃!

植えるのは、みかんの木の脇の日当たりのよいところ。土を耕し堆肥を混ぜ込んで行きます。

桃くり三年。実るのは3年後だそうです。楽しみですね。

番組がいつまでも続きますように~♪




晴れときどきファーム「香味野菜」レシピ「白身魚の香味野菜ふっくら蒸し」材料とつくり方

ごちそうで疲れた胃腸にはあっさりしたおかゆが嬉しいですね。

ときどき無性に食べたくなる香味野菜。身体が欲してるんでしょうね。香りも良く歯ごたえも良い香味野菜。季節も感じられるので生活に取り入れていきたいなと思いました。

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。

NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット(レスポンシブ)