こんにちは~。らら子です。
今回のNHK 『美の壺』は、「カトラリー」つまりナイフやフォーク、スプーンなどの食器ですね。
豪華で繊細なカトラリーや使いやすく工夫されたカトラリーがたっぷり出てきます♡番組で紹介されたスポットやお店をご紹介。
いざ、奥深いカトラリーワールドへ。
目次
美の壺:放送内容、出演者情報
[番組予告]
パスタ専用フォークに、ゆで卵を割るためのもの、ナポレオン3世が愛したカトラリーが登場!
▽料理の味わいまで変える!?シェフこだわりのステーキナイフ。究極の舌触りを追求したスプーン。
▽各国を旅して、カトラリーを集めてきた女性が、沖縄で愛している「理想のカトラリー」とは!?
▽ナイフ、フォーク、スプーンなどカトラリーの魅力を知って食事をさらに楽しく!<File398>
出典:番組公式サイト
【ゲスト】今田美奈子,大原千晴,ドミニク・ブシェ
【出演】草刈正雄 木村多江(語り・ナレーション)
今回の出演者とお店やスポットのご紹介
ゲスト ドミニク・ブシェ(Dominique Bouchet.)さん
草刈さんの友人のフランス人シェフとして登場したドミニク・ブシェさん。
実は、世界で活躍し、ミシュランの星を次々と獲得している巨匠
番組に登場したのは、ドミニク・ブシェ・トーキョー です。
1974年、22歳のときにジョエル・ロブションに認められ、右腕として活躍、1981年、当時ミシュラン三つ星の「トゥール・ダルジャン」ロブジョンに認められ、31歳で三つ星シェフに。日本の「トゥール・ダルジャン」開業に関わって以来、日本との関係を深めています。
日本が大好きなドミニク・ブシェさん、料理界のサムライです。
銀座のほかにも、金沢、名古屋などでもその料理が楽しめます。
2013年、東京の銀座5丁目にレストラン「ドミニク・ブシェ」をオープン。開業からわずか4ヶ月でミシュラン二つ星に輝く。
2015年、銀座一丁目に移転オープンと同時に店名を「ドミニク・ブシェ トーキョー」と改める。こちらも開業から4ヶ月でミシュラン二つ星を獲得。
2016年、東京の銀座5丁目にビストロ「レ・コパン」をオープン。
2017年、金沢の中心、香林坊1−1−1にレストラン「ル・グリル ドミニク・ブシェ カナザワ」をオープン。
2019年、名古屋、JRセントラルタワーズ12階にレストラン「レ・トレフル ドミニク・ブシェ」をオープン。
出典:https://www.dominique-bouchet.jp/about-us/
ドミニクさんは、「カトラリーがテーブルを優雅にすれば心地よく食事をしてもらえ、料理がおいしくなる」といいます。
なるほどー。
美の壺:1つめのツボ 食卓を盛り上げるエンターテイナー
合羽橋道具街(かっぱばしどうぐがい)飯田屋(いいだや)
日本一の道具街、合羽橋の料理道具専門店には いろいろなカトラリーがあります。
番組に登場したのは、マニアックな品揃えで世界中からお客があつまる老舗、飯田屋さん。
たとえば、角がないやわらかいスープスプーン(ウィルキンズ(WILKENS) アウラ (AURA)デザートスプーン)。
パスタ専用フォークは先端が広がっていて簡単に パスタを丸められます(燕物産 ニューポート スパゲティフォーク 01405552 TBCL)。指揮棒のようなものは重りを落としゆで卵の先端を割るカトラリー(テイク2 エッグシェルブレーカー(たまご割り器))だそうです。
へえぇ。
いちごをつぶして食べる いちご用のスプーンも出てきました(燕物産 ステイタス イチゴスプーン 01600122 TBCL)。
懐かしい!
日本人は 工夫で カトラリーを 進化させてたんですね。
海外からもわざわざ買いに来るのもうなずけます。
ゲスト 今田美奈子(いまだ みなこ)さん
美しいヨーロッパのお菓子やテーブルセッティングといえば、今田美奈子食卓芸術サロン主宰の今田美奈子(いまだ みなこ)さん。
優雅な気分を演出するさまざまなアイディアを紹介してくれます。
今田さんのプロフィールはこちら。
- ヨーロッパ各地の国立の製菓学校やホテル学校で学び、「今田美奈子食卓芸術サロン」(今田美奈子お菓子教室)を主宰。
- テーブルアートで世界で初めてフランス政府芸術文化勲章受章。
- スイスやドイツの国立製菓学校より金賞受賞。
- 日本ペンクラブ会員。
- 一般社団法人「国際食卓芸術アカデミー協会」会長。
出典:公式サイト
フランス式テーブルコーディネートでは、穏やかで エレガントにするためにフォークの刃先を お客様に向けないで 心地よく 食事をしていただけるよう裏返して置くのだとか。
今田さんは カトラリーは 食卓の雰囲気を変えると言います。
カトラリーのデザインにはいくつかの定番があるそうです。マリー・アントワネットが 好んだパ-ル模様のカトラリーは、世界中で愛されています。
透かし彫りのサービングスプーンで 豆料理を取り分け……。
なんて優雅なんでしょう!フランスの老舗クリストフル(Christofle)のパールシリーズですねー。1876年製作のシリーズですって!
新宿髙島屋4階にミュージアムスタイルのティーサロン「サロン・ド・テ・ミュゼ イマダミナコ」では、「マリーアントワネット妃のお菓子たち」や「王様のおやつ」などのメニューで優雅なひと時を楽しめるそうです。
すてきー♪
ゲスト 大原千晴(おおはら ちはる)さん
カトラリーを本来の使い方にこだわらず、自由な発想で楽しむことを提案した大原千晴さんは食文化ヒストリアン。骨董銀器商、食文化ヒストリアン、翻訳家としても活躍。
東京・南青山 根津美術館ちかくの小さなアンティークショップ英国骨董おおはらのオーナーです。
お母さまの大原照子さんのあとを引き継いでいらっしゃいましたが、骨董店は2016年3月に惜しまれつつ閉店しました。
ふだんの気楽な食事も銀食器を使うと優雅な気分になるでしょうね。
食事シーン:ダウントン・アビー(Downton Abbey)
豪華な貴族のディナーシーンとしてはさみこまれたシーンは、NHK海外ドラマ『ダウントン・アビー』。
イングランド郊外にたたずむ大邸宅“ダウントン・アビー”で暮らす貴族グランサム伯爵一家は、食事の際は自分の分は自分でお皿に取るしきたりです。
さりげなく慣れた手つきでカトラリーを扱うしぐさが優雅ですね。
https://twitter.com/4e7_h/status/1043449443817730048
(moiさんアップありがとうございます)
美の壺:2つめのツボ カトラリーがもたらす味の冒険
神戸牛炉釜炭焼ステーキ IDEA 銀座(いであぎんざ)
銀座のステーキハウスとして紹介されたのは、世界に誇る神戸ビーフと赤身の熟成肉を紀州備長炭を使い特注の炉釜で焼きあげるステーキ店IDEA 銀座です。
ステーキ店のシェフ・菅井政勝(すがい まさと)さん。
神戸牛釜焼きシェフ 菅井政勝
あら皮グループ及び「トロアフレーシュ」(ミシュランの星を獲得)で釜焼きシェフを務め、2013年10月にイデア銀座を立ち上げる。神戸牛の中でも最高級の部位である「サーロイン」と「フィレ」だけを、雌を中心に「競り」から最高の状態のものだけを厳選して競り落とし、数週間寝かすことによりベストの状態で提供する神戸牛ステーキ専門店。
出典:公式サイト
切れ味鋭いステーキナイフで分厚いステーキを切ると、ふつうのカトラリーと比べて違いがはっきりわかります。
肉の繊維を崩さず切れるので肉汁が口の中で広がるそうです。
菅井さんは切れ味を保つためステーキナイフを丁寧に研ぎます。
たしかに手入れも大事ですね!
宮本商行(みやもと しょうこう)
銀座にある銀食器専門店は宮本商行です。
天皇皇后両陛下のカトラリーも手がける銀食器の明治13年創業の老舗です。(平成天皇)ご成婚の時にデザインされた唐草模様のカトラリー。フルセットだと30アイテム!
国産の銀食器は少なくなっているそうです。
職人.comブログ : 宮本商行のシルバーベビースプーンが加わりました。眞子さま、佳子さま、愛子さまのご誕生時に、天皇皇后両陛下から贈られた銀のスプーンです。 https://t.co/ReR5T3IJSw pic.twitter.com/MXib93zupj
— 職人.com (@shokunincom) November 1, 2017
上田銀器工業(うえだぎんきこうぎょう)
皇室に納めたものと同じ唐草模様カトラリーを作る葛飾区の工場は上田銀器工業。
テーブルウェアフェスティバルでもおなじみの上田銀器工業さん。
“cuillere en 925(キュイエール アン 925)は、江戸から伝わる伝統技法を用い、個人・法人・官庁・皇室に至るまでの様々な銀食器を製作する上田銀器工芸株式会社のフラッグシップブランド”を展開しています。
ここでは おいしく味わうための工夫をしています。 この道40年のベテランは 大切なのは最後の仕上げとヘリの厚みを 調整して0.3mmにするそうです。
そうすると、口に含んだとき存在を感じさせない 究極の口当たりになるのだとか。
作り手の工夫と誇りに 支えられています。
豆知識ですが、TBS日曜劇場に『集団左遷!!』に登場する小さな町工場はこちらが舞台だそうです。
西荻窪 魯山 大嶌文彦(おおしま ふみひこ)さん
西荻窪のちょっと風変わりな食器店。魯山(ろざん)。異彩を放つ食器は、店主大嶌文彦さんの手作り。
この投稿をInstagramで見る
自分に合うカトラリーがなければ自分に合わせて作ります。
スプーンの窪みを 叩いて平らに。これで チャーハンを食べるとごはん粒が スプーンに残らない……。
レンゲじゃだめ??
美の壺:3つめのツボ 使い手の心に寄り添うカトラリー
沖縄・今帰仁村(なきじんそん) 根本きこさん
沖縄・今帰仁村に住む根本きこさん。は食事の時はそれぞれにあったカトラリーを合わせます。
フードコーディネーター時代は 各国を旅して、その国の料理に合ったカトラリーを集めてきまいた。ベトナムの水牛の角作ったスプーンなど 60本以上のスプーンを持っています。
根本さんは、人気のカフェ 波羅蜜(ぱらみつ)を営業していますよ。
この日は、沖縄ならではのカトラリーがほしいと、素材になる木を見に来ました。
製作するのは藤本健さん。沖縄の木にこだわる木工作家です。
材料は アカギの木。
アカギは成長が早いが目が締まって堅いそうです。
木工作家は味わいを出すため削り跡を残します。それを黒漆で仕上げるとなめらかな口当たりになるそうです。
「軽やかに楽しめたらいい」
カトラリーがおいしさの一部になっているんですね。
美の壺:再放送・バックナンバー情報
美の壺・合わせて読みたい バックナンバー
NHK美の壺の【バックナンバー】をまとめてみました。
2020 年はBSプレ・Eテレともにこちらが放送一覧です。
2019年はこちらです。
美の壺・放送予定。再放送はいつ? NHKオンデマンド登録で見逃し視聴もできます。
今回の「美の壺」の初回放送は2016年12月23日。
番組内容もこの時点のものです。
Eテレ「美の壺・選」の放送は、日曜日午後11時~、再放送は毎週木曜日午前11時~です。
BSプレミアム「美の壺」は毎週金曜日午後7時30分~、再放送は毎週土曜日午前6時30分~です。
NHKオンデマンドなら月額の見逃し見放題パックや単品視聴ができます。月々500~600本の番組が放送当日または翌日から見られます。
BS4Kの放送も始まりました。『美の壺』は基本的に木曜日放映が多いですが、時
間帯は不定期なので要チェックです。
【参考サイト】
番組公式ページ https://www4.nhk.or.jp/tsubo/
NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp/
NHK クロニクル https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/
コメント
炒飯の件は、朝鮮料理のスッカラ(匙)を使え!と思った。
コメントありがとうございます。「スッカラ」知らなかったので画像検索しました。確かに!