こんにちは~。らら子です。
私の好きなNHK美術の鑑賞マニュアル『美の壺』のバックナンバーをまとめてみました。
※2019年全体のバックナンバーはこちらをご参照くださいね。
https://bunrakukimono.com/btb-backno-2019-4725
今月も、食べてみたい!行ってみたい!使ってみたい!がいっぱいでした。鑑賞のおともにもお役立てください^^ 新しい放送回が上になってます。
目次
NHK『美の壺』放送スケジュール・出演者・ゲスト情報
【放送スケジュール】
- BSプレミアム 毎週金曜 午後7時30分 再放送 毎週土曜 午前6時30分
- Eテレ 「美の壺・選」 毎週日曜 午後11時 | 再放送 毎週木曜 午前11時
【出演者】
草刈正雄(くさかり まさお) 案内役(2009年4月~)
俳優・1952年福岡県生まれ。
初代の谷啓(たに けい)さんから不思議な壺を譲り受けて二代目「美の求道者」に。様々なアイテムの魅力を追求中。
木村多江(きむら たえ) ナレーション・天の声を担当(2014年4月~)
女優・1971年東京都生まれ。
独特の柔らかい理知的な声で、美しい世界へ誘ってくれます。
天の声だったんですねー。壺の声だと思ってました(;’∀’)
ゲストの皆さん
その道の達人が登場して番組を盛り上げていきます。
すごいゲストがたくさん出るのに、それぞれの方の登場時間が短いんですよね。
いつも「なんてゼータクな番組なんだ」って思います。
NHK『美の壺』バックナンバー[BSプレミアム]2019年7月放送分ふりかえり・あらすじ・ネタバレ
「のどごし涼し そうめん」の回は、草刈さんは流しそうめんを組み立てるのに夢中でしたが、つぎつぎと紹介されるそうめん、美味しそうでしたね。匠の技にびっくりでした。冷やしても温めても一年中おいしいそうめん。もう家で「そうめんでいいよ」とは言わせない!と思いました。
詳しくは右のリンクから ⇒ 美の壺 「のどごし涼し そうめん」<File480>
「日本の避暑地」は、軽井沢、北志賀、伊豆高原、湘南などなど。海も山もいいですねー。うっとり。木村多江さんが訪ねていった別荘。あんなところでひと夏過ごしてみたいです。
詳しくは右のリンクから ⇒ 美の壺「日本の避暑地」
「食卓を彩る 箸」日々お世話になっているお箸。日本人だけでなく海外からも注目を浴びているそうです。伝統的な匠の技あり、スタイリッシュな外国のお箸あり。あの小さな日本にこれだけの思いが込められるお箸。お箸愛にあふれてます。
詳しくは右のリンクから ⇒ 美の壺 「食卓を彩る 箸」<File 453>
「沖縄の風をはらむ 芭蕉布」の回は。希少で(お高い)芭蕉布。着物好きにはあこがれの品です。琉球王朝から脈々と伝えられた技法、戦争での中断を経て、芭蕉布の復興にかける方々の存在はありがたいですね。
詳しくは右のリンクから ⇒ 美の壺「沖縄の風をはらむ 芭蕉布(ばしょうふ)」
NHK『美の壺』バックナンバー[Eテレ]2019年7月放送分ふりかえり・あらすじ・ネタバレ
「アートを着るアロハシャツ」。着物とアロハシャツの意外な関係が明かされます。京都の友禅の技法で染められたアロハシャツや、東北のおうちに眠る着物のリメイクアロハシャツ。絹製のアロハですよね、着心地がいいだろうなぁ^^。草刈さんのオリジナルアロハも登場(笑)
詳しくは右のリンクから ⇒ 美の壺 「アートを着るアロハシャツ」<File 478>
「涼を味わう かき氷」!かき氷食べたーい。かき氷って冷房の効いた中で食べると頭が痛くなっちゃいますが、自然氷を使うとキーンとしないそうです。紹介されたのは行列ができるかき氷やさんばかり、熱中症にならないように並んでみたいものです。
詳しくは右のリンクから ⇒ 美の壺 「涼を味わう かき氷」<File 383>
「サラダ 野菜の工芸」は、芸術的なすばらしいサラダが続々と登場しました。一般家庭でそこまで手の込んだサラダは作れませんが、いろどりとか組み合わせとか参考になります。野菜のいいところだけを味わうレストラン。あまった部分はどうするのかなーと素朴なギモン。
詳しくは右のリンクから ⇒ 美の壺 「サラダ 野菜の工芸」<File378>
「魅せる、隠す、暖簾(のれん)」は、京都の老舗(しにせ)を飾るのれんから、のれんの町のほっこりする暖簾までいろいろ紹介されました。歌舞伎の中村吉右衛門さんから文楽の桐竹勘十郎さんに贈られた楽屋暖簾(がくやのれん)のエピソードはファンなら見逃せないですね。
詳しくは右のリンクから ⇒ 美の壺「魅せる、隠す、暖簾(のれん)」<File377>