晴れときどきファーム!「香りたつ甘さ!ホットフルーツ」レシピ・柿の渋抜き・クレープシュゼット・春巻:NHK晴れ、ときどきファーム!

こんにちは。らら子です。

今回の『晴れ、ときどきファーム!』は「香りたつ甘さ!ホットフルーツ」

今回も元V6の長野博さん、森三中の村上知子さん、女優の滝沢沙織さんのいつもの3人で。

この季節に美味しい、ブドウやナシやカキ。
それらの、この時期にぴったりの食べ方をご紹介します♪





目次

晴れときどきファーム「香りたつ甘さ!ホットフルーツ」番組予告:再放送予定

番組予告はこちらです。予告だけでウキウキしてきます。

秋のフルーツを「焼いて」、「加熱してソース」に!長野さんこだわりのマスカットをソースにした熱あつクレープシュゼットとは?柿を加熱してつくる万能ソースは絶品!
出典:公式サイト

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。

2022年
晴れときどきファーム!レシピ2022再放送はいつ?バックナンバー・放送予定・過去の放送一覧

2021年
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧




晴れときどきファーム「ホットフルーツ」レシピ「グリルドフルーツ」

いつもの3人、元V6の長野博さん、森三中の村上知子さん、女優の滝沢沙織さんが、炭火で焼いているのは、なんと果物!

くしに刺したブドウや、カットしたナシ、ミカンは丸ごと網の上でジュージュー焼かれています。

なつかしい!ワタクシらら子も、みかんをストーブの上とかで焼いて食べたことがありますよ。

これは、欧米で親しまれている、グリルドフルーツ。
焼くことで、水分が蒸発し、甘みが凝縮されるのです。

洋風の名前になるとカッコイイですね。

さっそく、焼いたブドウをパクリ。
甘い香りが立ち、口の中にブドウジュースが広がります。

ミカンは、丸ごと焼くので、実が蒸されてほかほかジューシー!
これは、ストーブの上で焼いたりするので、馴染みがありますが、こんなに黒く焼くんですね。

ナシはどうなるのでしょうか…?
焼いてもシャキシャキ感は失われず、甘みが際立って美味しくなりました。

こんな食べ方もあるんですねー!すごく新鮮に感じます。

シャキシャキが残るってなんだか不思議です。ためしてみなければ!

もしかして、甘みが今ひとつの果物も、焼いちゃえば甘みが増すってことでしょうか??





晴れときどきファーム「ホットフルーツ」レシピ「グリルドフルーツ」材料とつくり方

■「グリルドフルーツ」
欧米のバーベキューなどで親しまれている食べ方。フルーツを網の上にのせて焼く。
・ブドウ…表面に適度な焦げ目がついたら食べごろ。
・ミカン…皮に十分な焦げ目をつけ、中を蒸し焼きの状態にする。
・ナシ…表面にサッと焦げ目をつけ、シャキシャキ感を残す。
出典:番組公式ページ




晴れときどきファーム「ホットフルーツ」レシピ「マスカットのクレープシュゼット」

お次は、長野さんがマスカットの美味しい食べ方をご紹介してくれます。

作るのは、クレープシュゼット。
フランスの伝統お菓子で、オレンジが香るホットなスイーツです。

らら子調べによりますと、「シュゼット・パンケーキ」とも呼ばれるそう。

クレープシュゼット(Crêpe Suzette、あるいはクレープ・シュゼット)は、フランスの菓子で、熱いカラメルソースを掛けたクレープ、オレンジジュース、すりおろしたオレンジの皮、さらにフランベしたリキュール(通常はグラン・マルニエ)から成る料理である。オーギュスト・エスコフィエが「シュゼット・パンケーキ」としてレシピを著述し、世に広まった。(出典:Wikipedia)

今回は、マスカットをソースに使います。

まず、マスカットをブレンダーでつぶします。

グラニュー糖をフライパンで加熱して焦がして、キャラメリゼします。
しっかり焦げ茶色になったら、マスカットジュースと、無塩バターを加えます。

さらに、レモン汁と塩を加えて、クレープを投入。
しっかりソースが絡むように、ソースをかけながら弱火で加熱し、仕上げに香りづけのブランデーを加えて完成!

すっごくオシャレなスイーツがあっという間に完成です。

いただいてみると…マスカットソースが甘すぎずさっぱりとして、キャラメルの苦みがありとっても美味しい!

フルーツ感がしっかりあって、とても贅沢なおやつです。
これが家でできるのはすごいですねー!




晴れときどきファーム「ホットフルーツ」レシピ「マスカットのクレープシュゼット」材料とつくり方

■「マスカットのクレープシュゼット」
<材料> つくりやすい分量
シャインマスカット…280g、グラニュー糖…50g、無塩バター…20g、レモン汁…大さじ1半、
塩…少々、クレープ生地…適量、ブランデー…50ml、
【トッピング】 シャインマスカット…6粒、ミントの葉…適量、
<つくり方>
①シャインマスカットをハンドブレンダーにかける。
②フライパンにグラニュー糖を入れ、濃い茶色になるまで加熱する。
③バター、①を加えてよく混ぜる。
④レモン汁、塩を加え、4つ折りにしたクレープ生地を入れて煮込む。
⑤ブランデーを加え、アルコール分をとばす。
⑥皿に盛り、【トッピング】の具材を添える。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「ホットフルーツ」レシピ「柿の渋抜き術」

つづいてはカキ!

ファームのカキは今まさに旬!
ピカピカして立派なカキがたくさん木に実っています。

滝沢さんがもぎたてをガブリ!
みずみずしくて美味しそうです。

ですが、甘柿以上にたくさんあるのが渋柿。

10年前にファームに来た3人。柿がたくさん実っているのを見てよろこんだのもつかの間、食べてみると渋柿!それぞれのしぶ~い顔が忘れられません。

さて、ファームにたくさん植わっているつやつやの渋柿。
この渋抜きは、なかなか手間がかかります。

焼酎につけて1週間、干し柿にすると2~3週間は必要です。

でも実は、もっと手軽に渋抜きができる方法があるのです!
それは、ラム酒など蒸留酒に漬けて(1分ほど)電子レンジで加熱するというもの。

まずは小さく切った柿を小さな耐熱容器に入れてチン!

たったこれだけで、本当に渋が抜けるのでしょうか…?
さっそく食べてみると…甘い!とのこと。

食べていると、後から少し渋みを感じるそうですが、ラム酒が効いて大人な味わいになりました。

こんなお手軽にできるならいいですねー!

さて、次のお料理に行く前に、畑仕事を少し。

秋はイチゴの苗を植える季節だそう。

ファームで植えるのは「昔いちご」という野イチゴの一種。千葉県いすみ野市の佐野洋夫さんが大切に育てている株を分けてもらいました。

滝沢さんの指導の下に飢えていきます。

クラウンという、枝分かれの部分を土に埋めないようにしながら、畑に地植えします。

その上から、藁をかぶせて完成!
春には美味しいイチゴが採れますように☆





晴れときどきファーム「ホットフルーツ」レシピ「柿の渋抜き術」材料とつくり方

■柿の渋抜き術
<材料> 柿1個分
渋柿…1個、ラム酒…大さじ1、
<つくり方>
①渋柿を8等分に切り、ラム酒に約1分漬ける。
②ラップをして、レンジ(600w)で1分加熱する。
※渋みが完全に抜けるものではありません。また、品種や個体差によって効果が変わります。
出典:番組公式ページ




晴れときどきファーム「ホットフルーツ」レシピ「リンゴ、ナシのコンポート」(揚げ春巻の具材)と「柿の甘辛ソース(スイートチリ)」

つづいては、リンゴとナシを具に使った料理を作ります。

リンゴとナシをそれぞれ皮をむき、くし切りにします。
それをグラニュー糖とレモン汁で煮詰めて、コンポートにします。

先に煮ておくことで、後から水分が出てくるのを防ぎます。
煮詰めるときに、リンゴは皮も一緒に入れておきましょう。

香りと色が付きます。

落し蓋をして、リンゴは20分、ナシは15分煮詰めます。

さて、このリンゴとナシのコンポートを使って、揚げ春巻きを作ります。

春巻きの皮の上に、リンゴ、ニンジン、キュウリ、ミント、鶏ささみなどをお好みで載せていきます。

シナモンをパラパラッと振りかけて、巻いていきます。

ナシは、サラダ菜、鶏ささみ、リコッタチーズなどと一緒に合わせます。
春巻きにリコッタチーズなんて、オシャレで美味しそうですねー!
どんな味になるんだろう♪

つづいては、生春巻きにつけるソースをカキで作ります。
スイートチリソースが一般的ですが、今回はカキでアレンジ!

カキの皮をむき、実をすりおろします、
これをレンジで1分加熱します。

こうすることで甘みが凝縮します。

ここに、塩、米酢、ナンプラーを加えます。
さらに、なんと豆板醤を投入!

これを入れることで、一気にスイートチリっぽさが出るそうです。
なんだか想像できない味だけど、美味しそう!




晴れときどきファーム「ホットフルーツ」レシピ「リンゴ、ナシのコンポート」(揚げ春巻の具材)材料とつくり方

■「リンゴ、ナシのコンポート」(揚げ春巻の具材)
<材料> つくりやすい分量
リンゴ…1個、 水…500ml、 グラニュー糖…60g、 レモン汁…小さじ2、
ナシ…1個、 水…500ml、 グラニュー糖…60g、 レモン汁…小さじ2、
<つくり方>
①リンゴ、ナシの皮をむき、8等分に切る。リンゴの皮の1/4は残しておく。
②ホーローかステンレス製の鍋に、それぞれ水、グラニュー糖、レモン汁を入れ、沸とうしたら一度火を止める。
③リンゴ、皮を入れ、落しぶたをして弱中火で20分煮る。ナシは実だけを入れ、弱中火で15分煮る。
④火からおろし、常温まで冷ます。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「ホットフルーツ」レシピ「フルーツ揚げ春巻」材料とつくり方

■「フルーツ揚げ春巻」
<材料> 1人分
鶏ささ身…3本、 春巻の皮…4枚、 水溶き小麦粉…適量、 植物油…適量、
シナモン…適量、 塩…適量、 黒こしょう…適量、
【具材】各適量 リンゴのコンポート、ナシのコンポート、にんじん、きゅうり、ミント、ディル、
イタリアンパセリ、ルッコラ、サラダ菜、リコッタチーズ、
<つくり方>
①鶏ささ身を下ゆでし、ほぐしておく。
②春巻の皮に好みの具材をのせ、シナモン、塩、黒こしょうで味をつける。
③皮を巻き、水溶き小麦粉で皮の端をとめ、180度の油で揚げる。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「ホットフルーツ」レシピ「柿の甘辛ソース×生春巻」材料とつくり方

■「柿の甘辛ソース×生春巻」
<材料> 1人分
【生春巻】 生春巻きの皮…2枚、
【具材】水菜…20g、 にんじん(せん切り)…1/4本、 きゅうり(せん切り)…1本、
ルッコラ…適量、 サラダ菜…適量、 バジル…適量、
【柿のソース】 柿…1個、 米酢…20ml、 トウバンジャン…小さじ1、 ナムプラー…小さじ1、
塩…少々
<つくり方>
①生春巻の皮をぬるま湯に通し、皿にのせ、具材を巻いていく。
②柿をすりおろし、レンジ(600w)で1分加熱する。
③米酢、トウバンジャン、ナムプラー、塩を加えて、混ぜ合わせる。

出典:番組公式ページ




晴れときどきファーム「香りたつ甘さ!ホットフルーツ」:みんなで実食!

さぁ、さっそくいただいていきましょう!

まずは、カキのソースの生春巻き。
このソース美味しい!カキっぽさが強すぎず、でも甘みはしっかりカキから出ていてとても美味しい♪

肉にも魚にも合いそうです。

うちに余っている、ちょっと柔らかくなってしまったカキで作ったら良さそう!
材料も家にあるもので手軽にできるのがいいですね。

お次は、リンゴとナシの春巻き。
果物の食感も残っていて、優しい甘さがクセになる。
揚げ物に合う!とのことでした。

果物の皮は、ファームのコンポートへ。

米ぬかと一緒にしっかり混ぜておけば、栄養豊富なふわふわの土に生まれ変わります。

うちにもコンポストありますが、ついめんどくさくて、そのまま生ごみを捨ててしまいがち。。

ちゃんと活用しよう!と思いました。





晴れときどきファーム「香りたつ甘さ!ホットフルーツ」:らら子的感想やバックナンバー

寒い時のホットフルーツ!子どものころにストーブで焼いたみかんのおいしかったこと!
柿やりんごでもいろいろ楽しめそうですね!

フルーツを加熱するって、あまり経験がなくて嫌煙しがちでしたが、とっても美味しそうでした。

寒くなってくると温かいのが嬉しいですよね。

放置して腐らせてしまうぐらいなら、加熱して美味しく食べた方が絶対いい☆
さっそくカキのスイートチリソースを作ってみようと思います♪

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。

2022年
晴れときどきファーム!レシピ2022再放送はいつ?バックナンバー・放送予定・過去の放送一覧

2021年
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット(レスポンシブ)