美の壺 「いのち宿る 草木染め」<File552>お店や場所はドコ?出演者情報もお見逃しなく!NHK美の壺

こんにちは~。らら子です。

今回のNHK 『美の壺』は、「いのち宿る 草木染め」。
私のお気に入りは草木染マスクです。自然の恵みがたっぷり出てきます♡
番組で紹介されたスポットやお店をご紹介。

いざ、植物のなないろワールドへ。





美の壺:放送内容、出演者情報

【番組予告】

セレクトショップで大人気の草木染めアクセサリー。作者は瀬戸内の島でほっこり草木染めライフ

▽“魅惑の赤”紅花の染料作り。30年ものの“熟成糸”を大公開!

▽伊勢神宮で秘やかに営まれる、草木染めの御神宝制作。百年前に神に捧げられた装束を、今回特別に撮影!

▽石牟礼道子原作の新作能で、自然界の精霊が神秘性をたたえた紫をまとう

▽“草木の声を聞く”染織家・志村ふくみさんこん身のメッセージ。<File552>

出典:番組公式ホームページ

【ゲスト】志村ふくみ(染織家) 志村洋子(染織家) 山岸幸一(草木染織家) 浅田真理子(デザイナー)
【出演】草刈正雄 木村多江(語り・ナレーション)





美の壺:1つめのツボ「恵みをまとう色との暮らし」

香川県・豊島(てしま) デザイナー 浅田真理子さん

瀬戸内海の豊島に蔵を改装した小さなアトリエVeriteco(ヴェリテコ)を運営する浅田真理子さんは、東京のセレクトショップでも人気のアクセサリーデザイナーです。

浅田さんの手掛けるアクセサリーは、材料の布やフェルト、リボンやパーツに至るまで豊島の草木で染めています。

浅田さんは、自然のそばで暮らし色の世界を広げたいと豊島へ移住してきました。制作以外の時間は、夫の美樹雄さんとともに染料となる植物を育てています。

浅田さんのお気に入り染料の一つは、赤紫蘇です。赤紫蘇は、お湯で煮出して色を取り出します。透明感のある赤紫色です。

これに媒染という定着剤を入れると青みがかった色に変化しました。何と着ているズボンや靴までも草木で染めたそうです。こちらは栗の木で染めました。

自然の恵みを受けて生活するお二人、そんな暮らし憧れますね。

(つくりら@tsukurira0714さん、アップありがとうございます。)





美の壺:2つめのツボ「時の重なりが生む色」

山形県・米沢市 草木染色家 山岸幸一さん

草木染色家の山岸幸一さんは、織物を営む家に生まれ機械機と化学染料に携わっていました。

ある時、祖父の代の手織機で織った時の風合いに感動して以来、素材を生かし草木の色を多数生み出してきました。

そんな山岸さんが魅せられているのが紅花の色です。ほんのりと不思議な光沢をもつピンク色です。

紅花は、自然のタイミングと手間ひまをかけこの色を生み出しています。紅花を摘むのはトゲが寝ている日の出前だけです。

早朝より花を摘み陰干しをして花弁に傷をつけ酸化させ赤みを出し餅状にまとめて「紅餅」と呼ばれる染料へと姿を変えました。

草木で染められた多くの糸が収められている糸蔵は、山岸さんにとって生涯の財産です。この糸は生きているので捨てられないそうです。糸たちは次の出番を待ちます。

水と風と太陽と時間をかけ糸の色は濃くなります。自然の持つ力は偉大ですね。

https://twitter.com/Attie01281/status/1370594506848964609

(Albert@Attie01281さん、アップありがとうございます。)




美の壺:最後のツボ「草木の色がうつしだす祈り」

三重県 伊勢神宮 日比敏明さん

20年に一度、神様が住むお社を建て替える式年遷宮は、1300年に渡り続いた行事です。

建物だけではなく神様が使う日用品、武具や楽器などの御神宝1576点も全て作り替えられます。

古に定められた通りの形と寸法で制作され伝統的な技術や材料も後世に引き継いでいます。制作に携わる職人は、2000人でその半数が「染織」に携わっています。

昭和4年以来、ほぼ全ての織物を草木染めで仕上げることができたそうです。染織による色彩表現が御神宝の品格を左右すると神宮庁造宮局日比野敏明さんが紹介してくださいました。

現存する御神宝の中でも最高水準の色と伝えられる昭和4年の式年遷宮に奉納された装束の撮影が許可されました。100年近い前のものとは思えない鮮やかな緋色の装束です。

ウコンで下染めをした後、紅花で重ね染めをしています。つがいの文様はウコンの黄色で織りだされています。過去の式年遷宮の資料は、神宮徴古館にて紹介されています。

https://twitter.com/sogajinja/status/1317340129778757633

(素鵞神社@sogajinjaさん、アップありがとうございます。)





染織家 志村ふくみさん 志村洋子さん

今年6月、石牟礼道子原作の新作能「沖宮」が上演されました。干ばつに苦しむ村のために雨の神 竜神の生贄となる少女の物語です。

水縹色(みはなだ)と紅花で染めた緋色の舞台衣装を監修したのは、人間国宝の染織家 志村ふくみさんです。

草木からいただく色で豊かな情景を織りなす志村さんは、生涯を通して植物の声に耳を傾けてきました。人間は草木の声を受けとめてほしいと語って下さいました。

そんな志村さんの思いを託した「沖宮」が再演をするにあたり新しい登場人物が誕生しました。自然界の精霊である竜神の女神 大妣君(おおははぎみ)です。

娘の洋子さんが中心となって大妣君に相応しい衣装の色を考えます。選んだ染料は紫根です。高貴な色で少しの温度の違いで濁ってしまいます。紫にはうつろい神秘的なものだそうです。

紫根に金茶を施し雷鳴とどろく中、現れる存在感を表現しました。紫と金の調和が見事です。本来は、踊りも染織も同じ祈りの行為で神に捧げるものでした。

草木に対する母ふくみさんの想いも娘の洋子さんに伝わっていますね。

(京都新聞@kyoto_npさん、アップありがとうございます。)





美の壺:再放送・バックナンバー情報

美の壺・合わせて読みたい バックナンバー

NHK美の壺の【バックナンバー】をまとめてみました。
2019年以降の放送一覧のまとめはこちら。

こんにちは。らら子です。 いつも楽しみに見ているNHK『美の壺』のバックナンバーを2019年後半から現在までまとめてあります。

2021 年はBSプレ・Eテレともにこちらが放送一覧です。

こんにちは、らら子です。 毎回楽しみにしているNHK『美の壺』。2021年の放送一覧をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。 ...

2020 年はBSプレ・Eテレともにこちらが放送一覧です。

こんにちは、らら子です。 毎回楽しみにしているNHK『美の壺』。2020年の放送一覧をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。 ...

2019年はこちらです。

こんにちは、らら子です。 2019年7月から始めたこのブログ。記事もたまってきたので月別放送一覧を2019年バックナンバーにまとめてみまし...

ご参考になさってくださいね。





美の壺・放送予定。再放送はいつ? NHKオンデマンド登録で見逃し視聴もできます。

今回の『美の壺』初回放送は2021年9月24日(金)でした。番組内容もこの時点のものです。

放送スケジュールは2021年4月現在で、
Eテレ「美の壺・選」の放送は、日曜日午後11時~、再放送は毎週木曜日午前11時~です。
BSプレミアム「美の壺」は毎週金曜日午後7時30分~、再放送は毎週土曜日午前6時45分~です。

また金曜日午後0:30〜午後1:00からBSプレミアムでの再放送も始まりました。

BS4Kは、BSプレミアムと同じ毎週金曜 午後7時30分で、再放送は回数が増えて、
日曜日午前6時45分、月曜日午後4時00分、金曜日午前9時00~の3回あります。
キレイな画質のBS4Kは美の壺のような番組にはピッタリですね!

NHKオンデマンドなら月額の見逃し見放題パックや単品視聴ができます。月々500~600本の番組が放送当日または翌日から見られます。

最近では「ないエンタメがない」がキャッチコピーのU-NEXT(ユーネクスト)も話題ですね。最初の31日間は無料おためし期間だそうです。




【参考サイト】

番組公式ページ https://www.nhk.jp/p/tsubo/ts/3LWMJVY79P/
NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp/
NHK クロニクル  https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/
NHKの旧美の壺詳細サイト https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/