晴れときどきファーム!アップルパイ「焼きたて!甘酸っぱいアップルパイ」レシピごろごろ&サクサクパイ・ラム肉のスパイシー揚げパイ・たいのパイ包み:NHK晴れ、ときどきファーム!

こんにちは。らら子です。

今回の『晴れ、ときどきファーム!』は「焼きたて!甘酸っぱいアップルパイ」

秋といえば、おいしいリンゴの季節!その特有の甘酸っぱさ、心地よい食感を最大限に楽しもうと今回はアップルパイに挑戦します!

これから本格的な時期を迎えるリンゴ。サクサクのパイ生地で、リンゴの旬の味わいを堪能しましょう♪

今回もV6の長野博さん、森三中の村上知子さん、女優の滝沢沙織さんのいつもの3人で。焼きたての甘酸っぱいアップルパイやオシャレなリンゴ料理に取り組みます。




目次

晴れときどきファーム「焼きたて!甘酸っぱいアップルパイ」番組予告:再放送予定

番組予告はこちらです。初回放送日は 2020年9月3日。満を持しての再放送です。
予告だけで美味しそうですねー。

秋、新鮮なおいしいりんごが出回る季節です。その特有の甘酸っぱさ、心地よい食感を最大限に楽しもうと今回は、アップルパイに挑戦!サクサクのパイ生地で、りんごの旬の味わいを堪能しました。ホームメイドで焼きたては最高!捨ててしまうりんごの芯や皮を生かしたアップルティーとは?市販のパイ生地をつかって本格派の料理がお手軽に!
出典:公式サイト

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。

NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧




晴れときどきファーム「アップルパイ」リンゴの食べ比べ

■リンゴの食べ比べ
いつものファームで、いつもの3人、V6の長野博さん、森三中の村上智子さん、女優の滝沢沙織さんが旬のリンゴを食べ比べしています。

まずは、「つがる」。甘みが強く、酸味が弱いのが特徴です。

おつぎは、「さんさ」。こちらは、甘みに加え、しっかり酸味があるのが特徴です。こちらは3人に好評☆私もフルーツは酸味が感じられる方が好きです♪

ここで食に詳しい長野さんから、果物の美味しい食べ方をご紹介。

その方法はザ・シンプル!ずばり「冷やす」ことです。
果物に含まれる果糖は、温度によって感じ方が変わります。15℃くらいに冷やすと一番甘みが感じられるといわれているのです。

さて、食べ比べに戻って、おつぎは「ジェネバ」。

スイーツづくりにむいているこの品種は、切ってびっくり!なんと中が赤いのです。
そして、酸味が強いのがその特徴。ジャムやスイーツに使うと美味しいそうです。

そして最後は、「ブラムリー」。
より酸味が強い、青リンゴです。本場のイギリスではケーキや肉料理に使われています。




晴れときどきファーム「アップルパイ」:理想のアップルパイを作ろう!

まずは、理想のアップルパイを確認しましょう!
一口にアップルパイといっても、その種類はいろいろ。

リンゴがゴロゴロ入っているもの、薄くスライスしたものが乗せられているもの。
パイもサクサクした触感のものから、ザクザク歯ごたえのいいものまでたくさんあります。

あれもこれも美味しいよね~と楽しそうな3人。笑

滝沢さんと村上さんチームと、長野さんに分かれて2台のアップルパイを作ることになったようです。

滝沢さんと村上さんは、映えるアップルパイ作戦です。リンゴは、上にスライスしたものを飾って、中にはゴロゴロ大きいものを入れるという贅沢なタイプに決定♪

そして、生地は薄くサクサクしたものにすることにします。名付けて「ごろごろアップルパイ」

リングに詳しい長野さんはなにやら秘策があるようですよ。どんなフィリングになるのか楽しみにしていましょう。



晴れときどきファーム「アップルパイ」パイ生地づくり

まずは、生地を作ります。

サクサクした生地を作るのに、大切なポイントは、材料も道具もしっかり冷やしておくこと!

無縁バター90グラム、準強力粉180グラム、塩小さじ1/3をボールに入れて混ぜます。

バターは小麦粉に溶かさないことが大事!手早く切るように混ぜ合わせます。

ここに、卵黄1個、水80ミリリットルを加え生地をまとめます。

混ざったら生地を1時間ほど休ませましょう。

さて、すやすやお休みした生地が再登場。

寝かせた生地を薄くのばします。その上に、同じように薄くのばしたバター30グラムを重ねていきます。バターは保冷材にはさんで固いままにしておきます。ナイスアイディア。

折りたたんで、また伸ばします。バターの部分が焼いたときに溶け、空洞になることで、生地のサクサク感が生まれます。

この、冷やしたバターを乗せて、三つ折り×2回の工程を、間に30分の冷蔵庫休憩(2回)をはさんで、3回繰り返します

めっちゃ大変~!!

三人がかりでお餅つきみたいだねーといいながらいい感じにまとまりました。



晴れときどきファーム「アップルパイ」フィリング(具)づくり

いよいよリンゴの登場です。どの品種を使いましょうか??

相談した結果、滝沢さんと村上さんは甘みの強い「つがる」と、酸味の強い「ブラムリー」を合わせて使うことにしました。

ゴロゴロ触感にするため、それぞれを大きめにカットします。

これをバターで炒めていきます。普通はここで砂糖を加えますが、3人はファームで手作りした麦芽水あめ50グラムを入れていきます。

優しい甘みでリンゴが引き立ちます♪
火を止めて、シナモンを加えます。このシナモンが美味しいんですよねー!

けっこうどっさり目にはいりました。

さて、お隣で長野さんが、別のアップルパイの準備をしています。

こちらは、「さんさ」と「ジェネバ」を使った、酸味のしっかりしたリンゴを使ったもののようです。食べ比べできるのいいですねー!

「つがる」も加えていますが、他のリンゴと切り方を変えています。なんでかな?

フィリングの作り方にも特徴が、生クリームを加えてコクのあるものを作っています。

生クリーム100ミリリットル、無塩バター30グラム、麦芽水あめ80グラム、シナモンパウダー適量。

水あめも少し多めに入って、しっかりした味のフィリングになりそうです。




晴れときどきファーム「アップルパイ」レシピ:フィリング詰めとトッピング

さて、いよいよ盛り付けです。
型にパイ生地を敷き、その上にフィリングを乗せていきます。

パイ型にパイ生地をあわせて延べ棒で周辺を押し切って行きます。さすが村上さん手際がいいですね。

滝沢さんと村上さんは、ほどよい酸味の「さんさ」を薄切りして、フィリングの上にキレイに並べ、完成です☆

一方、長野さんは、盛り付けにもひと工夫。

「ジェネバ」と「さんさ」のフィリングを交互に敷き詰め、その上に小さく切った「つがる」をちりばめていきます。

酸味と甘みの層を作ることで、その違いを味わえるように工夫しているのです。
切り方が違ったのは、このためだったんですね。凝ってますね~!

職人のようなこだわりです。

パイを焼くのは、庭にある手作りの石窯!さっき画面に写り込んで気になってたんですよね。

贅沢ですねー!40分程じっくり焼いたら完成です☆




晴れときどきファーム「アップルパイ」レシピ「ごろごろ&サクサクパイ」材料と作り方:村上滝沢チーム

ブラムリー、つがる、さんさ、いろんなリンゴの食感と味が楽しい。

■「ごろごろ&サクサクパイ」
<材料>直径18センチ前後パイ皿1つ分
【パイ生地】
無塩バター 90g
準強力粉 180g
塩 小さじ1/3
卵黄 1個
冷水 80ml
無塩バター(折り込み用) 60g(30g2回分)
打ち粉(準強力粉) 適量

【フィリング】
ブラムリー 1個
つがる 1個
さんさ 1個
無塩バター 30g
麦芽水あめ 50g
シナモンパウダー 適量
【仕上げ】
無塩バター(盛りつけ用) 適量
出典:番組公式ページ

今回使ったファーム手作り麦芽水あめのレシピは「冷たいスイーツで夏を涼しく」でどうぞ。

晴れときどきファーム!涼スイーツレシピ「冷たいスイーツで夏を涼しく」水あめ・セミフレッド・くず餅・梅漬け:NHK晴れ、ときどきファーム!





晴れときどきファーム「アップルパイ」レシピ「ごろごろ&サクサクパイ」材料と作り方:村上滝沢チーム

<つくりかた>
【パイ生地づくり】
[準備]
無塩バター90gは5ミリ角に切る。 食材、調理器具は冷やしておく。
[手順1]
大きなボウルに小麦粉と5ミリ角に切った無塩バター、塩を入れ、カードで切るように手早く混ぜる。
[手順2]
バターと小麦粉が混ざりポロポロの状態になったら、冷水を加え、カードで切るように混ぜる。生地がべたつかずにまとまる程度(粉っぽくてもまとまれば良い)まで水を加えて、ひとまとめにする。生地はこねずに、軽く丸めてまとめる。
[手順3]
[手順2]の生地をラップで包んで冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
【フィリング(具)づくり】
[手順4]
ブラムリー、つがるは皮つきのまま2~3センチ角に切る(切り方はお好みで)。
[手順5]
フライパンにりんごと無塩バターを入れて、りんごの表面が透き通るまで炒める。
[手順6]
[手順5]に麦芽水あめを加えて炒める。麦芽水あめを入れると水分が増えるので、しっかり水分を飛ばす。最後に火を止め、シナモンパウダーを振り入れ全体を混ぜる。バットに広げて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
[手順7]
さんさは、皮つきのまま薄くスライスする(褐色に変化するので仕上げの直前が良い)
【盛りつけ】
[手順8]
パイ皿に盛りつけ用の無塩バターを塗る。打ち粉をしたシリコンマットに[手順4]の生地を置き、麺棒で厚さは約2ミリ、大きさはパイ皿より大きく伸ばす。
[手順9]
[手順8]の生地をパイ皿にしく。はみ出た部分は表面に麺棒を転がして切り落とす。パイ皿のふちの部分が薄いと取り出す時に崩れるので、切り落とした生地をふちに足してなじませる。

[手順10]
[手順9]の生地の底の部分にフォークで穴を開け(ピケ)、[手順6]のフィリングをのせる。
[手順12]
[手順10]の上に[手順7]のスライスしたりんごを並べ、焼く直前まで冷凍庫で冷やす。
[手順13]
200度の石窯(もしくはオーブン)で火加減を見ながら40分ほど焼く。
(オーブンの場合:200度で15分ほど、180~170度に下げて25分ほど焼く)

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「アップルパイ」レシピ「アップルパイ」パイ生地の材料:長野

<材料>直径18センチ前後パイ皿1つ分
【パイ生地】
無塩バター 90g
準強力粉 180g
塩 小さじ1/3
卵黄 1個
冷水 80ml
無塩バター(折り込み用) 60g(30g2回分)
打ち粉(準強力粉) 適量
【フィリング(具)】
さんさ 1/2個
ジェネバ 1個
つがる 1/2個
生クリーム(乳脂肪分35%) 100ml
無塩バター 30g
麦芽水あめ 80g
シナモンパウダー 適量
【仕上げ】
無塩バター(盛りつけ用) 適量
出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「アップルパイ」レシピ「アップルパイ」パイ生地の作り方:長野

【パイ生地づくり】
[準備]
無塩バター90gは5ミリ角に切る。 食材、調理器具は冷やしておく。
[手順1]
折り込み用の無塩バターは2等分に切り、それぞれ2枚のラップにはさんで、麺棒で2~3ミリの厚さに伸ばして冷蔵庫(あるいは冷凍庫)で冷やし固める。
[手順2]
大きなボウルに小麦粉と5ミリ角に切った無塩バター、塩を入れ、カードで切るように手早く混ぜる。
[手順3]
バターと小麦粉が混ざりポロポロの状態になったら、真ん中に穴を開け、卵黄、冷水を加えて、周囲の小麦粉を崩し入れ、カードで切るように混ぜる。生地は手にベタベタつかない程度の水分量にする。(多少粉っぽくともまとまれば良い。)
[手順5]
[手順4]を練らないようにひとまとめにして、ラップに包み、冷蔵庫で最低でも1時間休ませる(生地を触ってみて硬く十分に冷えるまで)
[手順6](生地の折り込み)
あらかじめ氷水で手を冷やす。シリコンマットに打ち粉をして[手順5]の生地を、麺棒で長方形に伸ばす。その上に[手順1]の折り込み用無塩バターを1枚のせて、二つ折りにし、麺棒で長方形に伸ばす。それを三つ折りにする(正方形に)。それを麺棒で長方形にのばし、もう1枚の折り込み用バターをはさんで二つ折りにする。生地を反転させて長方形に伸ばし、それを三つ折りする。正方形に整えて、ラップに包んで冷蔵庫で30分以上冷やす。
[手順7]
[手順6]を冷蔵庫から出し、同じように伸ばす→三つ折り→反転、伸ばす→三つ折りをして、生地をラップに包んで冷蔵庫で30分以上冷やす。
[手順8]
[手順7]を同様に行う。
【フィリング(具)づくり】
[手順9]
さんさとジェネバは、皮つきのまま大きく薄切りにする。
つがるは、皮つきのまま小さく角切りにする。(切り方はお好みで)
[手順10]
フライパンに無塩バターを入れて、[手順9]の切ったりんごの1/2を入れ炒める。りんごの表面が透き通ってきたら生クリームと麦芽水あめを加えて、水分がなくなるまで炒める。火を止め、シナモンパウダーを振り入れ全体を混ぜる。具を取り出し、バットに広げて粗熱を取る。同じフライパンで残り1/2のりんごを炒め、バットに広げて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
【盛りつけ】
[手順11]
パイ皿に盛りつけ用の無塩バターを塗る。打ち粉をしたシリコンマットに[手順8]の生地を置き、麺棒で厚さ約2ミリ、大きさはパイ皿より大きく伸ばす。
[手順12]
[手順11]の生地をパイ皿にしく。はみ出た部分は麺棒を転がして切り落とす。パイ皿のふちの部分が薄いと取り出す時に崩れるので、切り落とした生地をふちに足してなじませる。
[手順13]
[手順12]の生地の底の部分にフォークで穴を開け、[手順10]のフィリングをのせ、焼く直前まで冷凍庫で冷やす。
[手順14]
200度の石窯で火加減を見ながら40分ほど焼く。
(オーブンで焼くなら:200度で15分ほど、180~170度に下げて25分ほど焼く)
※ジェネバは薄めにスライスすると、溶けて赤い色が強めに出る。
※フィリングをパイ生地のふちまで入れると、焼いている時に盛り上がり、ふちからこぼれるので、余裕を持たせて入れる。
出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「アップルパイ」レシピ「アップルティー」材料とつくり方

焼いている間に、捨てがちなリンゴの芯と皮を使ったレシピをご紹介。

長野さんが今日一日捨てずにとっておいたリンゴの皮と芯でアップルティーを作ります。

芯と皮を10分ほど煮ます。その煮だした汁で、紅茶を入れると美味しいアップルティーになるそうです!簡単に手作りできるんですね。

実はわたくし市販のアップルティーは人工的な香りが苦手です。自分で好みの分量で作るアップルティーはその日の気分で楽しめますね。

■「アップルティー」
〈材料〉お好み
りんごの皮 適量
りんごの芯 適量

〈つくりかた〉
[手順1]
鍋にりんごの皮と芯、水を入れ、中火で沸騰させ、10分ほど煮出す。
[手順2]
煮出した湯で紅茶をいれる。
出典:番組公式ページ




晴れときどきファーム「アップルパイ」レシピ:おかず料理「野菜スープのポットパイ」「ラム肉のスパイシー揚げパイ」「たいのパイ包み」

パイ生地はお菓子だけでなく、おかず料理にも使えます!

お次は、パイ料理をご紹介します。

晴れときどきファーム:長野さんの「野菜スープのポットパイ」

まず、長野さんが「野菜スープのポットパイ」を作ってくれます。

オリーブオイル大さじ2、タマネギ1個、マイタケ50グラム、エノキ30グラム、ゴボウ50グラム、トマト1個、塩コショウ、醤油、水600ミリリットル(野菜たっぷり!)をじっくり炒めてスープを作ります。

スープを器に盛り、市販のパイ生地をかぶせて、180度のオーブンで15分ほど焼いたら完成です。
キノコのスープがパイ生地にマッチして、美味しそう!パイの蓋でスープが冷めにくいのも嬉しいですね☆




晴れときどきファーム:村上さん「ラム肉のスパイシー揚げパイ」

村上さんは「ラム肉のスパイシー揚げパイ」を作ってくれます。

材料は、ラム肉120グラム、オリーブオイル大さじ1、クミンパウダー小さじ1/2、タマネギ1/2個、ピーマン1個、ナス1本、ローズマリー、塩コショウ、みりん大さじ1、パイシート3枚。

ラム肉と野菜をスパイスで炒めて味付けし、パイシートで包んだら、180度の油で揚げるだけ。

野菜がいっぱい摂れるし、ボリュームもアップしていいですね!
パイ生地がほんのり甘くて、スパイシーなおかずがマッチ!美味しそう~!

晴れときどきファーム:滝沢さん「たいのパイ包み」

滝沢さんは得意な魚料理で。「たいのパイ包み」です

たい1切れ、オリーブオイル大さじ1、タイム、塩コショウ、酒大さじ1が材料。
ハーブの匂いをつけながらソテーしたタイを、パイシート2枚で包んでお魚の形にします。
180度のオーブンで25分ほど焼いたら完成です!

この形…魔女の宅急便の「ニシンとカボチャのパイ」を思い出します。笑

切るとお魚の香りが広がって、ふわふわのお魚にパイ生地がよく合います。
見た目もオシャレで、お店で出てくる料理みたい。




晴れときどきファーム「アップルパイ」レシピ「野菜スープのポットパイ」材料とつくりかた

リンゴだけでなくスープもパイになっちゃいます。長野さんが作るのはポットパイ。ロシア料理みたい。

<材料>3人分(280mlスープカップ)
オリーブ油 大さじ2
たまねぎ 1個
まいたけ 50g
えのきだけ 30g
ごぼう 50g
トマト 1個
塩 適量
粗びき黒こしょう 適量
しょうゆ 適量
水600ml
パイシート(市販) 2枚
卵黄(仕上げ用)・・・1個分 ⇒大さじ3に水で溶く
<つくりかた>
[手順1]
たまねぎは薄切りにする。
[手順2]
まいたけ、えのきだけは食べやすい大きさに切る。
[手順3]
ごぼうはささがきにする(薄いスライスでも可)。
[手順4]
トマトは粗みじんにする。

[手順5]
鍋にオリーブ油を熱し、[手順1]のたまねぎにひとつまみの塩を加えて炒める。
[手順6]
[手順5]のたまねぎの表面に焼き色がついたら、[手順2]、[手順3]、[手順4]を加え、全体がしんなりするまで炒める。
[手順7]
[手順6]に水と塩、粗びき黒こしょう、しょうゆを加えて煮て、常温まで冷ます。
[手順8]
パイシートは麺棒で正方形に伸ばし、スープカップの口より大きめに切り取る。
[手順9]
スープカップの7分目くらいまで[手順7]のスープを注ぎ、カップのふちにはけで卵黄を塗る。その上に[手順8]のパイシートをかぶせ、しっかりとおさえる(パイ生地がたわまないように)。かぶせたパイ生地の表面にはけで卵黄を塗る。
[手順10]
180度のオーブンに[手順9]を入れ10~15分、パイの表面にきれいな焼き色がつくまで焼く。
※スープは少し濃い目の味付けにするとパイ生地と好相性になる。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「アップルパイ」レシピ「ラム肉のスパイシー揚げパイ」材料とつくりかた

お次は村上さんがラム肉で揚げパイ。具をパイで包んで揚げます。香りがよさそう。

■「ラム肉のスパイシー揚げパイ」
<材料>3個分
ラム肉 120g
オリーブ油 大さじ1
クミンパウダー 小さじ1/2
たまねぎ 1/2個
ピーマン 1個
ナス 1本
ローズマリー 適量
塩 適量
粗びき黒こしょう 適量
しょうゆ 適量
みりん 大さじ1
パイシート(市販) 3枚
サラダ油(揚げる用) 適量
卵黄(生地を留める用) 少々 ※水でも可
<つくりかた>
[手順1]
ラム肉、ピーマン、ナス、ローズマリーは粗みじんにする。たまねぎは千切りにする。
[手順2]
フライパンにオリーブ油を熱して、[手順1]の食材、クミンパウダー、ローズマリー、塩、こしょう、しょうゆ、みりんを加えて炒める。
[手順3]
具材に火が通ったら、バットにあけて常温まで冷ます。
[手順4]
パイシートは麺棒で正方形に伸ばし、半分に切る。
[手順5]
[手順4]のパイシートの下半分に[手順3]の具材をのせて、パイシートをかぶせる。パイシートの合わせ目に卵黄を塗って、ふちをしっかり閉じる。

[手順6]
180度に熱した揚げ油で、両面がこんがりきつね色になるまで揚げる。
※形は四角でも、三角でも良い。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「アップルパイ」レシピ「たいのパイ包み」材料とつくりかた

滝沢さんが切り身の白身魚(たい)を焼いてパイを作ります。焼いただけでももおいしそう!!さらにパイ生地で包んで、魚型のパイ!オシャレ!

■「たいのパイ包み」
<材料>1つ分
白身魚(たい) 1切れ
オリーブ油 大さじ1
タイム 適量
塩 適量
粗びき黒こしょう 適量
酒 大さじ1
パイシート 2枚
卵黄(仕上げ) 1個 ⇒大さじ3の水と溶く。
<つくりかた>
[手順1]
白身魚に塩・こしょうをする。
[手順2]
フライパンにオリーブ油を熱して[手順1]の白身魚、タイムを入れ、酒を振りかけて両面こんがり焼く。常温まで冷ます。
[手順3]
パイシート2枚は麺棒で正方形に伸ばし広げる。
[手順4]
オーブンペーパーを広げ、その上に1枚目のパイシートをのせる。その上に冷やした[手順2]をのせる。
[手順5]
[手順4]の上にもう1枚のパイシートをかぶせ、具のまわりを指で軽く押さえる.
[手順6]
[手順5]を包丁(キッチンバサミでも可)で魚の形に切り出す。余分なパイシートは取り除き、2枚のパイシートの合わせ目を、しっかりと指で押してとじる。
「手順7」
[手順6]の表面に卵黄を塗り、180度のオーブンの中段で15分ほど、下段に移して10分ほど、表面にきれいな焼き色がつくまで焼く。
出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「アップルパイ」:みんなで実食!

さて、いよいよアップルパイが焼きあがりました!
生地の層もよくできていて、上出来です♪

まずは、滝沢さんと村上さんのゴロゴロ&サクサクパイから。
甘さの違うリンゴを混ぜたことで、味に深みが出て、美味しく仕上がりました☆

お次は、長野さんのこだわりアップルパイ。

こちらはお店の味!とのこと。酸味を活かしたフィリングの中に、角切りした甘い「つがる」がアクセントとなって、食べるところで、酸味と甘みが違って、味の変化が楽しい。

そして、生クリームでコクが生まれて高級なアップルパイの味です。
さすが!狙い通りですねー!

アップルティーも、爽やかなリンゴの香りが楽しくて、美味しそう☆

いやー、ものすごくアップルパイが食べたくなってしまいました!笑

手間はかかるけど、自分好みの甘みや酸味、食感にできることが楽しいですね。
冷凍のパイ生地を使えば、手軽にできるし、リンゴがたくさん手に入ったらぜひつくってみたくなりました☆

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。

NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット(レスポンシブ)