晴れときどきファーム!「春の山菜でおいしくデトックス」レシピ・お店はドコ?・ふきのとう・セリのバーニャカウダ風・ノビルのハマグリの蒸し焼き・ふきのとうとイワシの餃子ほか:NHK晴れ、ときどきファーム!

こんにちは。らら子です。
今回の「晴れ、ときどきファーム!」は、「春の山菜でおいしくデトックス」
今しか味わえない春の味覚を、美味しくいただきます♪

今回も元V6の長野博さん、森三中の村上知子さん、女優の滝沢沙織さんのいつもの3人で。春の山菜を使った驚きの料理に取り組みます。




晴れときどきファーム「春の山菜でおいしくデトックス」番組予告:再放送予定

番組予告はこちらです。予告だけでウキウキしてきます。

春の訪れとともに季節の味わいを実感できるのが「山菜」。せりの根は天ぷらにしてその甘さにびっくり!ふきのとうから手軽にできるお茶とは?ぎょうざでも絶品の味わいに。出典:公式サイト

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。

2022年
NHK 晴れときどきファーム!2022レシピバックナンバー・放送予定・過去の放送一覧

2021年
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧





晴れときどきファーム:春の山菜で天ぷら!達人は柴﨑みさ子さん:場所はドコ?

いつもの3人、元V6の長野博さん、森三中の村上智子さん、女優の滝沢沙織さんは、すっかり春めいた里山を散策中。

そこで出会ったのは、近くに住む農家の柴﨑みさ子さん。
千葉県鴨川市農家民泊『五郎兵ヱ(ごろべー)』を開業しています。

柴﨑さんの広大な畑では、レモンやミカンなどが豊作です。
毎年春には、山菜の採れる場所を教えてくれています。

そんな柴﨑さんと一緒に、さっそく今年も春の味覚を探しに行きます。
満開で美しい河津桜の下には、ふきのとうがたくさん!

その他にも、ノビルやセリなどたくさんの山菜がそこらじゅうに!
たった30分でたっぷり収穫できました。こんなにその辺に生えているものなんですね。

今回は、この山菜を使って、とっておきの料理をプロ達に教えてもらいます。

まずは、山菜といえばこれ!天ぷらです。
カラッと揚がった天ぷらは見るからに美味しそう!
噛んだ瞬間にふわっと独特の苦みと香りが広がって、大満足の美味しさです。





晴れときどきファーム「春の山菜」レシピ「ふきのとうのお茶」山菜料理専門店の佐藤治樹さんお店はドコ?

ふきのとうは一般的につぼみを食べますが、実は花が開いてしまっても美味しく食べられるんです。

教えてくれるのは、山菜料理専門店の佐藤治樹さん。
山菜料理専門店なんてものが存在するんですね!びっくりです。笑

1988年、山形県生まれ。大学では経営や観光について学ぶ。2008年より東京の料亭で修業をスタート。(中略)現在は【山菜料理 出羽屋】の4代目として、夫婦二人三脚で旅館も営む。出典:ヒトサラ

さっそく、佐藤さんに花が咲いたあとのふきのとうの魅力を教えていただきました。

普通はとってしまう「がく」も実は活用法があります。

2,3枚をちぎり、お湯を注げば…とっても香りのいいふきのとうのお茶の出来上がり。
こんな手軽に春の味覚が味わえるなんて驚き。。捨てるなんてもったいないですね。





晴れときどきファーム「春の山菜」レシピ「ふきのとうの菜花和え」

次は、花の部分を調理します。

まず、ふきのとうの花を15秒ほど塩ゆでします。
ゆで汁が気になる長野さん…確かにしっかり色が出て、美味しそうな感じですが。。
飲んでみると、先ほどの「がく」のお茶の濃い版!とのこと。

このくらいしっかり味が出ている方が好き!とのこと。
すっごく体に良さそうな感じがします。笑

さて、茹でたふきのとうは細かく刻んで、菜花と和えます。

ふきのとう6個、菜花80グラム、だし醬油80ミリリットル。

これで、ふきのとうの菜花和えの完成!

山菜の苦みと菜花の甘みがバランスが取れていて、ずっと食べられる美味しさです。





晴れときどきファーム「春の山菜」レシピ「セリのバーニャカウダ風」「ノビルのハマグリの蒸し焼き」

お次は洋風アレンジです。
実は山菜は、旬の魚介と相性抜群なのです。

教えてくれるのは、以前卵料理を教えてくれたイタリア料理のシェフ、打矢健さん。

卵料理の放送はこちらからどうぞ。

晴れときどきファーム!「たまごフワとろ!こだわりシェフの活用術」レシピは卵スープ・卵サンド・生ハム活用:NHK晴れ、ときどきファーム!

■セリのバーニャカウダ風

<材料>
セリ:90グラム
オリーブオイル:大さじ2
塩:ひとつまみ
水:適量

<ソース>
オリーブオイル:60ミリリットル
ニンニク:2かけ
シラス:20グラム

まずはセリを好みの大きさにちぎり、オリーブオイルで蒸し焼きします。

その間に、ソースづくり。
オリーブオイルとニンニクを火にかけ、香りを出します。
そこに投入するのが、旬のシラス。

アンチョビよりもクセがなく、オススメだそうです。

粗熱を取り、ミキサーにかけたらソースの完成!
お皿に、蒸し焼きにしたセリと生のセリ(!?)を盛り、ソースをかけたら完成です。

■ノビルのハマグリの蒸し焼き

<材料>
のびる:30グラム
ハマグリ:6個
バター:25グラム
水:80ミリリットル
水溶き片栗粉:大さじ1

バターでハマグリとノビルの根を炒めます。
ハマグリが開いたら取り出します。
このハマグリのダシをソースにします。

水溶き片栗粉を加えて煮詰めます。さらに、ノビルの葉を塩ゆでして、このソースと一緒にミキサーにかけます。

できたキレイな若草色のソースを裏ごしをしたら完成!





晴れときどきファーム「春の山菜」レシピ「ふきのとうとイワシのギョーザ」

■ふきのとうとイワシのギョーザ

<材料>
ふきのとう:60グラム
イワシ:2枚
タマネギ(おろし):小さじ1
オリーブオイル:少々
塩:少々

まずはふきのとうを細かく刻みます。

それをフライパンでさっと炒め、苦みを少し飛ばします。
イワシは叩いてふきのとうと合わせやすくしておきます。

これらを他の材料と一緒に混ぜ合わせます。
こうして出来たタネを餃子の皮で包んだら出来上がり!

■ファーム産の材料で作るカレーづくり

2015年に取り組んだ、完全ファーム産のカレーづくり。

ターメリックやコリアンダーなどスパイスから手作りで取り組みました。
が!クミンだけがどうしても上手くいかなかった。

カレーには欠かせないクミン。今年はどうにか成功させたい!ということで、
以前行った直まきではなく、ポットに蒔いて、温室で寝かせることにします。

併せて、カレーには欠かせない野菜作りも行っていきます。

まずはトマト。2019年は台風や日照不足で収穫ができませんでした。
そこで、強い品種を選んだり、面白い白いトマトを植えたりしながら種から育てることにします。

あとはジャガイモ。

毎年わりと安定して収穫できるジャガイモは、今年は5種類もの品種に挑戦します。
マッシュポテトに適していたり、ポテトチップス専用に品種改良されたものなど、特徴も様々。

こちらも収穫が楽しみですね♪





晴れときどきファーム「春の山菜」山菜料理を食べよう!

さて、出来上がった料理をいただきましょう!

まずは、ふきのとうとイワシの餃子から。
イワシのうま味とふきのとうの苦みがマッチしてすごく美味しい!とのこと。

すごく意外な組み合わせですが、さすがシェフの考えた料理。
バランスがバッチリのようです。

つづいてセリのバーニャカウダ風。
茹でたセリと生のセリの食感と香りが違って、楽しい。
そして、アンチョビではなくシラスを使ったのがよく分かる!というほどシラスの優しい香りがセリの苦みとよく合っていて美味しそうです。

最後は、ノビルとハマグリの蒸し焼き。
バターの香りがノビルをまろやかにしていて、自分では思いつかない組み合わせ!
山菜を魚介と合わせるのもビックリですが、バターで調理する発想もプロならではで、さすがだなーという感じです。




晴れときどきファーム「春の山菜」ふきのとうとチョコのアイスクリーム!そば職人の加瀬啓輔さんのお店はドコ?

この山菜を、なんと!スイーツにアレンジしてしまう人がいるということで、訪ねることに。
やってきたのは、そば専門店。そば職人の加瀬啓輔さんのお店です。

出てきたのは、ふきのとうとチョコのアイスクリーム!

食べてみると…ふきのとうの香りと苦みがしっかりして、かつチョコレートとの相性も抜群で美味しい!

クセになる美味しさです。

コンビニで売ってほしい美味しさー!とのことです。
私も食べてみたいー♪

そば職人の加瀬啓輔さんのお店は、千葉県鴨川市の打墨庵 加瀬です。行列ができるお店として有名だそうです。






晴れときどきファーム「春の山菜」: らら子的感想

山菜ってちょっと扱いづらい印象がありましたが、苦みや香りをもっと自由に楽しんでいいんだ!と思える内容でした。

大人になると分かる、あの苦みの美味しさ!
春にしか食べられない恵みを、じっくり味わいたくなりました!

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。

2022年
NHK 晴れときどきファーム!2022レシピバックナンバー・放送予定・過去の放送一覧

2021年
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット(レスポンシブ)