晴れときどきファーム!「トマトのリコピンでアンチエイジング」レシピ・サルチャ・炊き込みご飯・カジキ煮込み・チーズケーキ:NHK晴れ、ときどきファーム!

こんにちは。らら子です。

今回の『晴れ、ときどきファーム!』は「トマトのリコピンでアンチエイジング」

トマトは酸味や甘みだけでなく、うま味も豊富!さらに、トマトのリコピンでアンチエイジングしちゃいます♪

リコピンはこちらの回でも登場しました!。アンチエイジングやストレス解消に上手に取り入れていきたいですね。

こんにちは。らら子です。 今回の『晴れ、ときどきファーム!』は「ながらストレッチ!ゆっくり心地よく」 夏の疲れが残るこの時期にぴ...





目次

晴れときどきファーム「トマトのリコピンでアンチエイジング」番組予告:再放送予定

番組予告はこちらです。予告だけで若返りそう。

「リコピン」、ちょっと気になっている方も多いのでは。トマトなどに含まれる赤い色素で、抗酸化作用が強いことで注目されています。古民家の畑では、そろそろトマトが収穫の時期!そこで、トマトの豊富な栄養をおいしく生かす料理術に挑戦します。ひと手間かけてつくった魔法の発酵調味料とは?その調味料をベースにした白身魚の煮込みとは?トマトの酸味を生かしたスイーツも!おうち時間でトマトの恵みライフ、おすすめです!
出典:公式サイト

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。

2022年
晴れときどきファーム!レシピ2022再放送はいつ?バックナンバー・放送予定・過去の放送一覧

2021年
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧




晴れときどきファーム「トマトのリコピン」レシピ:まずはファームへ収穫に!

いつもの3人、元V6の長野博さん、森三中の村上智子さん、女優の滝沢沙織さんがファームの畑へ向かいます。

お目当てはトマト。

……でも、畑に行ってみると??今年は雨が多かったせいもあり、まだ緑のままです。

がーん!

でも、大丈夫!ファームでは様々な品種を育てています!さっそく、収穫できるものがあるか見てみましょう。

コロナ禍の自粛期間中に畑に熱中していたという滝沢さん。滝沢さんが種から育てたという、ピーチトマトとマティナトマトがあるそうです。

さてさて実りはどうかな???

……残念!しっかり実っていますが、こちらもまだ緑色でした。

他にも探すと、なんと、緑のミニトマトもあります。
しっかり実っていたので、いけるんじゃね??

と、収穫して食べてみると…まだ未熟でした。。

緑のミニトマトも、皮がちゃんと柔らかくなってからが、食べどきのようです。

なので、今回は、ファームのトマトはスパッと諦めて(笑)
世界のトマトと、その活用術を学びましょう!




晴れときどきファーム「トマトのリコピン」の効果!先生は荻野 恭子(おぎの・きょうこ)さん!Wikiプロフィールは?

最近は、品種改良により、リコピンの多いトマトというものが、スーパーでも売られているそうです。

トマトの赤い色素の成分、リコピンには、抗酸化作用があり、アンチエイジング効果があるとされています。

さらに、メラニンの生成を抑える働きも期待されていて、シミなどにも効果があるとか。
ぜひ、旬の夏にたくさん食べたい野菜ですね!

さて、このリコピンですが、生で食べるのと、加熱して食べるのと、どちらが吸収しやすいでしょうか?

ビタミンと同様に、生かと思いきや…実は、加熱した方がリコピンの吸収率が上がるそうです。

さらに、油と一緒に摂取すると、さらに吸収しやすくなるそう。

パスタでトマトを使うのは、理にかなっているのですね。ワタクシらら子はイングリッシュブレックファストの焼きトマトも大好き(*^^*)

まずは、トマトの発酵調味料を作ります。

作るのは、トルコの伝統調味料、サルチャ。
日本の味噌のように、トルコでは一般的で、各家庭で手作りされています。

レシピを教えてくれたのは、以前、「シソとミント 和洋のハーブで夏さわやか!」の時にお世話になった、料理研究家の荻野恭子(おぎのきょうこ)さんです。

その時のレシピはこちらもごらんくださいね。

晴れときどきファーム!「シソとミント 和洋のハーブで夏さわやか!」シソのにんにくしょうゆ漬け・サルサベルデ・ラムミントカレーほか:NHK晴れ、ときどきファーム!

荻野さんによると、トマトの種類は何でもいいそうですよ♪助かる~。




晴れときどきファーム「トマトのリコピン」レシピ「サルチャ」

さてまずは、トマトのうま味が濃縮した発酵調味料「サルチャ」を作っていきます。これはトルコ料理でおなじみですね。

<サルチャのレシピ>
・トマト1キログラムをざく切りする
・塩小さじ1を振りかける
・常温で1日置いて、乳酸菌を発酵させる
・発酵させたトマトをミキサーにかけて、ペースト状にする
・鍋に入れて、弱火で煮詰める
・焦がさないよう混ぜながら、1時間半ほど煮詰めて、水分を飛ばす
・煮沸殺菌した瓶に入れて完成

さっそく、出来上がったサルチャを食べてみると…トマトのうま味が凝縮されて美味しい!
トマトの酸味だけでなく、発酵による酸味もしっかり感じられます。

トマトと塩だけで、出来るなんて究極にシンプルで、美味しそうー!
しかも、塩の量もとても少ないんですね。

まずは、サルチャの実力を味わうために、ピザトーストを作ってみましょう。
食パンに、サルチャを塗り、ピーマン、タマネギ、チーズ、ベーコン、バジルなどの具をトッピングします。

それをトースターで焼けば、完成。

いただいてみると、サルチャのうま味がしっかり効いていて、ケチャップとは全然違う味わい。

とても本格的な仕上がりに、満足感がかなりあります。
朝から、こんな本格的なピザトースト食べられたら、いいなぁ!




晴れときどきファーム「トマトのリコピン」レシピ「サルチャ」材料とつくり方

■「サルチャ」のつくり方
<材料> つくりやすい分量
フルーツトマト:1kg、 塩:小さじ1、

<つくりかた>
[手順1]
トマトをざく切りにし、塩を混ぜ、常温で1日置く。
[手順2]
ミキサーにかけ、細かくする。
[手順3]
鍋に入れ、弱火で1時間半ほど煮詰める。水分がなくなり、ペースト状になったら完成。
※煮沸消毒したビンなどに入れ、冷蔵で1か月ほど保存可能。
※番組でつくった際は、トマト1kgで、200gの量ができた。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「トマトのリコピン」レシピ「ピザトースト」材料とつくり方

■【ピザトースト】
<材料> 1人分
サルチャ:好みの量、 食パン(6枚切り):1枚、 ピーマン:1/2個、 たまねぎ:1/8個、
チーズ:好みの量、 ベーコン:4枚、 バジル:好みの量、

<つくりかた>
[手順1]
サルチャを食パンに塗り、それ以外の具材をのせる。
[手順2]
オーブントースターなどに入れ、チーズに焼き目がつくまで焼く。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「トマトのリコピン」レシピ「トマトの炊き込みごはん」材料とつくり方

つづいては、サルチャの炊き込みご飯。
サルチャはなんと、ご飯にも合うのです😊

まず、お米1合に水200ミリリットルを加えます。
そこに、サルチャ大さじ1を混ぜ込んで、さらに、かつおぶし大さじ2を入れて、うま味の相乗効果をねらいます。
そこに、ミニトマト5個を入れたら、あとは炊き込むだけ!
弱火で10分、蒸らし15分で完成です。とっても簡単~♪

最後は、カジキのサルチャ煮込み。

タマネギ、ナス、ズッキーニをオリーブオイルとニンニクで炒めます。
その間に、サルチャ大さじ2、白ワイン30ミリリットル、水60ミリリットルを混ぜた、サルチャソースを作っておきます。
野菜に焼き目が付いたら、カジキとタコを入れて、塩コショウを振ります。
さらに、オリーブとインゲンを加えて、サルチャソースを回し入れます。
蓋をして、中弱火で10分煮込めば、出来上がり!
さっそく、出来上がったお料理をいただきましょう!
まずは、カジキのサルチャ煮込み。
イタリアンのレストランのような、本格的な味!
普通のトマトでは出せない、深いうま味と味わいが、サルチャからしっかり出ています。
炊き込みご飯は、かつおだしが効いていて、美味しい!
粉チーズをかけても、相性抜群!
普段は食べない新しい味で、特別感があり、飽きずに食べられます♪
どちらも詳しい材料は分量はこの続きです。




晴れときどきファーム「トマトのリコピン」レシピ「トマトの炊き込みごはん」材料とつくり方

■「トマトの炊き込みごはん」
<材料> 1合分
米:1合、 水:200ml、 サルチャ:大さじ1、 かつおぶし:大さじ2、
ミニトマト:5個、 塩:少々、 粉チーズ:好みの量、

<つくりかた>
[事前準備]
米を洗い、土鍋に入れ、分量の水に1時間ほどひたしておく。
[手順1]
土鍋にサルチャ、かつおぶし、ミニトマト、塩を入れ、ふたをして火にかける。沸騰してきたら弱火にし、10分~12分ほど炊く。(サルチャは焦げやすいので弱火で)
[手順2]
火を止めて15分ほど蒸らす。好みで粉チーズをふりかけて食べる。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「トマトのリコピン」レシピ「カジキのサルチャ煮込み」材料とつくり方

■【カジキのサルチャ煮込み】
<材料>1人分
サルチャ:大さじ2、 白ワイン:30ml、水:60ml、
カジキ(切り身):適量、 塩(下味用):少々、 こしょう(下味用):少々、
たまねぎ:1個、 なす:1本、 ズッキーニ:1/3本、 にんにく:1かけ、
オリーブ油:大さじ2、 タコ:適量、 塩:小さじ1/3、 こしょう:適量、
いんげん:4本、 タイム:1本、 ブラックオリーブ(種抜き):6個、

<つくりかた>
[事前準備]
・カジキを適当な大きさに切り、下味用の塩、こしょうをふっておく。
・たまねぎはくし切り、なす、ズッキーニは半月切り、いんげん、タイムは半分に、にんにくはみじん切りにする。
[手順1]
サルチャ、白ワイン、水を混ぜてソースにする。
[手順2]
鍋にオリーブ油とにんにくを入れ弱火で炒める。にんにくが透き通ってきたら、たまねぎ、なす、ズッキーニを入れ、炒める。
[手順3]
[手順2]の鍋に、カジキ、タコを入れ、塩(少々、分量外)をふって炒める。
[手順4]
カジキの両面に軽く焼き色がついたら、ブラックオリーブ、いんげん、[手順1]のソースを加えて炒める。
[手順5]
タイムを加えてふたをし、弱中火で10分ほど煮たら、塩(小さじ1/3)、こしょう(適量)で味を整える。
出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「トマトのリコピン」レシピ「カラフルトマトのレアチーズケーキ」

さらに、デザートもトマトで作ります♪
見た目が華やかに、様々な色のミニトマトを使って、レアチーズケーキに。

ミニトマトに、味が染み込みやすいよう切り込みを入れ、レモン汁とハチミツ、各大さじ2を混ぜ合わせたものに、漬け込みます。

20分ほど漬けたら、レアチーズケーキの上に乗せ、さらに、ゼリーを重ねたら完成。
皮をむかなくても、皮のプチプチ食感が楽しい!と好評。

さらに、思い付きで、レアチーズケーキにサルチャを乗せてみると…

なんと、美味しい!

チーズとの相性も抜群です。

水切りヨーグルトなどにも、合いそう!とのこと。

本当に万能ですね、サルチャ!





晴れときどきファーム「トマトのリコピン」レシピ「カラフルトマトのレアチーズケーキ」材料とつくり方

■【カラフルトマトのレアチーズケーキ】
<材料>1人分
[マリネ用]ミニトマト:5個、 レモン汁:大さじ2、 はちみつ:大さじ2、
[ゼリー]粉ゼラチン:3g、 水:大さじ2、 マリネ液:70ml、 水:180ml、
チーズケーキ:1個、

<つくりかた>
[手順1]
ミニトマトのヘタを取り、切り込みを入れ、味をしみこみやすくする。
[手順2]
[手順1]のトマトをボウルに入れ、レモン汁、はちみつをかけ、20分ほど漬ける。
[手順3]
粉ゼラチン、水(大さじ2)を混ぜ、レンジに入れ600Wで20秒加熱する。
[手順4]
[手順3]を取り出し、[手順2]のマリネ液、水(180ml)を入れてよく混ぜる。
[手順5]
[手順4]のゼリーをバットなどに入れ、冷蔵庫で冷やし固める。途中、フォークなどで形を崩し、再度固め、クラッシュゼリーにする。
[手順6]
器にチーズケーキを入れ、マリネしておいたトマト、クラッシュゼリーの順に盛り付ける。
出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「トマトのリコピンでアンチエイジング」:野生のサル防止策!

さて、梅雨があけたら夏本番!これからが収穫が楽しみな、ファームの畑です。

でも、ここからは野生の猿との戦いでもあります。猿は行動範囲が広い上に、頭もいいので、神出鬼没、やっかいです。

もちろん畑には動物除けのネットをしてありますが、ちょっとの隙間からするっと入って、野菜を取っていってしまうのです。

そこで、今回は隙間が開かない工夫をします。ネットが浮いて隙間ができてしまうので、ネットの下の部分に、ロープをくぐらせて、それを留め具で固定することにしました。

こうすることで、ネットが浮くのを防ぎます。これで、かなり野菜が取りにくくなったんじゃないかな。

一度、餌場を覚えてしまうと、厄介なのが野生の動物。
本当に、ちょうど食べごろになるとやってきて、取っていってしまうんですよねー。

ファームの畑は手間ひまかかって美味しいだろうし、3人は週末しかファームにやって来ない(設定w)ですからね、悩ましいです。




晴れときどきファーム「トマトのリコピンでアンチエイジング」:らら子的感想やバックナンバー

今回は、トマトの魅力再発見!でした。

トマトって、そんなに量は食べられませんが、サルチャにすれば、一気に1キログラムも消費できるし、1か月も保存がきくし、とても魅力的に思いました。

今年の夏は、サルチャ作りに挑戦してみようと思います!

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。

2022年
晴れときどきファーム!レシピ2022再放送はいつ?バックナンバー・放送予定・過去の放送一覧

2021年
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット(レスポンシブ)