こんにちは。らら子です。
今回の『晴れ、ときどきファーム!』は「魅惑の台湾料理!おうちでグルメ旅」
奄美大島、スペインにつづき「おうちでグルメ旅」第3弾です。
今回もV6の長野博さん、森三中の村上知子さん、女優の滝沢沙織さんのいつもの3人で。台湾料理に取り組みますよ。
— ぶぶ (@imRLLXRlsIDhnyz) August 15, 2021
目次
- 晴れときどきファーム「魅惑の台湾料理!おうちでグルメ旅」番組予告:再放送予定
- 晴れときどきファーム台湾料理:「台湾風タピオカスイーツ」タピオカづくり
- 晴れときどきファーム台湾料理:「台湾風タピオカスイーツ」トッピング
- 晴れときどきファーム台湾料理:「台湾風タピオカスイーツ」 レシピ:材料とつくり方
- 晴れときどきファーム台湾料理:「こしょう餅」生地づくり
- 晴れときどきファーム台湾料理:「こしょう餅」具材づくりマーガオ(馬告)で台湾らしく
- 晴れときどきファーム台湾料理:「こしょう餅」レシピ:材料とつくり方
- 晴れときどきファーム台湾料理:「カキのオムレツ」生地づくり
- 晴れときどきファーム台湾料理:「カキのオムレツ」焼き方&「こしょう餅」実食!
- 晴れときどきファーム台湾料理:「カキのオムレツ」レシピ:材料とつくり方
- 晴れときどきファーム台湾料理:「しじみのしょうゆ漬け」レシピ
- 晴れときどきファーム台湾料理:「しじみのしょうゆ漬け」レシピ:材料とつくり方
- 晴れときどきファーム台湾料理:「しじみとしょうがのスープ」レシピ
- 晴れときどきファーム台湾料理:「しじみとしょうがのスープ」レシピ:材料とつくり方
- 晴れときどきファーム台湾料理: らら子的感想
晴れときどきファーム「魅惑の台湾料理!おうちでグルメ旅」番組予告:再放送予定
台湾は、芸能界きっての食通、V6の長野博さんもイチオシ。食の種類も豊富で、滞在中も最も飽きなかった国だそうです。
私も台湾グルメは大好き!安くて美味しい屋台料理は、何度も足を運びたくなる魅力満載です。でも、それを家で再現できるとは思わなかったので楽しみ!
番組予告はこちらです。予告だけで美味しそうですねー。
MCの長野さん、村上さんがお気に入りの台湾料理、刺激的なおいしさが無性に恋しくなります。そこで今回は、「こしょう餅」や「しじみ料理」などに挑戦!おうちでグルメ旅気分を味わいます。手づくりのタピオカで、体にやさしい「薬膳スイーツ」とは?村上さんおすすめの「こしょう餅」。本場のスパイスづかいとは?長野さんがこよなく愛すしじみ料理は、にんにく、しょうががたっぷり!ここにも暮らしのヒントが。
出典:番組公式サイト
番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧
晴れときどきファーム台湾料理:「台湾風タピオカスイーツ」タピオカづくり
まずはタピオカづくり!
日本でも(ちょっと前に)町中にタピオカドリンクのお店が一斉にできました。
あのタピオカを手作りしちゃいます。そして、ドリンクだけではなく、薬膳スイーツとして楽しみましょう!
生地がまとまったら、細かく切って丸めます。
手作りならではのアレンジも。抹茶の粉を加えて、抹茶タピオカも作りましょう。
これを茹でると、透き通ったタピオカの出来上がり。
ノーマルのタピオカは透明です。
お店でよく見る茶色のタピオカはカラメルなどで色が付けてあるそうです。知らなかった。
晴れときどきファーム台湾料理:「台湾風タピオカスイーツ」トッピング
つづいて、緑豆を砂糖で煮ます。
緑豆は春雨の原料、そういえば、緑豆春雨ってパッケージに書いてありますよね。緑豆は発芽するともやしになります!へええ。
さらに白きくらげも加えます。ぷにぷにしていてきれいですね。
台湾料理の特徴は、「医食同源」。美味しさと一緒に健康も取り入れましょう♪
手作りのタピオカはもっちもちで美味しいそうです。
時間と手間をかけた分、美味しさが増しますね。
晴れときどきファーム台湾料理:「台湾風タピオカスイーツ」
レシピ:材料とつくり方
■「台湾風タピオカスイーツ」
<材料> 1人分
タピオカ粉…24g、 熱湯…大さじ2、 抹茶…少々、 緑豆…50g、 きび砂糖…30g、
白きくらげ…1g、 ジャスミンティー…200ml、 氷砂糖・・・15g、 イチゴ…1個、
<事前準備>
・緑豆を洗い、たっぷりの水(分量外)でゆで、弱火で30分ほど煮る。やわらかくなったらきび砂糖を加え、10分ほど煮ておく。
・白きくらげを水につけ、戻しておく。
<つくり方>
①ボウルにタピオカ粉を入れ、熱湯を加え、よく練る。その半分に、抹茶を加えて、よく練る。
②生地を1cm弱ほどの大きさにきり、丸める。
③25分ほどゆで、まわりが透明になってきたら、冷水にひたす。
④ジャスミンティーを鍋に入れ、氷砂糖を加え、溶けるまで煮る。
⑤器に③のタピオカ、緑豆、白きくらげ、イチゴを盛り、④のジャスミンティーを注ぐ。
出典:番組公式ページ
晴れときどきファーム台湾料理:「こしょう餅」生地づくり
つづいては、台湾の屋台料理が大好きな森三中の村上智子さんが、こしょう餅を紹介してくれます。
餅といっても、餅ではない・・・。むむむ?
食べたことがないという、女優の滝沢沙織さんも興味津々です。
さっそくファームの畑へ野菜を収穫しに行きましょう。ねぎをゲット!
まずは、生地作りから。
できた生地をラップで包み、20分ほど休ませましょう。
晴れときどきファーム台湾料理:「こしょう餅」具材づくりマーガオ(馬告)で台湾らしく
生地を休ませている間に、具材つくり。
ネギは青いところも全部使います。細切りに。豚バラ肉は触感を残すために大きめに切りましょう。
そこに加えるのが、特徴となるスパイス!
まずは、その名の通り、こしょうをたっぷり。さらに、八角やシナモンなどが入った五香粉(ウーシャンフェン)、レモングラスのような爽やかな香りがするマーガオを加えます。
こしょうの辛み、五香粉の甘み、マーガオの爽やかさが台湾ならではのスパイス使いです。
そうして出来上がった具材を生地で包むだけ!
その生地を丸く開き、具材を乗せ、肉まんのように包みます。
最後に卵を塗って、ごまを散らしてオーブンで焼いたら出来上がり!(220度で20分)
マーガオって「馬告」と書くんですね。もとは台湾原住民のタイヤル(泰雅)族が使う、タイヤル語だそうです。
晴れときどきファーム台湾料理:「こしょう餅」レシピ:材料とつくり方
<材料> 2個分
ぬるま湯…70ml、 ごま油…小さじ2、 ねぎ…1本、 豚バラ肉…80g、
打ち粉(薄力粉)…適量、 黒ごま…適量、 ごま油…大さじ1、 卵黄…1個分、 水…小さじ2、
【A】 強力粉…60g、 薄力粉…60g、 きび砂糖…小さじ1、 塩…ひとつまみ、
【B】 黒こしょう…小さじ1/4、 五香粉…小さじ1/6、 マーガオ…小さじ1/2、
しょうゆ…小さじ1/2、 オイスターソース…小さじ1、 きび砂糖…小さじ1、
<つくり方>
①ボウルに【A】を入れ、さっと混ぜる。
②中央にくぼみをつくり、ぬるま湯を加え、よく混ぜる。
③ごま油(小さじ2)を加え、なめらかになるまでこねる。丸めて、ラップに包み、常温で20分ほど休ませる。
④ねぎを小口切りに、豚バラ肉を1cm角に切る。
⑤ボウルに【B】、④の豚バラ肉とねぎを入れ、よく混ぜ、2等分にする。
⑥打ち粉をした台に③の生地をのせ、2等分にする。
⑦楕円形に薄く伸ばし、表面にハケでごま油(大さじ1)を塗り、黒ごまを振る。
⑧筒状に丸めたら、渦巻き状に成型し、麺棒で15cmほどの円形に伸ばす。
⑨生地の中央に⑤の肉をのせ、包む。
⑩卵黄と水をよく混ぜ、生地の表面に塗る。黒ごまをふり、220度のオーブンで20分ほど焼く。
出典:番組公式ページ
晴れときどきファーム台湾料理:「カキのオムレツ」生地づくり
つづいては、こちらも屋台グルメの定番、牡蠣のオムレツを作ります。
大根をスライサーで千切りし、半日ほど陰干して干し大根を作ります。実はこれも、台湾ではポピュラーな食材だそう。
ここで、台湾のオムレツの特徴をご紹介☆
なんと、小麦粉、片栗粉、水で生地を作ることで、独特のもちもちした触感を生み出すのです。さらに、お好み焼きのようなボリューム感も生まれます。
私はタイで牡蠣のオムレツを食べた覚えがあるのですが、あの独特のボリューム感は、卵だけでなく生地を使っているからだったんですね!
晴れときどきファーム台湾料理:「カキのオムレツ」焼き方&「こしょう餅」実食!
熱したフライパンに、まず先ほどの生地を流し込みます。それが固まる前に大急ぎで牡蠣を並べ、切り干し大根、ほうれん草も乗せます。
そこに、溶き卵を流し込みますが・・・長野さんは卵が片方によってしまいました。残念!笑。
裏側も香ばしく焼いて完成!
独特のもちもち感と、切り干し大根のシャキシャキが楽しい牡蠣オムレツです。美味しそう~!
こしょう餅もいざ実食!
お肉ゴロゴロで食べ応えがあり、スパイスがクセになります。さらに生地にごま油を練りこんでいるので、パイのようになって触感も楽しそう!
これが家でできるなんてびっくりです!しかも、意外と簡単にできるんですねー!
晴れときどきファーム台湾料理:「カキのオムレツ」レシピ:材料とつくり方
■「カキのオムレツ」
<材料> 1人分
カキ…4個、 かたくり粉…大さじ1、 植物油…大さじ1、
卵…1個、 塩…2g、 干し大根…10g、 ほうれんそう…15g、 植物油…大さじ2、
【A】 薄力粉…15g、 かたくり粉…小さじ2、 水…50ml、
<事前準備>
・大根をスライサーなどで千切りにし、水けをとり、半日ほど影干ししておく。
・ほうれんそうは3cmほどに切っておく。
<つくり方>
①カキを塩(分量外)でもみ、流水で洗い、かたくり粉をまぶす。
②フライパンで植物油(大さじ1)を熱し、カキに焼き色がつくまで炒める。
③卵をとき、塩を加えて混ぜる。
④ボウルで【A】を混ぜる。
⑤フライパンで植物油(大さじ2)を熱し、④の生地を入れて焼く。②のカキ、干し大根、ほうれんそうをのせ、③の卵を加え、ふたをして弱火で焼く。途中で裏返し、両面を焼く。
出典:番組公式ページ
晴れときどきファーム台湾料理:「しじみのしょうゆ漬け」レシピ
さらに、長野さんが旅の思い出として再現したいという料理が、しじみのしょうゆ漬け。
疲労回復が期待できる台湾家庭の味です。日本ではシンプルに味付けするしじみですが、台湾ではニンニクやショウガと一緒に味付けするパンチのある一品です。
使うのは冷凍しじみ。砂抜きもしてあるのでとても便利です。
さらに冷凍すると、肝機能にいいオルニチンがアップするそうで、一石二鳥の材料です。へえええ。
ニンニク、ショウガ、唐辛子を細かく刻みます。
しじみは強火で一気に茹でるのがポイント。煮詰めると身が固くなってしまうので、口が開いたらすぐに取り出します。
そのゆで汁でたれを作ります。
紹興酒、しょうゆ、きび砂糖、水を加えて煮詰めます。出来上がったタレをしじみと薬味に回しかけ完成!1時間ほどで食べごろです。
晴れときどきファーム台湾料理:「しじみのしょうゆ漬け」レシピ:材料とつくり方
<材料> 1人分
にんにく…2片、 しょうが…1片、 とうがらし…1/2本、 冷凍しじみ…150g、 水…80ml、
【A】 紹興酒…50ml、 しょうゆ…50ml、 きび砂糖…大さじ1半、
<つくり方>。
①にんにく、しょうがは粗みじんに、とうがらしは種をとり小口切りにする。
②しじみを水で洗い、鍋に水と入れ、ふたをして強火にかける。しじみの口が開いたら火を止め、容器に取り出す。
③ ②のゆで汁に、①、【A】を入れてひと煮たちさせる。
④ ②のしじみに入れ、1時間ほど漬けておく。
※「冷凍しじみ」はインターネットなどで購入可能。
出典:番組公式ページ
晴れときどきファーム台湾料理:「しじみとしょうがのスープ」レシピ
手軽な冷凍しじみを使ってしじみ料理をもう一品。
薬膳の「しじみとしょうがのスープ」を作ります。
しじみのスープはシンプルながら、しじみのダシがしっかり出て美味しそう。
しじみのしょうゆ漬けはニンニクが効いて、ごはんのお供にぴったりです。しじみスープとごはんでシジミ定食でもいいかも~。
晴れときどきファーム台湾料理:「しじみとしょうがのスープ」レシピ:材料とつくり方
■「しじみとしょうがのスープ」
<材料> 1人分
冷凍しじみ…100g、 しょうが(千切り)…10g、 鶏がらスープ…200ml、 酒…大さじ1、
塩…ひとつまみ、 ごま油・・・小さじ1/2、
<つくり方>。
①しじみを軽く水で洗う。
②鍋にしじみ、鶏がらスープ、しょうが、酒を入れて煮る。
③しじみの口が開いたら火を止め、塩、ごま油で味をととのえる。
出典:番組公式ページ
晴れときどきファーム台湾料理: らら子的感想
どの料理も、日本とは違った台湾ならではの食材の使い方、スパイスが効いていてとても美味しそうでした!
特にこしょう餅と牡蠣のオムレツ!ぜひ、家で作って食べてみたくなりました!
台湾料理にくわしい長野さんは、台湾料理のレシピ本を買ったそうですが、どの本なんでしょう??ぜひ知りたいですねー。
台湾の夜市の屋台料理。いったい、いつになったら食べにいけるのか……。
コロナが落ち着かず、不安な日々が続きますが、せめて家の食卓だけでも楽しく世界旅行気分を味わいたいですね☆
番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧