晴れときどきファーム!「和ハッカで清涼!暮らしも料理も」 レシピ・スカッシュ・あめ・ぶっかけそうめん・キスの天ぷら:NHK晴れ、ときどきファーム!

こんにちは。らら子です。

今回の『晴れ、ときどきファーム!』は和のハーブ。「和ハッカで清涼!暮らしも料理も」

和ハッカ、いわゆる日本ハッカの活用術を紹介します。

今回も元V6の長野博さん、森三中の村上知子さん、女優の滝沢沙織さんのいつもの3人で。和ハッカを使いこなす知恵と驚きの料理に取り組みます。

番組では、以前も和ハッカを使ったハーブティーを楽しんでいましたね。こちらもご覧くださいね。

晴れときどきファーム!「ながらストレッチ!ゆっくり心地よく」:高尾美穂先生!きゅうり一本漬け、なすのオイル焼きレシピも!NHK晴れ、ときどきファーム!





晴れときどきファーム「和ハッカで清涼!暮らしも料理も」 番組予告:再放送予定

番組予告はこちらです。予告だけでスースー爽やかな気分がしてきます。

残暑が気になる季節、和のハーブ・ハッカの葉でさわやかさを楽しんでみませんか。ミントの仲間で、清涼感のもと「メントール」が最も多いんだとか。家庭でも使える蒸留器を使って、ハッカのエッセンシャルオイルとフローラルウォーターを抽出!やすらぎのひと時を楽しみました。さらに、ハッカのさわやかさをお菓子や料理に応用!白身魚のキスに合わせて揚げれば、すがすがしい上質な味わいに!
出典:公式サイト

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。

2022年
晴れときどきファーム!レシピ2022再放送はいつ?バックナンバー・放送予定・過去の放送一覧

2021年
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧




晴れときどきファーム「和ハッカ(日本ハッカ」東山早智子先生お店はドコ?ハッカ風呂を楽しむ

和ハッカは、ミントの中でも、清涼感が強いのが特徴。
何を隠そう、我が家の庭にも、大量に生えています。日本ハッカ。

香りが大好きなんですが、まぁ、増える!増える!

大葉と違って、そのまま食べるわけにもいかないし。。
魅力的な活用術があるならぜひ、知りたい!

いつもの3人、元V6の長野博さん、森三中の村上智子さん、女優の滝沢沙織さんが、古民家でハッカを摘んでいます。

今回、活用術を教えてくれるのは、ハーブのスペシャリスト、東山早智子さん。

東山早智子さんは、2013年に千葉県いすみ市に移住。

現在は「Flower&Herb Broom香房」を主宰し、年間100種類以上のハーブを育て、ワークショップでその活用法を教えています。

まず、東山さんオススメなのが、和ハッカのお風呂。

摘み取ったハッカを、袋に入れて、お風呂に入れるだけ。
すごく清涼感があって、夏にピッタリのお風呂になるそうです☆

その他、ハッカは「目草」とも言われているそうで、少し揉んで、香りを飛ばしてから、目に貼ると、疲れが取れるそうです。

ぜひ、やってみたい♪





晴れときどきファーム「和ハッカ」レシピ「和ハッカスカッシュ」材料とつくり方

お次は飲み物。
和ハッカスカッシュを作ります。

シロップを入れたグラスに、摘みたての和ハッカを、ちぎりながら入れます。
シロップにハッカの香りを移すように、すこしマドラーで潰しておきます。

そこに、レモンとライムの果汁を絞り、炭酸水を注げば完成☆

ハッカをたっぷり入れるのが、オススメ♪
清涼感があって、美味しいと好評です。

■「和ハッカスカッシュ」
<材料>つくりやすい分量
和ハッカの葉…12枚、 シロップ…大さじ1、 ライム果汁…小さじ1、 レモン果汁…小さじ1、氷…適量、 炭酸水…適量

<つくり方>
① グラスにシロップ入れ、ちぎった和ハッカの葉を混ぜ、シロップに和ハッカの香りを移す。
② ライム果汁、レモン果汁を加える。
③ 氷を入れ、炭酸水を静かにそそぎ、混ぜる。
出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「和ハッカ」エッセンシャルオイル&和ハッカチンキ作り方と活用法!

今、和ハッカのエッセンシャルオイルが人気です。

これを、家庭で作ってしまいましょう。
使うのは、家庭用の蒸留機。インターネットで購入できます。

たっぷりのハッカを筒に詰め込んで、待つだけ。
蒸気で蒸されて、管を通る間に冷やされたオイルが、少しずつ出てきます。

もっと手軽に、和ハッカの成分を活用する方法もあります。

ちぎった葉っぱを、ビンに詰め、アルコール度数40度以上の焼酎などに漬けて、1か月以上置くだけ。

虫よけや、消臭に使える、和ハッカチンキの出来上がりです☆
これは、手軽でいいですね~。

蒸留が終わると…油の部分と、水が分かれて出てきました。

上の1ミリリットルほどの油が、エッセンシャルオイル。
180グラムのハッカから、たったこれだけのオイルが!!

そして、下の水の部分は、フローラルウォーターです。
こちらも、もちろん使えます。

東山さんオススメの活用術は、ネックピローに、さきほどのフローラルウォーターをスプレーすること。

清涼感のある香りが、安眠へいざなってくれます。

スポーツタオルに、染み込ませて、首に巻くのもオススメ。
暑い日のお出掛けに、使いたいですね。

次は、エッセンシャルオイルの活用法。

ロウソクで温めるタイプの、アロマポットのお湯の中に、ハッカのエッセンシャルオイルを2滴ほど垂らします。

スッとする香りが漂い、炎の揺らぎに癒されます。
リフレッシュとリラックスの両方の効果が得られます。

お三方とも、くんくんかぎながら深呼吸♪癒やされていますね(*^^*)





晴れときどきファーム「和ハッカ」レシピ「和ハッカあめ」

お次は、おやつ作り。
和ハッカでべっこう飴を作ります。

料理に使う際は、ハッカの抽出液を使います。

つくり方は簡単。
鍋にお湯を沸かし、そこにたっぷりのハッカの葉を入れ、10~15分放置するだけ。

キャラメル色の、良い香りの液が出来上がります。

これに、グラニュー糖、水あめ、を加えてよく混ぜます。

かき混ぜるのは、最初だけ、よく混ざったら火にかけ、120度になるまで触らない。

ここで、村上さんは一工夫。

バタフライピーという、マメ科の植物を使って、色を染めてみます。私もバタフライピーは大好き!夢のようにきれいな青い色が出るんですよねー。

ハッカの抽出液に、バタフライピーを入れて、色を出します。

キレイな青色をイメージしていましたが…ちょっと入れすぎた?黒っぽい色になってしまいました。

滝沢さんは、ギュッとまとめて棒状に。

長野さんは、ポタポタ垂らして粒状に。気泡が潰れてレンコンみたいなかわいい飴がたくさんできました。

村上さんは……??温度が低かったようで、上手く固まらず、練り飴状になりました。笑

色もちょっと微妙。村上さんにしては珍しい失敗?ちょっとしょんぼりしている村上さんがキュートです(*^^*)

でも、どれも食べてみるとハッカの香りがちゃんと香って、美味しい♪

ハッカ飴って手作りできるんですね。久しぶりに食べたくなっちゃいました。





晴れときどきファーム「和ハッカ」レシピ「和ハッカあめ」材料とつくり方

■「和ハッカあめ」
<材料>つくりやすい分量
和ハッカエキス…15ml、グラニュー糖…40g、 水あめ…10g
【和ハッカエキスの材料】 和ハッカの葉…50g、水…100ml

<事前準備>
・水を沸騰させ、ちぎった和ハッカの葉をいれて10~15分おき、「和ハッカエキス」をつくる。

<つくり方>
① 鍋に和ハッカエキス、グラニュー糖、水あめを入れて混ぜる。
※バタフライピーで色付けする場合は、エキスにドライバタフライピーを適量いれ、5分ほどおく。
② 強火にして、混ぜずに120℃まで加熱する。
③ 120℃なったら、火からはずして、クッキングペーパーに流し、棒状に成形しながら固める。
④ 冷めたら適量のサイズに割る。

出典:番組公式ページ




晴れときどきファーム「和ハッカ」レシピ「和ハッカだしのぶっかけそうめん」めんつゆ作り

つづいて3人は、ハッカ料理を作るべく、ファームの畑へ。
野菜を収穫します。

まずは、イタリアなどでよく作られるマーケットモアというキュウリ。
ちょっと冬瓜みたいな、丸っこい形をしています。

私、これ近所のおじさんにもらったことあるかも!
食べ方が分からなくて、漬け物にしました。笑

つづいては、ほのかな酸味のあるマイクロキュウリ。見た目はちょっと、キウイみたい。

トウガラシや、トマトなど夏の野菜もまだまだ採れます。

なじみのない和ハッカ料理ですが…?

今回は、そうめんのつゆに和ハッカを入れてみます。

かつおだし、薄口しょうゆ、みりん、塩を鍋で煮立たせます。
そこに、和ハッカの葉っぱを入れて、かつおだしに風味を移します。

火から降ろし、5分ほど置いてから、えぐみが出ないように葉を取り出しておきます。

このおだしを冷蔵庫で冷やすだけ。

トウガラシや、トマト、インゲン、キュウリなどを刻んでおきます。




晴れときどきファーム「和ハッカ」レシピ「和ハッカだしのぶっかけそうめん」材料とつくり方

■「和ハッカだしのぶっかけそうめん」
<材料>1人分
和ハッカの葉…5g、 かつおだし…280ml、 塩…4g、 うすくちしょうゆ…4g、 みりん…小さじ2
そうめん…2束、 トマト(中玉)…1個、 きゅうり(マーケットモア)…1/4本、
いんげん、マイクロキュウリ、ねぎ…適量、 サラダ油…大さじ3、

<事前準備>
・野菜は食べやすい大きさに切る。
・そうめんはゆでて、水で冷やしておく。

<つくり方>
① 鍋にかつおだし、うすくちしょうゆ、みりん、塩を入れて加熱。沸騰したら和ハッカの葉を入れ、3分間煮出してから、火を止めて5分ほど置く。
② えぐみが出ないよう鍋から和ハッカの葉を取り除き、冷蔵庫で冷やす。
③ トッピングの野菜をサラダ油で炒め、皿にもったそうめんにのせる。上から冷やしておいた和ハッカだしをかける。

出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「和ハッカ」レシピ「和ハッカとキスの天ぷら」みんなで実食!

しその天ぷらがあるなら、ハッカもできるのでは?という長野さんの提案!

ということで
和ハッカの葉の天ぷらも作ってみることに。

さらに、ハッカが内側になるよう、白身魚のキスで巻いて、こちらも天ぷらにします。

美味しそう~♪

さっそく、和ハッカのだしそうめんをいただきます。
まずは、スープから。

思った以上に、ハッカが効いている!意外とかつおだしをマッチしてとても美味しい!

食欲がなくても食べられそう!と大好評です。

和ハッカの天ぷらは…?あれ??顔を見合わせるお三方。思ったほど、風味がしない。。。

「ま、しその天ぷらだって香りはしないもんね!」と長野さん。たしかに。

さて、お次はキスの天ぷらを食べてみます。

ん!!こちらは「ハッカがいる!」「いる!」「いる!」と盛り上がりました。

しっかりハッカの風味がして美味しいそうです。

キスと一緒に巻いてハッカが中で蒸されている状態だからですね。なるほどー。面白いですね。





晴れときどきファーム「和ハッカ」レシピ「和ハッカとキスの天ぷら」材料とつくり方

■「和ハッカとキスの天ぷら」
<材料>1人分
和ハッカの葉…4枚、 キス…2尾、 てんぷら粉(打ち粉用)…適量、 揚げ油…適量
【A】天ぷら粉…80g、 水…120ml

<事前準備>
・【A】をボウルに混ぜ合わせる。

<つくり方>
① キスは半身に切り、開いた身の部分に和ハッカの葉を2枚並べ、ロール状に丸めて、つまようじでとめる。
② ①に打ち粉をまぶし【A】のボウルにくぐらせて、180℃の油であげる。
出典:番組公式ページ





晴れときどきファーム「和ハッカで清涼!暮らしも料理も」 :らら子的感想やバックナンバー

今回は、和ハッカの使い方をいろいろ知ることができて、とても楽しかったです。
せっかくたくさんあるのに、使わなきゃもったいない!
さっそく、スカッシュやチンキなど作ってみたいと思います♪

今回のレシピ、ペパーミントやスペアミントでもためしてみたいです。

番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。
2022年
晴れときどきファーム!レシピ2022再放送はいつ?バックナンバー・放送予定・過去の放送一覧

2021年
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧