こんにちは。らら子です。
今回の『晴れ、ときどきファーム!』は「ワンプレートおせち!正月準備を楽しく」
今回も元V6の長野博さん、森三中の村上知子さん、女優の滝沢沙織さんのいつもの3人で。和洋中揃ったワンプレートおせち料理に取り組みます。
目次
- 晴れときどきファーム「ワンプレートおせち!正月準備を楽しく」番組予告:再放送予定
- 晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」豆皿に盛りつけ
- 晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」米のとぎ汁の乳酸菌スプレー&紅白テリーヌ
- 晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「にんじんとかぶのテリーヌ」材料とつくり方
- 晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「さけの南蛮漬け」&お正月飾り
- 晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「さけの南蛮漬け」材料とつくり方
- 晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「八宝菜」
- 晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「八宝菜」材料とつくり方
- 晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「洋風八幡巻き」材料とつくり方
- 晴れときどきファーム「ワンプレートおせち!正月準備を楽しく」:みんなで実食!
- 晴れときどきファーム「ワンプレートおせち!正月準備を楽しく」:らら子的感想やバックナンバー
晴れときどきファーム「ワンプレートおせち!正月準備を楽しく」番組予告:再放送予定
番組予告はこちらです。予告だけでお正月気分、ウキウキしてきます。
コロナ禍で大変だった今年も、はや師走。12月13日は昔から「正月事始め」といわれ、新年の準備を始めるのにいいとされる日。そこで、面倒なおせちづくりや大掃除が簡単で楽しくなるひと工夫を紹介!小皿でおしゃれ!ワンプレートおせちとは?毎日捨てているとぎ汁で家の汚れがスッキリ!正月飾りは、「輪飾り」で簡単手づくり!すてきに準備したお正月、迎えてみませんか。来年がよき年になりますよう!
出典:公式サイト
番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。
2022年
晴れときどきファーム!レシピ2022再放送はいつ?バックナンバー・放送予定・過去の放送一覧
2021年
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧
晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」豆皿に盛りつけ
今回は、一足早く、お正月準備を進めます♪
森三中の村上智子さんは、古民家の物置へ。
今まで手作りしてきた食器が、ずらりと並んでいます。
今回、おせち料理を入れるのに使うのは、可愛らしい豆皿。
様々な形と色の豆皿を持っていきます。
元V6の長野博さんと女優の滝沢さんは、古民家の裏へ。
おせち料理を飾り付ける植物を探しに来ました。
収穫したのは、センリョウ。
縁起のいい名前もさることながら、可愛い赤い実と緑の葉っぱが鮮やかです。
さっそく、豆皿に市販のおせち料理を飾っていきます。
重箱に詰めると大仕事なおせち料理ですが、市販のおかずを豆皿に盛って、お庭の笹の葉や、センリョウ、さらには、折り鶴などで、飾り付けるだけで、手軽に様になります。
豆皿って可愛くて、つい集めたくなりますが、こういう使い道があるんですね!
それぞれ違うお皿に盛るだけで、立派なおせち料理の出来上がり♪
これなら人気のないおかずが、余ることもなく、手軽で可愛い。
晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」米のとぎ汁の乳酸菌スプレー&紅白テリーヌ
晴れときどきファーム:米のとぎ汁の乳酸菌スプレー
さらに、3人は古民家の窓ふきを始めます。
使っているのは、手作りのスプレー。
実はこれ、米のとぎ汁を乳酸発酵させたものなんです。
清潔なビンに、塩と米のとぎ汁を入れ、3日ほど置けば完成!
これで窓を磨くだけで、乳酸菌の力でピッカピカ!
窓ふきだけでなく、廊下の水拭き、さらには、木工食器のお手入れにも使えます。
お米のとぎ汁を発酵させるなんて、初めて聞きましたけど、天然ものだから、口に入っても安心だし、いいですね!
今年はこれ、作ってみよう♪
晴れときどきファーム:紅白のテリーヌ
つづいて、手作りのおせち料理を作るべく、畑に野菜を収穫しに行きます。
紅白になるのは…ニンジンとカブ!
さらに、里芋やナスも立派なものが採れました。
作るのはなんと、紅白のテリーヌ。
オシャレでいいですね~。
ニンジンをすりおろし、ブイヨン、バターと一緒に鍋で煮ます。
オレンジジュースを加えて、食べやすくします。
溶かした寒天を混ぜ合わせて、ブレンダーでガーッと攪拌します。
これで赤色は完成。
小さな鉢型のお皿に、半分注ぎ入れます。
白は、カブ、ブイヨン、バター、塩コショウ、生クリーム、寒天を使って、同様に煮て、すりつぶします。
出来たら、赤の上に、注ぎ入れます。
冷蔵庫で冷やしたら…鮮やかな紅白のテリーヌが完成しました。
晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「にんじんとかぶのテリーヌ」材料とつくり方
■「にんじんとかぶのテリーヌ」
<材料> 6個分
【A】(寒天液) 粉寒天…2g、ブイヨン…170ml。
【にんじんのテリーヌ】
にんじん(すりおろし)…50g、 バター…5g、 ブイヨン…70ml、
オレンジジュース(100%)…大さじ3、 寒天液…70ml、
【かぶのテリーヌ】
かぶ(粗みじん)…100g、 バター…5g、 ブイヨン…100ml、 こしょう…少々、
生クリーム(脂肪分35%)…大さじ2、 寒天液…100ml、
<つくり方>
①にんじん、バター、ブイヨンを鍋に入れて煮る。
②ボウルに移し、オレンジジュースを加える。
③【A】を鍋に入れて1分ほど火にかけ、②に加え、ハンドブレンダーでなめらかにする。
④半円形の型の半分まで流し入れ、常温で冷まし、揺れるくらいまで固める。
⑤かぶ、バター、ブイヨン、こしょうを鍋に入れて煮る。
⑥ボウルに移し、生クリームを加え、ハンドブレンダーでなめらかにする。
⑦寒天液を加え、よく混ぜ合わせる。
⑧ ④のにんじんの上に、そっと流し入れる。
⑨粗熱がとれたら、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。出典:番組公式ページ
晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「さけの南蛮漬け」&お正月飾り
晴れときどきファーム:サケの南蛮漬け
つづいては、サケの南蛮漬け。
米酢、鶏がらスープ、砂糖、薄口しょうゆを鍋に入れます。
鶏がらスープを入れることで、味にコクが生まれます。
さらに、トウガラシを入れて、辛みをプラス。
野菜は、タマネギ、ニンジン、ピーマン、パプリカなど。
細切りにしたものをタッパーに入れ、先ほどの南蛮酢を注ぎ入れます。
生サケは、かたくり粉、塩、黒こしょうをまぶしてから、揚げます。
揚がったら、南蛮酢に漬け入れて、2時間置けば、完成です。
ところで、酸っぱい料理が好きという滝沢さん。以前放送のポテサラの回でも、お酢入りの大人ポテトサラダのレシピを教えてくれていました。
晴れときどきファーム!「うちのポテサラ!じゃがいも使いの秘けつ」レシピ・マッシュポテト・ポテトチップ・ベイクドポテト:NHK晴れ、ときどきファーム!
晴れときどきファーム:藁の正月飾り作り
次の料理に移る前に、藁で正月飾りを作りましょう!
まず、藁を木づちで叩き、繊維を柔らかくしておきます。
出来たら藁を束ねて、足の指で挟みます。
それを3束に分けて、2本をねじっていきます。
足がつりそう~!見ているだけで、足の裏がムズムズします。笑
2本がねじれたら、残りの1本を巻いて、輪っかにしたらベースは完成!
ここからは、飾りつけです。
松、水引や橙、センリョウなどをお好みで飾り付けて完成です!
こういう時期物を手作りするのって、気持ちもこもって良いですね。
晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「さけの南蛮漬け」材料とつくり方
■「さけの南蛮漬け」
<材料> 1人分
【A】米酢…90ml、 鶏ガラスープ…50ml、 砂糖…大さじ2、
うす口しょうゆ…小さじ1、 とうがらし…1/2本、
たまねぎ…1/6個、 にんじん…1/6本、 ピーマン…1/2個、 赤・黄パプリカ…各1/8個、
生さけ…1切れ、 塩…適量、 黒こしょう…適量、 かたくり粉…適量、 植物油…適量、
<つくり方>
➀【A】を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。
②たまねぎ、にんじんは薄切り、ピーマン、パプリカは細切りにし、①とあえる。
③生さけをひと口大に切り、塩、黒こしょうをふり、かたくり粉をまぶす。
④180度の油で揚げ、②に加え、2時間ほどなじませる。出典:番組公式ページ
晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「八宝菜」
晴れときどきファーム:八宝菜レシピ
続いて作るのは、ファームの野菜をたっぷり使って作る、八宝菜。
末広がりの「八」や、「宝」など、考えてみれば、とっても縁起のいいメニューです。
里芋、ナス、ニンジン、長ネギ、椎茸、春菊などお好みの野菜を、たっぷりカットしていきます。
醤油と酒、ショウガで下味をつけた豚ロースを焼いて、火が通ったら、野菜とイカを加えます。
里芋は事前に素揚げにしておくことで、外はカリ、中はホクホクの食感に仕上がります。
鶏がらスープ、塩、酒、醤油、サラダ油、ゴマ油で味付けをしたら、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。
晴れときどきファーム:八幡巻きを洋風にアレンジレシピ
お次は、ゴボウなどの根菜を牛肉で巻く、八幡巻きを洋風にアレンジします。
中に入れる野菜は、ニンジンと大根で紅白に。
細長く切ったら、ブイヨンで煮ておきます。
牛肉に、塩と黒コショウ、米粉をして、広げたら、ニンジンと大根を交互に並べて巻きます。
交互に並べることで、市松模様になり、子孫繁栄で縁起が良い♪
これを、フライパンで焼き、先ほど野菜を煮たブイヨン、レモン汁、バター、みりんで煮詰めます。
煮汁を回しかけながら焼いたら、完成!
晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「八宝菜」材料とつくり方
■「八宝菜」
<材料> 1人分
里芋…1個、なす…1/2個、 かたくり粉…適量、 植物油…適量、
豚ロース肉…50g、 にんじん…1/4本、 長ねぎ…1/4個、 しいたけ…2枚、
春菊…2本、 いか…50g、うずらの卵(ゆで)…5個、
【A】しょうゆ…小さじ1、酒…小さじ1、しょうが(すりおろし)…小さじ1/2、
かたくり粉…小さじ1、
【B】鶏ガラスープ…120ml、塩…ふたつまみ、酒…大さじ1、しょうゆ…大さじ2
水ときかたくり粉…大さじ2、 ごま油…小さじ1、
<つくり方>
➀里芋は4等分に、なすは乱切りにし、水に浸す。
② ①の里芋となすの水けをとり、かたくり粉をまぶし、180度の油で揚げる。
③豚ロース肉はひと口大に切り[A]をもみ込んで下味を付ける。
④にんじん、長ねぎ、しいたけは薄切りに、春菊は食べやすい大きさに、いかは表面に切りこみを入れて好みの大きさに切る。
⑤フライパンで植物油を熱し、③の肉を炒める。②、④、うずらの卵を加えて炒め、【B】を加えて強火で1~2分煮る。
⑥水ときかたくり粉を回し入れ、とろみをつける。火を止め、ごま油を回しかける。
出典:番組公式ページ
晴れときどきファーム「ワンプレートおせち」レシピ「洋風八幡巻き」材料とつくり方
■「洋風八幡巻き」
<材料>2本分
にんじん…1/2本、 大根…1/8本、 ブイヨン…150ml、 牛肉(薄切り)…6枚、
塩…適量、 黒こしょう…適量、 米粉…適量
バター…15g、 レモン汁…1/4個分、 みりん…大さじ2、 レモンの皮…少々、
<つくり方>
①にんじん、大根は長さ10cm・1cm角に切りそろえる。
②鍋に入れ、ブイヨンでやわらかくなるまで煮る。(煮た後のブイヨンは後で使う)
③牛肉を3枚並べ、塩、黒こしょうをふり、②の大根、にんじんを2本ずつ市松模様になるように並べ、端から巻き、表面に米粉をまぶす。
④フライパンにバターを入れて溶かし、弱火で③の表面に焼き色をつける。
⑤ ②のブイヨン(大さじ3)、レモン汁、みりんを加え、絡めながら炒める。
⑥器に盛り、すりおろしたレモンの皮をかける。
出典:番組公式ページ
晴れときどきファーム「ワンプレートおせち!正月準備を楽しく」:みんなで実食!
さっそく、いただきましょう!
まずは、ニンジンとカブのテリーヌから。
初日の出をイメージした鮮やかなオレンジが美しい!
見た目も味も美味しい一品です。
お次は、八幡巻き。
最後に入れたレモンが効いて、さっぱり。
醤油で煮る和風のものとは、まったく別物!
しっかり洋風に仕上がりました。
サケの南蛮漬けも、味がしっかりしみて美味しい!
お酢が食欲をそそります。
最後は、ファームの野菜をふんだんに詰め込んだ八宝菜。
素揚げした里芋に餡がからんで、とっても美味しい!
皮が固いかな?と心配していたナスも、とっても美味しく出来上がりました。
おせち料理って別に固く考えなくてもいいんですね。
普段作っているもの、みんなが好きなものを、ちょっと彩りや具材を意識して作るだけで、ちゃんとおせちになっちゃう♪
もっと自由に、楽しく工夫してみよう!と思えました。
晴れときどきファーム「ワンプレートおせち!正月準備を楽しく」:らら子的感想やバックナンバー
お兆月料理、年々おっくうになっちゃってます。コロナ禍で親戚や友達とワイワイ過ごす年末年始もちょっとしにくい昨今。おうちで気軽にちょっとおしゃれに祝うお正月もいいですね。
番組情報やバックナンバー&直近放送予定はこちらをご覧くださいね。
晴れときどきファーム!レシピ2022再放送はいつ?バックナンバー・放送予定・過去の放送一覧
2021年
NHK 晴れ、ときどきファーム!2021レシピ:バックナンバー・再放送と過去の放送一覧