美の壺 タイル「百花繚乱(りょうらん) タイル」<File 449>銭湯やタイル職人は誰?銭湯やスポットはドコ?出演者情報もお見逃しなく!NHK美の壺

こんにちは~。らら子です。

今回のNHK 『美の壺』は、「百花繚乱(りょうらん) タイル」。

ひんやりすべすべ。カラフル、どこかなつかしいタイルがたっぷり出てきます♡

番組で紹介されたスポットやお店をご紹介。

いざ、ひんやりつやつやタイルワールドへ。





美の壺:放送内容、出演者情報

[番組予告]

床や壁などを華やかに彩る「タイル」。さまざまな色や形、並べ方次第で変幻自在に姿を変えるタイルのめくるめく世界をご紹介!

▽商店街は宝の山!タイル愛好家が選ぶ、レトロで貴重なタイルとは?

▽人気のタイル職人が手がける、モダンでスタイリッシュなタイルの壁とは?

▽タイルの町で受け継がれている、驚きの職人技とは?

▽タイルアートを鑑賞するなら銭湯へ!25万枚ものタイルによる壮大な富士山を堪能!

出典:番組公式ページ

【出演】草刈正雄 木村多江(語り・ナレーション)





美の壺:タイル好きの西村依莉さんと奥川純一さん

ステキなタイルを求めて街を歩くのは、タイル好きの西村依莉さんと奥川純一さんです。

お二人は全国の町を訪ね歩きタイルを撮影しています。

そのタイル愛が高じて写真集も出版。足を入れて撮るのはサイズや床だという事を示すためだそうです。

美の壺:東京・板橋 昭和11年創業の精肉店

お二人によると、昔ながらの商店街がタイルの宝庫なんだとか。

西村さんがお気に入りのタイルがある店へ案内してくれました。
「壁もかわいい。」「壁も 壁もだよ。」と興奮気味。

こちらは東京都板橋区大山町にあるミートショップ新井精肉店。昭和11年創業の精肉店です。

昭和11年創業 有限会社 新井精肉店 / 国内産黒毛和牛、国内産SPF豚肉、国内産鶏肉、お惣菜の販売店 / 1983年8月からのMETALLICAファン、観戦歴 初来日から海外公演も含め27公演 / NO LIFE ‘TIL MEAT !!!
出典:公式ツイッター

商品ケースの下に広がる色鮮やかなタイルの床。店主のお母さんが昭和50年ごろに張り替えたもの。店内の様子には、もれなく店主お気に入りのバンドのポスターが写り込みます^^

https://twitter.com/MEAT_ARAI/status/1171733084137373696





美の壺・1つ目のツボ 「共に時を重ねて」

6世紀ごろ中国から伝わったタイルは敷瓦などと呼ばれ寺院の内装などに使われましたが、木造建築が多い日本ではあまり普及しませんでした。

一般に広まったきっかけは大正12年の関東大震災。防火や耐震強度を高めるために鉄筋コンクリートとともにタイルが広く使われるように。昭和に入るとタイルは 芸術品に姿を変えます。





美の壺:東京国立博物館(トーハク)池田泰山 のタイル

昭和13年に開館した東京国立博物館。ラウンジの壁一面に輝くのは空想の花 宝相華。タイルの名工と呼ばれた池田泰山の作品です。

池田泰山は昭和初期、建築の近代化が進む中、泰山製陶所を率いて「泰山タイル」を世に送り出しました。





美の壺:タイル職人 白石 普 (しらいし あまね)さん

タイル職人 白石 普 (しらいし あまね)さんが登場します。白石さんは、白石普タイルワークス代表であり、アトリエ Euclid(ユークリッド)を主宰しています。

白石 普(しらいし あまね)
白石普タイルワークス代表。
アトリエ Euclid(ユークリッド)主宰。
芸術家一家に生まれ幼少より美術、芸術に親しみ、
イタリア留学やモロッコのモザイク工房での経験を生かし、
デザインからタイル制作、施工まで行う異能のタイル職人。
出典:チルチンびと広場

「家の真ん中の壁をタイル張りにしたい」という依頼が舞い込みました。
白いタイルの隙間からのぞくポップな色彩の三角形。

色の面積を抑えながらも華やかで表情豊かな壁になりました。





美の壺・2つ目のツボ 「小さなピースが千変万化」

美の壺:岐阜県多治見市笠原町 タイルの町

岐阜県多治見市笠原町はタイルの町。町のあちこちにタイルが遣われています。

この町は もともと美濃焼で栄えました。
昭和20年代になると窯元は次々とタイル工場へ姿を変えていきました。

当時 全国のタイルの8割がこの町で作られていたのだとか。






美の壺:多治見市モザイクタイルミュージアム

タイルの町多治見市笠原町のモザイクタイルミュージアムは町のシンボル

加藤郁美さんの『にっぽんのかわいいタイル』(国書刊行会)でも紹介されています。




美の壺 最後のツボ 湯船で楽しむ タイルの名画

美の壺 京都府上京区 湖畔の絵がひろがる銭湯

京都府上京区にある源湯(みなもとゆ)は、通称を「げんゆ」としても親しまれています。

こちらは湖畔の絵がひろがる銭湯です。





美の壺 東京都板橋区 天女のモザイク画がある銭湯

東京都板橋区のる銭湯、愛染湯(あいぜんゆ)は、日本画の巨匠、竹内栖鳳氏の絵をもとにした天女のモザイク画「散華(さんげ)」があります。

なんて優美なんでしょう。日本画の雰囲気をタイルの質感で表現するなんてすごい技術力ですね。





美の壺 東京都町田市 金色の富士山がある銭湯

東京都町田市で一番古い銭湯の大蔵湯が登場します。こちらは金色の富士山のモザイク画がある銭湯だそうです。

こちらの銭湯はお湯にもこだわっていて、よもぎ湯やレモン湯なども楽しめるそうです。






美の壺 今井健太郎(いまいけんたろう)さん 銭湯デザイナー

今井健太郎さんは建築家で銭湯デザイナー。今井健太郎建築設計事務所では銭湯の設計から内装まで全てを手がけています。

今井健太郎さんのプロフィールはこちらです。

今井健太郎

1967 静岡県生まれ
1992 武蔵野美術大学大学院造形研究科卒業

温浴施設全般及び、付帯施設に関わる設計業務、工事監理業務。
出典:公式サイト

伝統的な銭湯とは一線を画したモダンでスタイリッシュな銭湯ですね。





美の壺:再放送・バックナンバー情報

美の壺・合わせて読みたい バックナンバー

NHK美の壺の【バックナンバー】をまとめてみました。
2019年以降の放送一覧のまとめはこちら。

こんにちは。らら子です。 いつも楽しみに見ているNHK『美の壺』のバックナンバーを2019年後半から現在までまとめてあります。

2021 年はBSプレ・Eテレともにこちらが放送一覧です。

こんにちは、らら子です。 毎回楽しみにしているNHK『美の壺』。2021年の放送一覧をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。 ...

2020 年はBSプレ・Eテレともにこちらが放送一覧です。

こんにちは、らら子です。 毎回楽しみにしているNHK『美の壺』。2020年の放送一覧をまとめてみました。お役に立てれば幸いです。 ...

2019年はこちらです。

こんにちは、らら子です。 2019年7月から始めたこのブログ。記事もたまってきたので月別放送一覧を2019年バックナンバーにまとめてみまし...

ご参考になさってくださいね。





美の壺・放送予定。再放送はいつ? NHKオンデマンド登録で見逃し視聴もできます。

今回の『美の壺』初回放送は2018年7月13日(金)でした。番組内容もこの時点のものです。

放送スケジュールは2020年4月現在で、
Eテレ「美の壺・選」の放送は、日曜日午後11時~、再放送は毎週木曜日午前11時~です。
BSプレミアム「美の壺」は毎週金曜日午後7時30分~、再放送は毎週土曜日午前6時45分~です。

BS4Kは、BSプレミアムと同じ毎週金曜 午後7時30分で、再放送は回数が増えて、
日曜日午前6時45分、月曜日午後4時00分、金曜日午前9時00~の3回あります。
キレイな画質のBS4Kは美の壺のような番組にはピッタリですね!

NHKオンデマンドなら月額の見逃し見放題パックや単品視聴ができます。月々500~600本の番組が放送当日または翌日から見られます。

最近では「ないエンタメがない」がキャッチコピーのU-NEXT(ユーネクスト)も話題ですね。最初の31日間は無料おためし期間だそうです。





【参考サイト】

番組公式ページ https://www.nhk.jp/p/tsubo/ts/3LWMJVY79P/
NHKオンデマンド https://www.nhk-ondemand.jp/
NHK クロニクル  https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/
NHKの旧美の壺詳細サイト https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツユニット(レスポンシブ)