こんにちは~。 らら子です。
今回は、次の世代を担う「文楽界のサラブレッド」、太夫の竹本織太夫(たけもと おりたゆう)さんをご紹介します。
『にほんごであそぼ』で桐竹勘十郎さんたちとレギュラー出演しているので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
前名は豊竹咲甫太夫(とよたけ さきほたゆう)といい、出演者にこの名前が載っていることもあります。
NHK『バラエティー生活笑百科』になどもご出演。2018年1月に竹本織太夫を襲名しました。
2022年新春公演は検査入院のため休演、ついで2022年2月東京公演はコロナ禍により休演となりましたが、無事復活されました。
何かと話題豊富な織太夫さん、どんな方なのでしょうか?
【襲名披露公演、本日初日!】六代目竹本織太夫さんの、ここが魅力!https://t.co/rO1bUhff80 #人形浄瑠璃文楽 #文楽 #織太夫 #咲甫太夫 #国立文楽劇場 #初日 #太夫 #襲名 #水野学 #ソニアパーク #杉本博司 #鈴木京香 #いとうせいこう #小泉進次郎 #浄瑠璃 pic.twitter.com/MUqvUz2Uta
— 婦人画報 FUJINGAHO (@fujingahojp) January 2, 2018
目次
- 六代目竹本織太夫さんのwiki的プロフィール。出身、年齢、芸歴は?
- 六代目竹本織太夫さん:襲名!前名は豊竹咲甫太夫(とよたけ さきほたゆう)さん!苗字が変わったのはなぜ?
- 六代目竹本織太夫さん:文楽界の広告塔!息子たちも文楽の道へ
- 竹本織太夫さんの受賞歴は?
- 竹本織太夫さん:祖父、 叔父、弟は三味線奏者
- 竹本織太夫さん:息子達も文楽入門!太夫と三味線と太夫の道へ
- 竹本織太夫さんの妻は美人オペラ歌手の増田いずみさん♪結婚のきっかけはコラボ公演
- 竹本織太夫さんの著作「文楽のすすめ」は続編も
- 地元の小学校で桐竹勘十郎さんや鶴澤 清馗さんと文楽を教える。豊竹咲寿太夫さんはそのときの教え子!
- 竹本織太夫さんの特技や趣味は?インスタグラムやTwitterは?
- 竹本織太夫さん:監修グッズがスタイリッシュ
- らら子的萌えポイント
六代目竹本織太夫さんのwiki的プロフィール。出身、年齢、芸歴は?
では、あらためてプロフィールを見ていきます。
誕生日 昭和50(1975)年4月1日
出身地 大阪府
本名 坪井英雄[芸 歴]
- 昭和58(1983)年 6月 豊竹咲太夫(とよたけ さきたゆう)に入門
- 豊竹咲甫太夫(とよたけ さきほだゆう)と名のる
- 昭和59(1984)年10月 文楽協会研究生となる
- 昭和61(1986)年 3月 国立文楽劇場 小ホールにおいて素浄瑠璃(すじょうるり)の会で初舞台
- 「傾城阿波の鳴門(けいせいあわのなると)」の巡礼(じゅんれい)おつる役
- 平成 5(1993)年 6月 国立文楽劇場で初舞台
- 文楽鑑賞教室『団子売(だんごうり)』のツレ
- 平成30(2018)年 1月 大阪・国立文楽劇場において竹本織太夫(たけもと おりたゆう)を襲名(しゅうめい)
- 「摂州合邦辻~合邦住家の段(せっしゅうがっぽうつじ~がっぽうすみかのだん)」で披露
織太夫さんのおうちは、一族みんな文楽の関係者。特に三味線の家系です(後述)。
文楽の世界にどっぷりつかって、小さいころから太夫をめざしていたそうです。わずか8歳で豊竹咲太夫さんに入門。翌年、文楽協会研究生となります。
研修生にはならなかったということです。
小学生の豆太夫として話題になり、みんなに可愛がられてすくすくと11歳で初舞台を踏みました。
小学生の豆太夫といえば、徳島県の小学生、竹本織子太夫(たけもとおりこだゆう)さんが弟子入りしたことでもニュースになりましたね。
六代目竹本織太夫さん:襲名!前名は豊竹咲甫太夫(とよたけ さきほたゆう)さん!苗字が変わったのはなぜ?
織太夫さんは、11歳で初舞台を踏んで以来、ずっと若手のエースとして大人気。
テレビやマスコミへの露出も多く、多方面のアーティストともコラボしています。
2018年1月に襲名して、豊竹咲甫太夫(とよたけ さきほだゆう)から竹本織太夫(たけもと おりたゆう)となります。
苗字も変わるんですねー。でも苗字が変わるのは、めずらしいことではないようです。
歌舞伎でも松本幸四郎の子は市川染五郎ですもんね。
竹本織太夫という名前は、師匠の豊竹咲太夫さんの父・八代目竹本綱太夫(たけもと つなたゆう)の前名だそうです。
お師匠さんが自分のお父さんの名前を、自分が継がずに弟子に継がせる……。
いずれは竹本綱太夫に、という思いでしょうか。
織太夫さんがどれだけ将来を期待されてるのかがわかりますね。
六代目竹本織太夫さん:文楽界の広告塔!息子たちも文楽の道へ
2018年1月に六代目竹本織太夫を襲名(しゅうめい)した時には、大阪で国立文楽劇場近くのミナミの9つの商店街すべてを練り歩いてあいさつに回る様子がテレビでも放映されました。
お練りをするのはめずらしいことだそうで、評判になりました。
お仲間や美人の奥様いずみさん、やはり文楽の道を志す息子くん達も一緒に笑顔で歩く姿は晴れやかでした。
襲名の時のお練りを発案したのは、奥様のいずみさん ✨
国立文楽劇場の周りにある商店街を一軒一軒あいさつに回って、お練りを実現させたそうです。まさに「内助の功」。
本日は、1月に六代目織太夫を襲名する咲甫太夫さんがミナミの商店街をお練りしながら挨拶回りしています。これから宗右衛門町から道頓堀にかけてを練り歩きます。#文楽 pic.twitter.com/tWoTNZsBCC
— 朝日新聞大阪芸能班 (@asahi_Ogeinou) December 2, 2017
竹本織太夫さんの受賞歴は?
平成 13年 1月 の平成12年度因(ちなみ)協会奨励賞を皮切りに、文楽協会賞,国立劇場文楽賞文楽奨励賞、優秀賞、十三夜会賞、因協会奨励賞など多数の賞を何度も受賞しています。
外部の賞もたくさんとっていて、こんなにあります。
大阪に愛されている感じです^^
[受賞歴]
平成18(2006)年 3月 平成17年度大阪舞台芸術新人賞
平成21(2009)年 2月 十三夜会賞
平成21(2009)年 9月 大阪文化祭賞奨励賞
平成23(2011)年 1月 十三夜会賞
平成23(2011)年 2月 平成22年度咲くやこの花賞
平成23(2011)年 6月 十三夜会賞奨励賞
平成25(2013)年 3月 第34回松尾芸能賞新人賞
平成25(2013)年 9月 平成25年度大阪文化祭賞グランプリ
平成30(2018)年 1月 2017年関西元気文化圏賞ニューパワー賞ーー
竹本織太夫さん:祖父、 叔父、弟は三味線奏者
文楽の世界は実力本位なので、文楽とは関係ないおうちに生まれて大活躍している方もたくさんいます。
反対に、織太夫さんはサラブレッド中のサラブレッド!
文楽三味線のおうちに生まれました。
祖父は二世鶴澤道八(つるざわ どうはち)さん
大伯父(祖父の義兄)は人間国宝の四世鶴澤清六(つるざわせいろく)さん
伯父は人間国宝の鶴澤清治(つるざわ せいじ)さん
弟は鶴澤清馗(つるざわ せいき)さん。
三味線のおうちに生まれながら、織太夫さんは太夫に憧れて太夫を目指しました。
竹本織太夫さん:息子達も文楽入門!太夫と三味線と太夫の道へ
そして、織太夫さんの息子さん二人もすでに文楽の道を歩みはじめています。
2人とも去年、それぞれ中1、小3で入門しました!
織太夫さんも8歳で入門したので、おうちでは当たり前のことなのでしょうか。
長男の坪井寿雄君(つぼい ひさお)君は、太夫を目指します。
父・織太夫さんの前名でもある豊竹咲甫太夫(とよたけ さきほだゆう)の二代目として織太夫さんに入門。『にほんごであそぼ』にも出演しています。
次男の坪井蔵人(つぼい くろうど)君は鶴澤清斗(つるざわ せいと)として、文楽三味線の鶴澤清介さんに入門しました。
学校と文楽の両立は大変だと思いますが、がんばってほしいです。初舞台はいつになるのでしょうか。
6月6日、人形浄瑠璃文楽太夫・六代目 #竹本織太夫 さんのご子息お二人が文楽の世界へ。兄の寿雄君は父を師匠に、織太夫さんのお名前であった「 #豊竹咲甫太夫 」二代目として文楽太夫の、弟の蔵人君は #鶴澤清介 さんを師匠に「鶴澤清斗」として文楽三味線の道を歩み始めます。ご活躍が楽しみです。 pic.twitter.com/AoPrjjNMCs
— 婦人画報 FUJINGAHO (@fujingahojp) June 7, 2018
竹本織太夫さんの妻は美人オペラ歌手の増田いずみさん♪結婚のきっかけはコラボ公演
そして、奥さまはソプラノ歌手の増田いずみさん。
増田いずみさんは、幼い頃に東京の「音羽ゆりかご会」日本で最も伝統ある合唱団で童謡を
その後、国立音楽大学、同大学院オペラ科を修了。その後海外留学もしています。
作詞家の故・阿久悠さんや、現代美術作家の杉本博司さんなど多くのアーティスト達もその歌声に魅了されたとか。今はクラシック楽曲に詞を付けてアレンジした「ポップ・オペラ」を歌う活動しています。
織太夫さんとの共演をきっかけに結婚。東京育ちのいずみさんは、大阪に拠点を移します。
子育てとおかみさん業をしながら歌手活動も精力的に取り組み、2017年には12年ぶりにアルバムも発売。
やさしく包みこむうな、やわらかくて澄んだすばらしい歌声ですね。
スーパー歌姫と文楽界のサラブレッドのナイスカップル♡
美男美女 ✨でまぶしいです。
https://twitter.com/05tinghua23/status/892213803051401216(樋口聴華@05tinghua23さんアップありがとうございます)
竹本織太夫さんの著作「文楽のすすめ」は続編も
織太夫さんの著作もあります。
襲名披露に合わせて出版されたのは、2019年 1月 『文楽のすゝめ』(実業之日本社)ISBN(978-4-408-53720-7)
文楽や大阪について、現代に通じる親しみやすい言葉で解説したカジュアルな本です。
そして、2019年 12月 『文楽のすゝめ』続編『ビジネスパーソンのための文楽のすゝめ』出版されました。
どちらも文楽を広めるために、わかりやすく文楽の見方を解説してくれています。
名プロデューサぶりを発揮していますね。
前名の咲甫大夫時代にも『豊竹咲甫大夫と文楽へ行こう』2004年4月』が出版されています。
豊竹咲甫大夫と文楽へ行こう?いきたーい!
『豊竹咲甫大夫と文楽へ行こう』は残念ながら新品ではもう売ってないようです。
地元の小学校で桐竹勘十郎さんや鶴澤 清馗さんと文楽を教える。豊竹咲寿太夫さんはそのときの教え子!
大阪の国立文楽劇場に近い大阪市立高津小学校では、文楽の授業があるそうです。
子どもでも約10か月で作品を上演できるようになるそうです。
さすが大阪。
イケメン太夫で人気の豊竹咲寿太夫(とよたけ さきじゅだゆう)さんは、その時の教え子です。織太夫さんにあこがれて文楽の世界に入り、今や文楽人気をささえる広告塔的存在。
先生役は、ほかに人形使いの桐竹勘十郎さんと、三味線で弟の鶴澤清馗さんで、20年近くずっと続けているそうです。みなさん、忙しい舞台生活の合間に、なかなかできることではないと思います。
これも後世に人形浄瑠璃文楽を伝えていきたいという情熱あればこそですね。
これからもどんどん未来のスターを発掘していただきたいです!
竹本織太夫さんの特技や趣味は?インスタグラムやTwitterは?
舞台姿もスタイリッシュでスタアって雰囲気の織太夫さん。きっとおしゃれでグルメな生活してはんのやろなーと思ってました。想像は当たっていて、ジャズやボサノバのCDや家具を収集するなど多趣味を楽しんでいたそうです。
ところが、10数年前のある日、『本職の中に無限の楽しみがある』という言葉に衝撃を受けたとか。それから、本業に打ち込むために、趣味を持たないことを決意!
集めていたものは人にあげたりして整理し、読書は老後の楽しみにとってあるそうです。
すごい!徹底してますね!
徹底するといえば、襲名披露の時にお世話になった方々に「配り物」をするそうです。美しいものが好きで工芸に詳しい織太夫さんは、もちろん、こだわりの品を特注したそうです。その時の配り物は京都で展示されたそうです。
いったい、どんなすばらしいものだったのか、見てみたかったです(*0*)
ところで、インスタグラムやTwitterは見つかりませんでした。弟の鶴澤 清馗さんのTwitterやFacebookはあるので、そのうち登場するかもしれませんね。
竹本織太夫さん:監修グッズがスタイリッシュ
織太夫さんが監修したスタイリッシュなお香やコーヒーが話題になっています。
こちらは、竹本碩太夫(たけもと ひろたゆう)さんがTwitterでアップしていたお香。
名前が「織香さん(おりこうさん)」。碩太夫さんはおりこうさんだからプレゼントされたらしい(笑)
https://twitter.com/hiro_tayu/status/1384509185061056517
ロバート・キャンベルさんも。マッチのように擦って火をつけて10分間香るそうです。オシャレですねー。
久しぶりの #文楽 鑑賞で一昨日、#国立劇場 で半日の閑を堪能しました。お昼休憩に #竹本織太夫 の番頭さんに呼び止められ素敵なお土産を手渡されました。白い箱に、マッチに仕立てたお香。マッチ棒を手にするの何年ぶりでしょうね。とても良い香りでした#織太夫 #伊賀越道中双六#織香さん pic.twitter.com/XQxc8DkRHX
— ロバート キャンベル (@rcampbelltokyo) September 6, 2021
そしてコーヒー。名前が、ルリー・ジョー。 ひっくり返すとジョールリー。
https://twitter.com/hiro_tayu/status/1421464031873830921
らら子的萌えポイント
色男で華やかな雰囲気の織太夫さん。
ちょっと調べ始めたらすごくたくさんの情報が集まってしまいました^^;
それだけ、注目されていて、文楽の発展のために力を尽くしていらっしゃるんだなーと思いました。
いろんな記事を読むと、才能があるだけでなく本当に文楽を愛しているんのが伝わってきます。
髪型もいつもきちーんとしていて、いつも折り目正しい舞台姿。
家柄、才能、すばらしいご家族、そして色男、もうカンペキ。
長々と読んでくださってありがとうございました^^
織太夫さん(ご本人は、読んでないと思うけど)これからますます磨きのかかる芸を楽しみにしています。
参考にさせていただいたサイト:
“ここまでやる”が六代目竹本織太夫流!こだわりの『配り物』その1 2018.03.15
http://www.fujingaho.jp/lifestyle/oritayu_item01_0316
公益財団法人 文楽協会 https://bunraku.or.jp/index.html竹本織太夫襲名 地元ミナミで愛されたい(もっと関西)カルチャー 2018/1/5 17:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25357980V00C18A1AA2P00/
六代目竹本織太夫さんの中1長男と小3次男、そろって文楽の世界へ 2018.6.6 21:31
https://www.sankei.com/west/news/180606/wst1806060096-n1.html
文楽のすゝめ http://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-53720-7
豊竹咲甫大夫と文楽へ行こう(旬報社まんぼうシリーズ)https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784845109036
増田いずみさん、12年ぶりにアルバム発売!型破りな歌姫が、進む道。
http://www.fujingaho.jp/lifestyle/izumi_masuda_170419